世の中の流れとはいえ…

ども。
流行には鈍感なふりをする担当ちゅんです。

とはいえ、この仕事をしているとやむを得なく流行に乗るしかないケースが多いです。
たとえば今では業務としても関わりがある短文投稿サービスの「Twitter」ですが、これを始めたのは流行りだしてからややしばらく経ってからでした。「Facebook」だって、当初は全くやる気は無かったのですが、妻が始めたのを見てしぶしぶ始めました。結果として、どちらのサービスにもどっぷりとはまり、今では伝道師気取りなわけですが。

なぜ流行に乗るのが「やむを得ない」のかといえば、場面場面で人から「○○ってどうですか?」とか「どうやって設定するの?」などと尋ねられることが多いから。業務と関係がないうちは「実は私、まだやってないんですよ」で済まされるのですが、徐々に業務の中にもあらわれ始め、知らないでは支障が出るようになってきます。
最近では、e-ネットキャラバンの講師として講演を依頼された際に、常に新しいものを触っていないと子ども達にでさえ置いていかれてしまいそうになってしまいます。アンテナを高くしておくのは当たり前ですが、まずは自分が実際に触ってみてどう感じるのか、というところが最も重要なのです。

そして、今一番切迫しているのが「LINE」です。いまさらここでLINEのことを紹介する必要がないほど、「マスト」なアプリですよね。でも、実は私、まだやってないんですよ。

別に理由があって避けているわけではないんですが、若干億劫には感じています。この点はTwitterやFacebookのときと全く同じなのですが、どうやらLINEも、避けては通れない道のようです。
LINEとは、全世界で1億5千万人もの登録者数がいるインスタントメッセンジャーです。主にスマートフォンにてインターネット電話(パケット通信のみで通話が可能なため、パケット定額プランに入っている場合は実質「無料通話」)やテキストによるメッセージ送信などが可能。通常、メールを送信する際にはメールアドレスが必要であったり、通信キャリアなどにより仕様に若干の違いがあるのですが、LINEという共通のプラットフォームを通してこれを行うことで一気に問題解決です。

が、私には正直、Skypeとの違いが見つけられずにいます。このあたりは「だから実際にやってみればわかるって」と言われそうですが、なかなか触手が動きません。インターネットのサービス、特にこの主のサービスは「最も人気のあるサービスに集まる」のが必然ではあるのですが、どうも年齢のせいなのか、新しいものにチャレンジするまでに時間がかかるようになってきました。困ったものです。とりあえず、インストールだけしてみようかと思います。

LINE
いまさらはじめたところで、何の目新しさもないほど有名なLINE。レビューの☆が少ないのが気になります。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

カッコイイぞ!消防団!!

先の日曜日、八雲町消防総合訓練大会が、スポーツ公園で行われました。町内全域から消防団員が集まり、日ごろの訓練成果を披露する大会です。昨今全国的に、消防団員のなり手が少なく、問題化しているらしい。幸いにも町内の各分団には、若い団員の姿も見受けられますが、それでも、まだ充足はしていないのかな?

さて、大会では隊列での行進や、消防操法等が披露されました。
以下Wikiから転載===============
消防操法は常備の消防職員や消防団の訓練の一つであり、基本的な操作の習得を目指すための手順であり、小型可搬ポンプ操法と、ポンプ車操法がある。設置された防火水槽から、給水し、火災現場を意識した火点(かてん)と呼ばれる的にめがけて放水し、撤収するまでの一連の手順を演じる。防火水槽・火点の位置、台詞、動きがあらかじめ決められている。全国規模で大会(郡市大会・都道府県大会・全国大会)が行われ、ポンプ・ホースなどの操作を速く正確に行うとともに、動きの綺麗さを競う。
==============ここまでWikiから転載

何か、楽しそうでしょう?この操法も、ポンプ車の部や小型ポンプの部と種類があって、団員の機敏な動作は見ごたえがあり、頼もしさすら感じるものでした。そんな、消防総合訓練は、見学が自由となっています。団員のご家族などの見学者も見受けられましたが、是非機会があれば、多くの町民の皆さんに見てほしいと思いました。いっそ、Uストにでも流そうかしら?そのくらいイベントとしても十分楽しめます。町内のお店のおじさん、知り合いのお兄さんなどなど、身近な方々の雄姿が見られますよ!

日々、町民の命と財産を守るため、訓練をされている消防団員の皆さんに、改めて感謝したいと思った「消防総合訓練大会」でした。カッコイイぞ!消防団!!

消防操法風景
「第2線延長」 消防操法、ポンプ車の部です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

北海道新幹線開業まであと…

ども。
歯の治療がようやく終了する担当ちゅんです。1年かかりました。

さて、本日はひとりの鉄道ファンとしても心が躍るような話題です。北海道新幹線は、現在新青森駅から新函館駅(仮称)に向けて延伸が進められていますが、7月5日をもって「開業まであと(遅くても)1000日」となります。具体的に○月○日という日にちはまだ決まっていませんが、平成27年度末には開業するということで、平成28年3月31日までの日数で計算しています。

それを記念して、沿線自治体では様々な「カウントダウンイベント」が行われる予定で、カウントダウンボードの除幕式などが行われると報道されています。
そして、我が八雲町はというと「ホームページでのカウントダウン」を行うとされていました。

ん?ホームページ??ということは…!!?

この大仕事はわたくし「ちゅん」の手にゆだねられました。記念すべき「あと最大1000日イベント」に関われることを、「ひとりの鉄道ファンとしても(しつこい?)」うれしく思います。

久しぶりのにわかデザイナーとなり、まずはバナーの図案作成。やっぱりイメージカラーはグリーンでしょう!ということで、うっすらとグラデーションをかけ、白抜きで『北海道新幹線開業まで』とし、その下に『あと○○日』としてみました。
が、ここで上司92氏からクレームが。「あと1000日じゃない。『遅くても』1000日だから」とのことで、申し訳程度に「遅くても」を追加。これでバナーは完成です。

数字がカウントダウンする仕組みについては、地デジ完全移行の際の使いまわしになりますが、javascript を仕込みました。

********************ここからは関係者用です********************
javascript と数字のgif 画像をセットにしたものを参考までに置いておきます。

カウントダウンjavascript 数字画像セット

これさえあれば色々と使い回しが可能です。例えば、北海道新幹線開業まであと遅くても日といった具合に、文中にも挿入できます。便利ですね。数字を出したい場所でjavascriptを読み込ませるだけです。
バナーに仕込む場合は、バナー画像をスタイルシートでbackground指定し、数字(javascript)はspanで囲んで、styleにて「position: sbsolute」とすれば自由な位置に配置できます。なお、その場合は親要素に position: relative が必要なのでご注意を。
*******************************************************

ということで、無事に完成したバナーは7月5日に登場します!
…と思ったのですが、上司92氏の「やれ!!」により、本日からカウントダウンを開始しています。今日現在であと1004日という、なんとも中途半端なバナーになってしまいました。

バナースクリーンショット
久しぶりのにわかデザイナー、楽しく仕事させていただきました。

(投稿者:ちゅん)

 

カテゴリー: つぶやき | コメントする

窓八で使えるマウスですが・・・?

業務用デスクトップパソコン用に、マウスを調達しました。一般にデスクトップ型のPCには、キーボードとマウスは標準で添付されている事が多いです。しかし、今どきボールマウスは勘弁してもらいたいです。しかし、光学式が標準では無い機種も多いんですよね。最近は、マウスパッドを使わない職員も多く、机の上で直接マウスを操作する光景をよく目にします。それはそれで良いのですが、普通の光学式マウスでは、事務机一面に載せている透明な「デスクマット」が悪さをして、正常に動かないことが多々あります。この悩みを解決するのが、レーザーマウスと呼ばれる今どきのマウスです。今回の調達では、価格もこなれてきたことから、初めてレーザーマウスを指定させてもらいました。なかなか、良い感じです。

さて、このマウスが入ってきた箱に、きれいなシールが貼ってあります。そうです!自慢げに「窓八対応」を表記するシールです。でも、マウスなんて、どんなOSにでも使えると思うのですが、わざわざ、分かり易く貼ってあります。USB接続なので、Me以降ならドライバなしでいけると、安易に考えているのは私だけでしょうか?

ふと、気になって箱書きをじっくりと眺めてみた・・・。あれ?対応OSが、2000・XP・Vista(64)・Vista(32)となっています。これは、大変!一大事です!!今回使うPCのOSは、窓七の32ビット版なので、対応外のOSのようです。窓七では、何か不具合が出るのでしょうか?その不具合が、窓八では解消された。と言うことなのでしょうか?そんな馬っ鹿な!である。

商品をきちんと、分かり易く消費者に説明する。難しいことですね?!ちなみに、窓七(32)でも、全く問題なくレーザーマウスが使えていることは、言うまでありません。ご心配なく。

窓八対応をうたうマウス
窓八対応なのに、窓七には対応していない?何故?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

IEEE 802.3af

ども。
今年も暑さ対策に扇子を調達した担当ちゅんです。

さて、私事ではありますが、実はこのたび自宅を新築しました。家族が増えたことで家が手狭になったことが主な理由ですが、誰にも迷惑をかけずにあずましく過ごせる半面で定年退職まで続く住宅ローンとのたたかいも始まります。

家を建てるということで、設計段階から口をはさませてもらったのですが、やはり気になるのは職業柄、自宅のネットワーク環境でした。
情報機器を1か所に集中し、そこにGIGA HUB を置いて各部屋までスターでLANケーブルを引くことにしました(CAT6は高くて引けず、CAT5Eです)。最近はテレビにもインターネット接続が必要になってきましたから、TVアンテナが行く場所には必然的にLANもセットになるんですよね。でも、PCやタブレットからのインターネット接続は基本的にWi-Fi で行いたいので、ちょうどいい場所の壁にLANケーブルを引き出して、アクセスポイント(AP)を付けることにしました。

で、ここで重大ミス。当初、業者さんとの打ち合わせの段階では「APはPOEインジェクタで電源を供給するので、コンセントは不要です」と伝えていたのですが、よく考えてみると、POE受電できるAPというのは、業務用の高いAPに限られ、ご家庭用のエントリーモデルではACアダプタが必須だったのです。

なぜこんなことが起きたかといえば、実は私、どんなAPでもPOEインジェクタで給電できると勘違いしていたんですね。普段から仕事で使うAPはほとんどがPOEで給電できるもので…。でも、これは『802.3af』という国際規格に準拠している機器でなければムリなんです。オーマイガッ!仕方がありません。ここは清水の舞台から飛び降りる覚悟で、業務用のAPを調達するほかありません。

そんなわけで、あれこれ悩んでいると、とある方から「新築祝い」のお話をいただき、なんと業務用のAPをプレゼントしていただけることに(…と、書くとだいたい誰からいただいたかばれそうですね)。その方いわく「本当は壁掛け時計でもプレゼントしようと思っていた」とのことでしたが、「いやいや!APがいいです!」といった具合で。その後、無事にPOEインジェクタも購入し、一件落着です。こうして、我が家には一般家庭には明らかにオーバースペックなハイエンドモデルのAPがつきましたとさ。

POEインジェクタ
これがPOEインジェクタ。APにLANケーブルで電気を送ることができます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする