鍵付きの床下点検口

ども。
一日中眠気が取れない担当ちゅんです。

昨日、町内の小学校をいくつか訪問し、次年度のパソコン室整備の内容等を打ち合わせしました。

学校のパソコン室といえば、デスクトップPCがずらっと並んでいるイメージを思い浮かべますが、それも一昔前の話になりつつあるのでしょうか。デスクトップとノートの性能・価格比が拮抗していることもあってか、デスクトップではなくノートの導入を希望される学校が多いです。グループ単位で調べ学習を行う際など、ノートパソコンのような持ち運びできる端末の方が利便性が高いのだそうです。なるほど、そういう時代なのですね。

そうなると、当然パソコン室だけではなく、普通教室でもパソコンを使いたいという話になります。さらにいえば、ノートではなくタブレットを使いたいなんていう要望もありました。
ですが、パソコン室とは違い、普通教室にはLAN配線がされていない学校がほとんどです。ということで、ノートパソコンを導入する学校では、普通教室へのLANの配線工事もセットになってしまいます…。工事費がどうなるのか若干心配はありますが、これだってそういう時代だといえばそのとおりでしょう。

というわけで、打ち合わせで大体の機器の要望を聞き取った後は、学校を一回りして現調も行いました。鉄筋コンクリート造りの学校内にてLANケーブルをどうやって引くか、毎回のことですが頭を悩ませます。天井の点検口は当たり前、今回は床下の点検口まで…。ご丁寧に施錠されている点検口(文末写真)には驚きましたが、この学校ではどうやら床下の線が濃厚でした。

床下点検口
ハンドルを引っ張って「開かない!」と、腰を痛めるところでした…。開くわけないです。鍵かかってるんですもの。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

窓8.1はPC

パソコンのデスクトップに、幾つかの定番アイコンを並べて置くのが好きです。そうして、ファイルやアイコン類が増えて、操作性が悪化するという「お約束」に陥ります。そこで、時々大掃除をしますが、暫くすると・・・また増えての繰り返し・・・学習効果なしです。

さて、そんなアイコンの話を以前書きました。「コンピュータ」or「コンピューター」?は、カタカナの表記方法が、XPと窓七で変わった事を取り上げていたのですが、またもや変わりました。先日リリースされた、窓8.1を家のPCに入れて気が付きました。またまた表記が変わっていました。今度はシンプルに「PC」です!窓8から窓8.1へアップデートを行ったのですが、窓8の時には気が付きませんでした。多分8.1から変わったのかな?

カタカナ表記の違いによる違和感は、マニア以外は気が付かない話だったのですが、今度は英字だし・・・。みんなに聞かれそうです。「コンピューターは、どこに行ったの?」って。

窓8.1のアイコン
窓8.1では、コンピューターではなくPCになりました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

最新の読み取り分類機

ども。
昨日の八雲町議会議員選挙の開票事務では分類機係を担った担当ちゅんです。

情報政策室に異動してからの選挙では、全て分類機の担当。当初は、分類機という存在そのものに驚いておりましたが(旧熊石町には分類機はありませんでした)、今ではすっかりおなじみの機械になりました。要するに高性能なOCRで、機械に票を流すと候補者名を認識して自動的に分類してくれるものです。この手の作業は人間よりも機械の方が得意とする分野に違いありません。

そんな機械ですが、今回、実は業者さんから「デモンストレーション」として、最新の分類機をお借りすることになりました。スピードは従来の機会と比べて1.5倍強、分類スタッカーの数は倍の20個だそうです!今回の選挙では立候補者が17人であったことから、全員の票を一度に分類できてしまうことになります。
この機械を使うということで、事前の説明会などでは「今回は票の集計は早く終わる予定」という話もありました。機械を操作する私とすれば「フラグ」という3文字も頭をよぎりましたが、とにかく、絶対に失敗は許されない状況となったわけです(ちなみに、選挙に失敗など許されません。それは毎回のことですが、今回は特に最新の注意を払いました)。

そして当日。分類機に票を載せると、見たことのないスピードで見事に分類されていきます。分類されていくスピードが速すぎて、人間の方が追いつかないくらいでした。最大限集中しながら一心不乱に分類していった結果、10,704枚の投票用紙がものの15分で分類終了となりました。1分間におよそ700枚の分類、1秒間に10枚以上もの枚数を分類したことになります。もちろん、途中で数回止めてスタッカーから票を抜き取ったため、フル稼働させたらもっともっと早く分類できたということになります。あらためて「最新式」の凄さを知りました。

ちなみに、この機械をぜひ「デモ」ではなく本格導入してほしいと思いましたが、どうやら高級車が1台買えるくらいのお値段だそうで…。でも、あの性能を見せられたら、ある意味納得のお値段なのかもしれません。

分類機
ほんと、最後までトラブルなく動いてくれてよかったです!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

スマホ講座がありました。

毎年、ご好評いただいております「公民館生涯学習パソコン講座」。今年度の目玉講座「はじめてみよう!スマートフォン講座」が、昨日の午後と夜に開催されました。何かと話題になるスマホですが、正しい使い方を、これからスマホデビューする方々を対象に「スマートフォンではどんなことができるのかを体験し、どんなことに気をつけなければならないのか?」を学びました。私もしっかり、夜の部を受講しに出かけてきました。

今回は、KD○I a○函館支店の全面的なご協力を頂き、講師と受講者用スマホをご用意頂きました。感謝申し上げます。電源の入れ方から始まり、電話の掛け方、文字入力、アプリでは、地図、カメラや懐中電灯などを実際に使って学びました。ワンセグTV、音声によるネット検索や緊急地震速報など説明もあり、なかなか盛り沢山の2時間でした。

講座はなかなか盛況で、2回講座で30数名が受講しました。飛び入りの受講希望者が数名こられ、私の席が無くなるという嬉しいハプニングもありました。ちなみに、スマホは全て同じ機種のアンドロイドでしたが、明らかに私のスマホより新型で、サクサク動いていました。 さて、これを機に何人の方がスマホデビューするのか?楽しみです!

スマホ講座
皆さん、スマホに興味深々でした。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

やはり季節の変わり目でしょうか

ども。
検査入院では全然寝付けず、それ以降どうも体調がすぐれない担当ちゅんです。

大型の台風が接近したことも原因でしょうが、道内には季節外れの雪が降った地域があるなど、もう秋を通り越して冬の足音が聞こえてきてしまった今日この頃。つい最近まで暑い日が続いていたのに…。

日々の寒暖差が大きい時期ですが、そうなると体調を崩す人も多そうです。私の体調がすぐれないのも、もしかしたら睡眠不足のせいだけではないかもしれません。
そして、体調を崩すのはなにも人だけではなくPCも、という話は四季折々にブログでネタにしてきましたが、ここまでくると単なるあるあるネタではなく、事実であると言わざるをえません。ここ最近、やっぱり原因不明のトラブルによりPC修理の依頼が増加しています。

例えば、本日入院してきたPCでは、操作中に突然フリーズするという症状。Windowsのエラーであれば、ブルースクリーンが出たり、強制的に再起動したりする症状が多いのですが、画面が突然固まってマウスやキーボードの操作を一切受け付けなくなる症状。どう考えてもハードウェア的な障害のような気がしますよね。

で、原因を探るわけですが、フリーズ前のシステムログを見ても手掛かりはなく、ハードウェアといってもディスクなのかメモリーか、はたまたマザーボードなのか。全く検討がつかずお手上げ状況でした。
こうなってしまうとひとつずつパーツを交換していって検証しなければならないのですが、保守担当者としては「ここはひとつ、季節の変わり目だと思っていただいて…」とお茶を濁したい気分になってしまいます。
実際、PCには動作保証温度というものが設定されていて、「10度~35度」というのが多いようです。この範囲内にあれば、少なくとも温度自体には問題ないはずですが、私の経験上、この範囲内であっても上下に大きく振れるのはPCにとって良くないような気がしているのです。

修理中のPC
導入後5年目のXPマシン。あと3か月で入れ替えの予定でした…。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする