指先ひとつでダウンさ

ども。
最近、想定外な出来事が続いている担当ちゅんです。

とあるシステムが導入されることとなり、サーバー室のラックに6Uほどの空きを作る必要が出ました。作業としては、サーバーを停止させ、ラックから取り外し、別なラックに据え付け、稼働させるという単純なものです。勤務時間外をめがけて、16時頃から作業を始めました。
サーバーの移設はこれまでも経験がありましたし、そんなに難しいものではありません。強いて言えば重たいくらい。せいぜい1時間もあれば作業は終了できるだろうとタカをくくっていました(←はい、これフラグです)。

無事に移設が完了し、いざスイッチオン!ファンが爆音で回りながら、画面にはBIOS画面が出ました。後はOSが起動してソフトウェアの動作確認をすれば、残業をせずに帰宅できるなと思ったのですが…(←これもフラグ)。
画面に出てきたのは「Operating System not found」の文字。いやいやいや、そんなわけないでしょう。さあ、もう一回!スイッチオン!画面に出てきたのは……というより、今度は画面に何も出ないんですけど!!
そのかわりと言ってはなんですが、サーバー内部で赤色のLEDが煌々と光っていました。これ、直感でアウトだとわかりました(自作デスクトップ機なんかも、ボードにエラーがあると、こういうLEDが点灯するんですよ)。

結局、故障個所は致命的なRAIDコントローラか、メインのマザーボードという結論に達し、サーバーは無念にも昇天されました。まさに、スイッチを押したその「指先ひとつでダウン」です。サーバーというのは、安定的に稼働しているうちはいいのですが、スイッチのオン・オフなどが要因となって壊れるというのは結構有名な話です。なので「せいぜい1時間もあれば」とか「残業しなくていい」などと油断していたことに罰があたったのかなと、反省しています。

せめてもの救いだったのは、このサーバーは既に稼働後8年を経過したものだったこと。とある業務システムを使い終わった後の、本来はすぐに廃棄処分されるはずだったものを強引に復活させ、別なシステムをつっこんで使っていたという、いわば「最初からいつか壊れる前提」だったことでしょう。その壊れたのが、たまたま今回だったということです。
とはいえ、有るべきサーバーが突然無くなり、無事で済むわけはありません。急遽、サーバーを調達(またしても再利用)し、OSのセットアップ作業をし、帰る頃には真夜中になってしまいました。

昇天の図

「我が生涯に一辺の悔いなし」と言ったかはわかりませんが、こっちとしては悔いは残ってません。今までよく働いてくれました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

学校階段での話

お隣の学校内を、右往左往する日々が続いていました。「続いていました。」と、過去形なのは、先週の金曜日で、無事に作業は終了したからです。それでも連日、チョコチョコと行く羽目にはなっていますが・・・。

作業中は1階の職員室と2階のコンピューター室間の階段を、何度も上り下りしていますので、結構な運動量となっていました。少しはダイエットになるかな?そんな都合の良いことを考えながら、階段を3階まで上がった時のことです。「ドキッ!!!」思わず声が出そうになりました。教室の中から、両腕の無い少年がこちらを横目で見ています。「ザワ~ッ」としました。吸い込まれるように近づいてよく見ると、少年の正体は、人体模型なのでした。彼のいた場所は、教室ではなく理科準備室。何か納得なのですが、あまりに階段からベストな位置に置かれていたのでビビリました。ここに置いた先生!ナイスです?!まあ夏お約束、学校の階段(怪談)話用に、仕込んだかどうかは分かりませんけど、私は見事にやられてしまいました。

人体模型に驚く
大変に驚かされた、見事な配置?の人体模型

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

Taco-Jiroシステムが静かなブーム?

ども。
夏風邪を患い、咳がなかなかとれない担当ちゅんです。

とある案件の中で、我が社のウェブのアクセスログを眺めておりました。アクセス数が多いコンテンツはどこなのか、検索ワードで多いのはどんな単語なのかなど、分析とまではいきませんが、少し見てみるだけで色々とわかってきます。ちなみに、自慢ではありませんが、当「情報政策室ブログ」は、八雲町ウェブサイトのコンテンツ全体のうちで、2番目のアクセス数(10%弱)を叩きだしています。いつもご愛読いただきありがとうございます。いつの日か書籍に…。

さて、そんなアクセスログですが、驚いたことに3年も前に制作したとあるコンテンツに尋常ではないアクセスがあるではありませんか。その名も「ウェブ絵本版・辨開凧次郎翁物語」。これを作成した当時のブログ記事もあったのですが、読み返してみると3年前の私(ちゅん)が四苦八苦している姿を確認することができました。

ウェブ絵本版・辨開凧次郎翁物語
http://www.town.yakumo.lg.jp/taco-jiro/

情報政策室ブログ:Taco-Jiro System
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/information_blog/details.php?bid=99

意気揚々と「これは凄いシステムだぜ!e-ラーニングにも使えそうだ!」などと書いていますが、一時話題にはなったものの、その後は膨大なコンテンツに埋もれていたTaco-Jiro。問い合わせなど一切無く、記憶の片隅へと追いやられていたTaco-Jiro。これが一体なぜ、このタイミングでまた上がってきたのでしょうか。

答えは別な角度からアクセスログを見ていたときに発見しました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/辨開凧次郎

「こ、これはっ!!!」

何を発見したかはリンク先にてご確認いただくのがよろしいかとは思いますが、なんと、ウィキペディア上にある「辨開凧次郎」から外部リンクを張られていました!なるほど、これで納得しました。
いつか誰かの役に立てばいいと思い、3年前の私がボランティアで構築したサイトが、今ではウィキペディアを構成する1つの情報源になっているんですから、胸が熱くなりますよね。だからインターネットって面白いと再認識させられました。

SS

ウィキペディア恐るべし!古いコンテンツの発掘にも一役買っています。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

サッカー

お約束の隣の学校ネタです。新しいお隣の学校では、コンピューター教室の他に、職員室もOAフロアになっています。職員室のOAフロア下には、LANケーブルが相当量準備されています。ネットワークプリンタ5台と管理用PCが有線接続なので、それ用のLANケーブルを引き出す作業をしました。

OAフロアは、正方形の金属製の床材なのですが、正方形のカーペットを剥がし、四隅のネジを外してから取り外すことになります。この金属製の床材は、持つ部分が無く、結構取り外しに難儀します。そこで専用の工具を使用することになります。何時も「OAフロアを外す工具を貸して下さい。」って言っていたのですが、この工具の名前がやっと判りました。その名は「サッカー」。勿論、11人で行う蹴球の事ではありません。このサッカーを使うと、簡単、安全に取り外しが出来ます。今回も大変お世話になりました。

ちなみに、サッカーの仕組みですが、2個の吸盤の間に取っ手が付いています。取っ手にはレバーが2つあり、このレバーにより吸盤内の空気圧が調整でき、脱着が簡単に出来る仕組みになっています。このサッカー、大きなガラスの運搬などにも使われるそうです。見たことありませんか?

これがサッカー
正式名称「サッカー」やっと判明しました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

新八雲小ネットワーク工事が大詰め

ども。
朝晩雲石峠を通う日々が続いている担当ちゅんです。

さてさて。新しく完成した八雲小学校校舎への引っ越し作業が急ピッチで進められています。私たち情報政策室は、主に職員室のネットワーク環境構築を行いながら、職員のPCのWindows7化も行っています。

複数のセクションで一斉に作業が進められているため、現場はさながら「異業種交流」といった趣で、様々な業種のプロフェッショナルな方々が汗を流している姿は、ぜひ子どもたちにも見てほしい景色です。もちろん、先生方も大忙しで引っ越しの準備を進められていました。新しい校舎に物を運ぶ姿は、大変そうというよりも、なぜか生き生きとして見えます。やっぱり、新しい校舎にテンションも上がりますよね!

ネットワーク工事自体は明日で一通り終了できる見通しとなりました。先生方のデスクが職員室に運び込まれ、パソコンのスイッチが入り、無事にインターネットに接続できることを確認するまでは安心はできませんけどね。

らくがき
校舎に見つけた落書き。午前中は右上の絵しか無かったんですが…。お疲れ様です!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする