壊れたUSBメモリでもあきらめません!

ども。
某人気ハンターアクションゲームに夢中になっている担当ちゅんです。

職員から「プライベートなんだけど」と前置きがありながら相談を受けました。「USBメモリーに保存しているファイルが開けなくなってしまい、困っている」とのこと。どうやらExcelやWordのファイルは見えるようですが、開こうとすると「壊れている」とメッセージが出るとのことです。

こればっかりは仕方がないんですよね。HDDと違い、動作が遅くなったり、音が大きくなったり…など、変化に気がつくことができないために、フラッシュメモリというのは「ある日突然」使えなくなってしまうのが特徴です。今回の件についても、まず間違いなく物理的な故障です。

通常であればここであきらめてしまうのですが、今回の場合、一応ファイルとして見えているんですよね。となれば、傷の浅いうちならまだなんとかなるのではないかと思い、以前から気になっていたことを実行することに。それは、市販されている「データリカバリーソフト」での救出なのです。

体験版が用意されている市販ソフトをインストールし、恐る恐るスキャン開始。すると、全部のファイルではないかもしれませんが、結構な量のファイルが復元可能と表示されています。体験版は100MBまでの復元ができるということだったので、とりあえず1つ復元してみました。すると…

アンビリーバブル!

これまでは読むことができなかったファイルが、完璧に読めました。どうして復元できたのか理屈は分かりませんが、とりあえず【善は急げ!】です。こうしている間にもどんどん症状は悪化してしまうかもしれません。早速ソフトを購入し、復元!復元!また復元!見事、ファイルを救い出すことに成功しました(ただし、フォルダの構造はぐちゃぐちゃに…。仕方が無いですね)。

さすがは市販品であると言わざるを得ない結果でありました。同じ故障でも、PCから認識できている場合はチャンスであると思われます。試してみる価値はありそうですよ。

データリカバリー
サルベージ業者さんに頼んだら一体いくらかかったことやら…。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

英国製のマウスパッド

お休みに、郊外にある牧場に行ってきました。そこは、300頭以上も搾乳するメガファームです。酪農の町「八雲町」には、このような大規模牧場が3つばかりあります。多分・・・3つ?以前から、牧場事務室にあるパソコン達のご機嫌伺いをしていた関係から、今回はOS窓七化のお手伝いとなりました。窓七職人のデスクトップPCが2台、同じく窓七職人のノートPCを1台の計3台を、XP・vista機と入替です。ついでに、NASを付けて、プリンタのネットワーク化も。更に、事務所と授○室で、Wi-Fiが使えるように無線APの設置です。結構な作業量となりました。

牧場には、DAIRYMASTER(アイルランド)のロータリーパーラーが導入されています。パーラーは、専用の管理ソフト「ミルクマネージャー」で管理されています。ここのPCは、XPのままで今回はパスです。各種センサー類の接続は、シリアルポート(RS-232C)です。PCIバスに2ポート増設し、3系統の接続となっています。RS-232Cはレガシーで、ケーブル長も10m程度と言われていますが、電磁ノイズに強いから生き残っているのでしょうか?

作業は、思いの外大変でした。今回更新しない「上位ルータが怪しい」と結論付けるまでに時間がかかりました。後で聞けば、雷の凄かった日にネットワークが止まり、業者さんを呼んだらしい。LAN側ポートが1個死んだらしく、ルータの交換を勧められたが、生きている?ポートを使うことにして・・・。私的には、生きているポートもかなり怪しい感じです。早速、同型ルータを注文したのは言うまでもありません。

そんな、事務室で多量のマウスパッドを発見!お土産に2枚ほど頂いてきました。コツコツと硬い質感が、気に入りました。柄は勿論「DAIRYMASTER」で Made in UK です。最近の光学マウスでは、パッドを使わない主義なのですが、これは、暫くお宝として使いたいと思います。

Made in UK
英国製のマウスパッド。この質感を、お伝えできないのが残念です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

NHK総合のチャンネル変更進む

ども。
どうしても月曜日のような感覚が抜けない担当ちゅんです。

現在、噴火湾沿いの渡島地域に向けて室蘭から発射されている、NHK総合テレビの電波のチャンネル変更が行われています。当ブログでも数回発信してきましたが、8月19日から新チャンネルが発射され、10月15日をもって旧チャンネルの電波が完全に停止します。本日は9月17日ですから、ちょうど折り返し地点といえるかもしれません。

このチャンネル変更ですが、どういう手法で行っているかというと、9月5日に上司92氏が投稿した「TVにこんな表示が」にもあるとおり、新旧両方の電波を出して、旧電波は徐々に弱く、新電波は徐々に強くすることで、自然と切り替わるように促す方式で行っています。
実は、私の家のテレビも、ついに旧チャンネルの映りが悪くなってきました。テレビによっては、新しい電波の方が強くなると、自動的に切り替えとなるものもあるようなのですが、我が家のテレビの1台では、この機能が搭載されていないようで、手動でチャンネルスキャンをする必要がありました。しかも、チャンネルスキャンをした後で、本当に新チャンネルに切り替わったかどうか確認する術が無いという、ポンコツぶりです。裏側の番号を知ることができるテレビであれば、旧チャンネル「18」から、新チャンネル「29」に変わっていれば切り替え完了となります。

ちなみに、本日はNHKで下図のようなお知らせもされていました。町民の方からのお問い合わせも、徐々に増えてきているように感じています。
もし、ご家庭のテレビでNHK総合チャンネルの映りが悪くなったときには、次のコールセンターが対応を請け負います。チャンネル変更に費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください!

チャンネル変更コールセンター(デジサポ)
TEL 0120-922-303

総務省(北海道総合通信局)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2013/0701.html

デジサポ(総務省テレビ受信者支援センター)
http://digisuppo.jp/repack/relay_stations/129.html

テレビの画面
すごくわかりやすい絵です。このエリアが影響を受けます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

CD二つ折り

最近のノートパソコンって、入ってくる箱が小さくなったと思いませんか?昔(何時のこと?)だったら、数冊の取扱説明書も入っていたので、かなり大きかったですよね。今時調達するノートPCの箱には、緩衝材を抜いても2台入らない感じです。これはコスト削減、特に輸送費削減のためと思われます。

さて、ある部署にノートPCが3台納入されていたのですが、やっと最後の1台の設定をする事になりました。既に使用している2台の箱は、潰して資源ゴミに出し、付属品は残り1台の箱の隙間に押し込んで保管されていました。箱からPCを取り出して「ビックリ!」です。やってしまいました!!ポリカーボネート製の丈夫なCDが、見事に二つ折り状態で出てきたのです。隙間が狭かったので、小さく折り畳んて、しまっていた訳ではありません。緩衝材とPCの間に挟まって、力が加わって折れた様です。しかし、ポリカのCDって、折ろうとしてもそう簡単には折れないはず。普通は・・・?

このCD、結構重要なCDで、リカバリの際にBootさせたり、固有のドライバが入っていたりするものです。幸いにもCDは、もう2枚あるので、事なきは得そうですが、今後は十分に注意したいと思います。

CD二つ折り!
CD二つ折り!それにしても見事な折れ方です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

自治体の情報担当に求められるものとは

ども。
うっかりブログを書くのを忘れ、焦って執筆活動を開始した担当ちゅんです。

先日、渡島総合振興局で開催された「HARP報告会」に参加しました。
HARPとは何かという話をここで書き出すと、それだけで全て終わってしまいますので割愛していきますが、当日は自治体の先進事例として「サーバ仮想化」「シンクライアント」「オープンデータ」という3つの話題で意見交換会が行われました。

情報担当が集まっている会議とはいえ、自治体の事務職が議論する内容としては、ずいぶんとマニアックなところを議論するなぁと思いましたが、それを上回るほど道南自治体の情報担当はマニアックのようで…。実際、私も質問までしたくらいにして、充実した時間を過ごすことができました。

特に、サーバ仮想化の話題では、技術的な面よりも「よく組織横断的にシステムやサーバを統合できたなぁ」と、情報担当部署の調整力や、リーダーシップ、情熱など、そういう面にばかり関心してしまいました。常日頃、上司92氏とも話していますが、自治体の情報担当に求められる能力というのは、PCやWebなど技術的に詳しいということよりも、いろいろな人と関わって、その中でうまく調整していくコミュニケーション能力なんだと思っています。そういう意味で、素晴らしい事例を聞くことができて、少しモチベーションが上がったように感じています。

当町でも「クラウド」が話題の中心になってきていますが、職場間の調整を取りながら、情熱を持って業務にあたりたいと思います!

harp報告会
総合振興局のブラインドは電動で上がり下がりしてました。うらやましい。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする