適当にというのが一番困る!?

ども。
睡眠時無呼吸症候群の疑いで、来月検査入院することになった担当ちゅんです。

こんな書き出しをしてしまったら、そっちの方が気になってしまうかもしれませんね。話してしまうと何のことはなく、夜の9時に入院し、翌朝6時に退院、要するに睡眠時の様子をモニタリングしてもらうだけの検査入院ですのでご心配なく。

この仕事をしていると、ユーザーIDやパスワードを大量に発行しなければならない場面に出くわすことがあります。新しくシステムが導入された、新規採用職員にアカウントを発行した、などなど。
ユーザーIDはともかくとして、パスワードというのは容易に推測されないものを使うことが望ましいですから、何の脈絡もない数字+ローマ字の組み合わせを「適当に」生み出さなければなりません。
この適当というのがなかなか難しく、1個や2個ならまだしも、50個、100個も出さなければならないとなれば、かなりつらい作業になります。
さらに、最近ではパスワードの桁数も多くなっていますし、ローマ字は大文字・小文字を混ぜなければならないなど、ますます困惑してしまいます。

※余談ですが、人間は無意識のうちに「5」「3」「8」を使ってしまうことが多いそうで、これを「嘘のゴサンパチ」と呼ぶそうです。適当にやっているつもりでも、どこかで偏ってしまうものなのでしょう。

本日も、そんな業務に出くわしました。ほんの30個ほど、アカウントを作成しなければなりません。
で、そんなときに役に立つのが「ランダムな文字列作成支援サイト」です。例えば次のようなサイトがあります。

日本海商株式会社 ランダムな文字列作成
http://www.japan9.com/cgi/rand_num.cgi

PCというのは、こういう「ランダム」に強いですからね。意味をなさない文字列を作成してしまえば、安全性も高いと思われます。注意が必要なのは、先頭の文字にゼロが来ないようにすることでしょうか。これをやってしまうと、Excelに落としたときに大変不便になってしまいます。豆知識ですね。

こうして、無事にパスワードは完成しました。が、今回の場合は残念ながらボツになってしまいそうです。ランダム作成したパスワードは確かに強力なのですが、強力すぎてユーザー側が覚えられず、非常に使い勝手が悪いものになってしまうんですよね。結局、少しセキュリティ度合いは下がってしまいますが、「意味のある言葉の先頭から数文字+意味のある数字」という無難な線に落ち着いてしまいました。結局のところ、セキュリティに答えは無いとはいえ、どうするのがベストなのか未だに迷ってしまいます。

ランダム
これがPCで作成した文字列。プリンタが故障したときも、こんな文字列が出てきますよね。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

今でもモデム

窓七化作業が進む中で、イレギュラー案件が多々出てきます。まあ、想定はしていましたけど・・・。そんな中、今回はモデムの登場です。金融機関とのデータ伝送に、今でも現役でモデムが使われています。「ピーッ!ジーガーガー!!」って音がするやつです。分かりますか?

昔のパソコンには、標準でモデムがついていたものです。自分の時代では、9600、14400bpsみたいな通信速度だったような気がします。初めは、接続がRS-232Cの外付けモデムでした。しかしすぐにISDNが普及し、モデムはどこかに消えていきました?通信速度も、仕様上MAX56Kbpsで、ISDNの64Kbps以下ですものね。それでもこの窓七の時代に、現役で使われているから、ある意味大したものです!

さて、現用のRS-232C外付けモデムはかなり古い物だったので、お役御免とし、今度はPCIバスでスッキリとPC内臓で行くことに。窓七ならドライバも不要な様で、あっさり認識しました。さすがです。専用のソフトもあっさり入ったのですが・・・ここからが大変でした。細かな金融機関の設定に手こずり、ヘルプセンターの指示を仰ぎながら何とか終了!データの送信も確認して、無事動作確認OK!担当部分完了となりました。「フーッ!」です。

ちなみに、業界の大手ソフトだったのですが、GUI悪すぎ!マニュアルを読んでも???酷すぎます!しかし、よーく考えてみれば、それは単に、私が業界人で無いからかな?

modem
今でも、新品のモデムが売られている事に、驚いた!?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

壊れたUSBメモリでもあきらめません!

ども。
某人気ハンターアクションゲームに夢中になっている担当ちゅんです。

職員から「プライベートなんだけど」と前置きがありながら相談を受けました。「USBメモリーに保存しているファイルが開けなくなってしまい、困っている」とのこと。どうやらExcelやWordのファイルは見えるようですが、開こうとすると「壊れている」とメッセージが出るとのことです。

こればっかりは仕方がないんですよね。HDDと違い、動作が遅くなったり、音が大きくなったり…など、変化に気がつくことができないために、フラッシュメモリというのは「ある日突然」使えなくなってしまうのが特徴です。今回の件についても、まず間違いなく物理的な故障です。

通常であればここであきらめてしまうのですが、今回の場合、一応ファイルとして見えているんですよね。となれば、傷の浅いうちならまだなんとかなるのではないかと思い、以前から気になっていたことを実行することに。それは、市販されている「データリカバリーソフト」での救出なのです。

体験版が用意されている市販ソフトをインストールし、恐る恐るスキャン開始。すると、全部のファイルではないかもしれませんが、結構な量のファイルが復元可能と表示されています。体験版は100MBまでの復元ができるということだったので、とりあえず1つ復元してみました。すると…

アンビリーバブル!

これまでは読むことができなかったファイルが、完璧に読めました。どうして復元できたのか理屈は分かりませんが、とりあえず【善は急げ!】です。こうしている間にもどんどん症状は悪化してしまうかもしれません。早速ソフトを購入し、復元!復元!また復元!見事、ファイルを救い出すことに成功しました(ただし、フォルダの構造はぐちゃぐちゃに…。仕方が無いですね)。

さすがは市販品であると言わざるを得ない結果でありました。同じ故障でも、PCから認識できている場合はチャンスであると思われます。試してみる価値はありそうですよ。

データリカバリー
サルベージ業者さんに頼んだら一体いくらかかったことやら…。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

英国製のマウスパッド

お休みに、郊外にある牧場に行ってきました。そこは、300頭以上も搾乳するメガファームです。酪農の町「八雲町」には、このような大規模牧場が3つばかりあります。多分・・・3つ?以前から、牧場事務室にあるパソコン達のご機嫌伺いをしていた関係から、今回はOS窓七化のお手伝いとなりました。窓七職人のデスクトップPCが2台、同じく窓七職人のノートPCを1台の計3台を、XP・vista機と入替です。ついでに、NASを付けて、プリンタのネットワーク化も。更に、事務所と授○室で、Wi-Fiが使えるように無線APの設置です。結構な作業量となりました。

牧場には、DAIRYMASTER(アイルランド)のロータリーパーラーが導入されています。パーラーは、専用の管理ソフト「ミルクマネージャー」で管理されています。ここのPCは、XPのままで今回はパスです。各種センサー類の接続は、シリアルポート(RS-232C)です。PCIバスに2ポート増設し、3系統の接続となっています。RS-232Cはレガシーで、ケーブル長も10m程度と言われていますが、電磁ノイズに強いから生き残っているのでしょうか?

作業は、思いの外大変でした。今回更新しない「上位ルータが怪しい」と結論付けるまでに時間がかかりました。後で聞けば、雷の凄かった日にネットワークが止まり、業者さんを呼んだらしい。LAN側ポートが1個死んだらしく、ルータの交換を勧められたが、生きている?ポートを使うことにして・・・。私的には、生きているポートもかなり怪しい感じです。早速、同型ルータを注文したのは言うまでもありません。

そんな、事務室で多量のマウスパッドを発見!お土産に2枚ほど頂いてきました。コツコツと硬い質感が、気に入りました。柄は勿論「DAIRYMASTER」で Made in UK です。最近の光学マウスでは、パッドを使わない主義なのですが、これは、暫くお宝として使いたいと思います。

Made in UK
英国製のマウスパッド。この質感を、お伝えできないのが残念です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

NHK総合のチャンネル変更進む

ども。
どうしても月曜日のような感覚が抜けない担当ちゅんです。

現在、噴火湾沿いの渡島地域に向けて室蘭から発射されている、NHK総合テレビの電波のチャンネル変更が行われています。当ブログでも数回発信してきましたが、8月19日から新チャンネルが発射され、10月15日をもって旧チャンネルの電波が完全に停止します。本日は9月17日ですから、ちょうど折り返し地点といえるかもしれません。

このチャンネル変更ですが、どういう手法で行っているかというと、9月5日に上司92氏が投稿した「TVにこんな表示が」にもあるとおり、新旧両方の電波を出して、旧電波は徐々に弱く、新電波は徐々に強くすることで、自然と切り替わるように促す方式で行っています。
実は、私の家のテレビも、ついに旧チャンネルの映りが悪くなってきました。テレビによっては、新しい電波の方が強くなると、自動的に切り替えとなるものもあるようなのですが、我が家のテレビの1台では、この機能が搭載されていないようで、手動でチャンネルスキャンをする必要がありました。しかも、チャンネルスキャンをした後で、本当に新チャンネルに切り替わったかどうか確認する術が無いという、ポンコツぶりです。裏側の番号を知ることができるテレビであれば、旧チャンネル「18」から、新チャンネル「29」に変わっていれば切り替え完了となります。

ちなみに、本日はNHKで下図のようなお知らせもされていました。町民の方からのお問い合わせも、徐々に増えてきているように感じています。
もし、ご家庭のテレビでNHK総合チャンネルの映りが悪くなったときには、次のコールセンターが対応を請け負います。チャンネル変更に費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください!

チャンネル変更コールセンター(デジサポ)
TEL 0120-922-303

総務省(北海道総合通信局)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2013/0701.html

デジサポ(総務省テレビ受信者支援センター)
http://digisuppo.jp/repack/relay_stations/129.html

テレビの画面
すごくわかりやすい絵です。このエリアが影響を受けます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする