デフラグ

最近、パソコンの動きが遅いとの相談を、立て続けにされました。まあ、そろそろ勘弁してやっても良いような、少し残念なPC達なので、仕方がないと思うのですが・・・。そこで、デフラグの話になりました。これをすると早くなるのかって?どうなんでしょう。MSの説明にでは、次のように説明しています。

ディスク デフラグ ツールは、ハード ディスクを最適化してパフォーマンスを向上させる。断片化が発生すると、ハード ディスクに余分な動作が増え、コンピューターの処理が遅くなる原因になります。USB フラッシュ ドライブなどのリムーバブル記憶装置にも断片化は発生します。ディスク デフラグ ツールを使用すると、断片化されたデータが再配置され、ディスクおよびドライブがより効率的に機能できるようになります。ディスク デフラグ ツールはスケジュールに従って実行されますが、ディスクとドライブを手動で分析して最適化することもできます。

個人的には、気休め程度だと思っています。もしもこれで、早くなったとすれば、よっぽどひどく断片化されている場合だと思います。まあ、精神的はこれを、たま~にやれば、満足するかな。で、相談を受けた遅い?PCですが、これが、久々にみる真っ赤っかです。これなら、速くなるのかな?期待して数時間かけ、デフラグをしました。精神的には、かなり満足しました。でも、本当に早くなったのかな?やはり、よくわかりません?!

真っ赤なHDD
この位のHDDにデフラグしても、速さは・・・微妙?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

仕込み8割

ども。
夜でも眠くならない体がほしい担当ちゅんです。

さて、ついに我が社でもWindows7化が本格化してきました。先日、当ブログに「外勤続きになりそう」と匂わしたのですが、その理由がこれ。町内に17ある小中学校に配備している校務用PC、その数200台弱のWindows7化に着手しました。もちろん、庁舎内のPCの更新も同時進行中です。

全台を7化するリミットは、他の業務への影響も考慮して8月末としました。その結果、2日に1回はどこかの学校で作業しなければ終わらないという状況に。とんでもなくハードな日程です。
一応、予備日を設けて1校あたり2日間の日程を組んでいますが、できれば1日で終わらせたいところです。

ということで、仕込み作業をいつもよりも念入りに行いました。
現場でPCをリカバリしていたのでは時間がいくらあっても足りないので、事前にWindows7化(キッティング)を終えたHDDを5つほど用意しました。現場に到着するとPCからHDDを取り外し、代わりに持って行ったHDDを取り付けて起動するだけで、Windows7化がほぼ完了するという荒技。まるで車のタイヤ交換のような要領です。

しかし、この準備のおかげで、今のところ作業は1日で終了することができています。何事も「仕込み8割」ですね。

予備HDD
Volume License の再イメージング権を行使しているので、クローンは全くの合法です。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ミルクロードに400人超

先日の日曜日、第28回やくもミルクロードレースが開催されました。八雲らしくない?晴天の大会となりました。10Kmとハーフマラソンをメインに、小中学生や車イスなどのレースで健脚が競われました。私は、例年どおり表彰状と記録証の担当で、お手伝いしてきました。

さて、会場について驚きました。人数がなんだか多い!!聞けば430人位のエントリーらしい。当日の出走者も400人を超えているとの事。最近は、ランニング人気らしいです。この大会は、シーズン初めで、エントリーに制約がなく、ハーフマラソンの登竜門的な位置付けらしいです。次に驚いたことは、コスプレランナーが数人いたこと。アヒルのキグルミや豹柄?なんて言えば良いんだろう・・・?思い思い楽しんでいる感じで、大会に花を添えてくれました。そんな、皆さんの結果は「第28回やくもミルクロードレース大会結果」をご覧ください。残念なことに、天気良すぎで「記録は伸びず」らしいです。

閉会式後の恒例お楽しみ抽選会では、活ホタテ引き換え券20本の他、活あわび詰め合わせも3本も用意されていました。3人に1人はお土産が当たる高確率で、大好評でした。にわかランナーの皆さん!やくもミルクロードレースが狙い目ですよ。来年は是非ご参加下さい。お待ちしていま~す。

全員の記録証づくり
PC2台と3人で、表彰状と全員の記録証を、閉会式前に完成させましたとさ。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

Excelが開かない!

ども。
うっかり寝てしまいWWDC生中継を見逃した担当ちゅんです。iOS7楽しみ!

本日はレアな現象に出くわしました。
とある出先施設から「ファイルサーバにあるExcelファイルを開こうとすると、やたらと時間がかかって仕事にならない」と相談を受けました。

実はその施設はADSLを親にした無線LANによる「ビル間通信」を使用しているので、最初は通信速度が出ていないせいではないかと疑ったのですが、「3台あるPCのうち、2台ではこの症状は出ていない」という言葉であっさりと否定されました。

その次に疑ったのはPCのハードウェア的な障害。実機をみたところ、若干ではありますが動作が遅い感じがしたので、予防交換の意味も込めながらHDDを交換してみました。問題を切り分けるために、あえてソフトウェアには手をつけず、クローンを作成して納品。
PCの動作は以前よりも良くなったのですが、依然としてネットワーク越しにExcelを開こうとすると時間がかかります。

ここで注目したのは「Excelのファイルを開いたときのみ動作が遅い」という点。ちなみに、現場でチェックしてみるとExcelだけではなくWordでも同じ症状がでました。一方、その他のファイルの操作には影響がないということが判明。どうやら、最後まで選択肢として残していたソフトウェア的な障害である可能性が高まりました。

そのPCにインストールされているのは VL版の Office 2003 Professionalなのですが、これを手掛かりにして似たような症状が無いかを調べました。
すると、Microsoftサポートにそれらしい項目を発見。

Office File Validation (OFV) アドインがインストールされた Excel 2003 でネットワーク上のファイル共有から XLS ファイルを開くのが遅い – Microsoftサポート
http://support.microsoft.com/kb/2575312/ja

上記アドインがインストールされている環境で発生するトラブルのよう。修正プログラムもあったのですが、内容をみると「Excelのみ」の解決策だったので、ちょっと不安。
なので、抜本的に解決するために「アドインの削除」という強引な手法で解決を試みました。ちなみに、このアドインを削除することでの影響はほとんど無いと判断しました。

結果として、開くのが遅かったトラブルは改善されました。
そもそも、Office2003のサポートは、WindowsXPのサポート終了と時を同じくして終了してしまうんですよね。これを機にOffice2003の一掃をしなければ!と心に誓いました。

ウェブサイトSS
Microsoftサポートのスクリーンショット。タイトルのみで内容がわかるという、タイトルの付け方の良例です。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

タイムラグ

Time lag(タイムラグ)って「時間のずれ」の事です。打っても響かないではなく、遅れて響く感じでしょうか。

以前、地上波TV放送がアナログとデジタルの両方が見られた過渡期のころ、アナログTVと地デジTVとインターネットTVの3台で野球中継を見たことがあります。1番最初に投球したボールが、キャッチャーミットに収まるのがアナログTVです。主審が「ストライ~ク!」とコールするころに、地デジTVのピッチャーは投球モーションに入って振りかぶったあたりでしょうか。その時、ネットTVのピッチャーは、まだマウンドを蹴って整地中だったりします。この位のタイムラグが、我が家の環境ではあったような気がします。まあ、一番遅いネットTVしか見ていないのであれば、何の問題もなく野球中継を楽しめるのですが・・・。

さて土曜日の夜、どこかの球場で行われていた「総選挙」の話です。相貌失認?の私としては、あまり興味はなのですが、世の中の話題として?見てしまいました。それほど(全く?)A○Bグループは詳しくないので、解説も併せて見ることに。そうです!ニコ○コ動画で、リアルタイム解説を流している番組があったのです。この解説者が誰だったのかも覚えていませんが、番組ではTVの生中継を見ながら、色々とコメントをしていたのですが・・・。

全く何を説明しているのか分りません!かなり変です!!意味不明です?

暫くして気がつきました。タイムラグ大きすぎです!TVと全く話が咬み合いません。○コ動画は、10秒位遅れてくる感じです。全く使い物になりません。やはりネットのストリーミングは遅れます。これは、光ブロードバンドでも同じです。遅れます。では、この生中継の解説番組って・・・どういう風に使えば良かったのだろう?疑問です!?

TVの解説をwebで見る。
TV番組の解説をネットで見るとタイムラグが・・・。使えねぇ?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする