車にもWi-Fiって

家で何気にTVを見ていたら、車のCMが気になった。それは、とても私には買えそうもない、外車のスポーツカーのCM。その宣伝文句は「Wi-Fiを搭載」!それって?

少し調べました。どうやら車に搭載されるナビゲーションシステムに、秘密があるようです。このナビは、3G回線でネット接続され、Go○gleアースやGo○gleストリートビュー等のサービスが使えるらしいのです。勿論、ネットに繋がっているので、ニュースや天気などリアルタイムの情報も表示可能です。ここまで分かれば、「Wi-Fiを搭載」の謎は解けますよね。

そうです、この3G回線をバックボーンに、車内を「ホットスポット」と化ししているようです。でも凄いのは、何と!ルーター機能もあるらしく最大8台までのタブレットやPCが使える仕様です。ここが売りのようです。・・・でも3G?海外モデルはLTEらしいのですが、日本仕様は3Gのみで、キャリアは白い犬のお父さんとなっていました。

ちなみに気になる料金ですが、オプションのこのナビが税込み30万円。これには、最初の3年間分の通信料が入っています。なので、4年目以降は新たに契約・通信料が必要となります。最後のオチとして、転送量は月に400MBがMAX。それを超えると通信が不能?となる仕組みらしいです。それって?

0000
スマホのテザリングならLTEが使えますけど・・・。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

油断が悲劇を生む

ども。
自分の足にあうサイズの靴がなかなか見つからない担当ちゅんです。30cmです。

先日、某所にて故障したレーザープリンタの入れ替え作業を行いました。
ネットワーク(LAN)で利用しているプリンタの入れ替えであったため、事前に古いプリンタのIPアドレスを調べておいて、交換するプリンタに同じアドレスを振っておきました。

現場に到着して、古いプリンタを撤去。代わりに新しいプリンタを設置し、電源ケーブルを差し込み、LANケーブルを接続してスイッチオン。
あとは各PCにプリンタドライバをインストールして、既に作成済みのポート(旧プリンタで使っていたIPアドレス)を選んでやるだけの、簡単なお仕事。これならものの数分で完了できるなと思ったのですが…。

またしても、油断が悲劇を生みます。

スイッチを入れたとたん、「シュッ!シュッ!」とプリンタから印刷物が吐き出されてきます。まだ誰のPCにもプリンタドライバはインストールしていません。しかも、印刷された内容を見ると、いつもの「暗号」が。紙とトナーがもったいない!すぐに電源を切って調査を始めました。

実は、プリンタドライバをインストールしようと思って起動させたPCのうち、1台のPCに「プリントジョブ」が溜まっていたのです。しかも、古いプリンタドライバのまま。IPアドレスさえ合っていれば、とりあえずプリントアウトはできてしまうんです。
どのPCから出力されているかわかりませんから、1台ずつ画面を見て確認し、ようやく原因となっている端末を見つけた時には、すでに30分以上が経過していました。おそらく、プリンタが故障した後で印刷しようとしたデータが、ずっと消えずに残っていたのでしょう。

そもそも、今回の件は、楽をしようとしてあらかじめLANケーブルを抜かなかったことに起因しています。慣れた仕事だからといって油断するといけませんね。

プリンタ
裏面再利用の紙だったのが救いでした。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ネットでキーボードを買う

以前、公民館パソコン教室でのキーボード不良の話を書きました。「原因はキーボードでした。」その後、代替えの同型品をヤフ○クで調達して数を充足していました。

そんな話もすっかり忘れかけていた先日、ネットで格安のキーボードを発見しました。価格は何と!299円です。更に新品と書かれています。写真を見ると、銀と黒のメーカー純正品です。これです!これですよ!!早速、オーダーします。お一人様5台限りだったので、とりあえず5台で「ポチッ」しました。これで、公民館PC室用のキーボード保守はバッチリです。一応、商品説明欄には次のようにありました。

—————————
[新品/箱入]H○ 箱入り新品キーボード /PS/2仕様/
★434820-377他、 Win8対応モデルも混じる、新品です。
※画像は商品の一部をサンプル撮影したものです。
 各種型番が混在している商品のため、
 画像と異なる場合があります。
※「新品」メーカー保証。
—————————

数日後、荷物が我家に到着しました。箱を開けてビックリです! 鍵盤に「ひらかな」がありません。だって、101/104英字キーボードなのですもの。商品説明の「434820-377」が英字キーボードだったのかも知れませんが、仕様について、特に日本語・英語版の記述がありません。信じた私が・・・。皆さん、ネットでの買い物は、十分ご注意ください。まあ、価格からも怒る気すらしません。笑ってやられた感じです。

ちなみに、[漢字]キーが無いので、日本語入力は[Alt]+[~]で切り替えます。まあ、ローマ字入力であれば、それほど不自由なく使えます?

101eng
よーく見ると「Enter」キーが明らかに小さい。これは英字キーボードですよね。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

そうだ、図書館を利用しよう!

ども。
すっかり秋めいてきた今日この頃。専ら「食欲の秋」まっしぐらの担当ちゅんです。

ですが、たまには「読書の秋」もいいものです。
現在、情報政策室では本ウェブサイトの大幅なリニューアルに向けて鋭意作業中でありますが、そんな中でどうしても読みたい本が2冊ほどありました。

1冊目は「市民にやさしい自治体ウェブサイト-構築から運用まで(NTT出版)」。構築はともかく、自治体ウェブサイトの運用担当者なんて、世の中に一体どのくらいいるというのか…。こんな本が世の中に存在していること自体に驚きを隠せない1冊。

2冊目は「自治体Webサイトはなぜ使いにくいのか~-“ユニバーサルメニュー”による電子自治体・電子政府の新しい情報発信(時事通信出版局)」。なぜ使いにくいのか?と、あらかじめ使いにくいことが前提であるかのようなタイトルに惹かれました。

さて、これら書籍をどうやって読むか。最初は思いきって購入しようかとも思いましたが、なかなかのお値段です。そうなれば、まずは今年度から導入された「八雲町立図書館蔵書検索システム」を利用してみようではありませんか。
タイトル欄のほか、ISBNコードも分かっていたので入力していざ検索。…しかし、残念ながら八雲町立図書館には蔵書されておりませんでした。次に、道立図書館の横断検索を実行。すると、見事!1冊目の本は北海道立図書館に、2冊目の本は市立小樽図書館ほか複数の道内図書館に蔵書されていることが判明しました。

「でも、八雲に無いんだったら意味ないじゃん」と思われますか?実は、道内の図書館に蔵書が確認できた場合、八雲町立図書館を経由してお借りできる可能性があるのだそうです。要するに「お取り寄せ」ができるのですね。
普段、図書館とは無縁な生活を送っております故、こうした社会一般の常識すら分かってない恥ずかしさが露呈してしまいましたが、現在は無事、私の手元に2冊の本が届いております。

このことを図書館に話すと「個人での利用以外でも、例えば仕事で読みたい本などもぜひ図書館を利用して」とのことでした。想像以上に便利だった「蔵書検索システム」をぜひご利用いただき、秋の夜長はぜひ読書をして過ごしてみては如何でしょうか。

お借りした2冊の本
これをしっかり読んで、より「町民にやさしく」「使いやすい」サイトをめざします!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ディスプレイポート

ディスプレイポート(DisplayPort)とは、パソコンの液晶モニタ等、デジタル・ディスプレイ装置を繋ぐために設計されたインタフェースの新しい規格です。最近、この端子のPCがボチボチ出てきました。

パソコンとモニタを繋ぐ端子と言えば、VGA端子(別名:ミニD-Sub 15ピン)が定番でした。しかし、ここにもデジタル化の波が押し寄せ、DVI端子がジワジワと普及してきました。デジタル端子なので、DVI-Dだけで良かったのですが、過渡期だったのかアナログにも気を使い?DVI-Iなる両刀使いも存在していました。ところがこの端子、結構サイズが大きいのです。特に厚さが問題です。今時の薄型ノートPCには、サイズもデザイン的にも無理っぽい!そこで登場したのが、このディスプレイポートです。サイズは、S-ATA位でかなり小さいです。今後はこれが普及するのかな?

ところがっ!!新たな強敵が出てきました。それは、HDMI端子です。デジタル家電用のインタフェースのはずが、大型TVもPCモニタとして使えれば便利ですよね。そんな発想からか最近のノートPCには、HDMI端子がディスプレイポートよりも先に普及しそうな勢いで付き始めました。HDMIって映像信号のほかに、音声信号も流せるので、便利ですものね。

でも、ディスプレイポートも、HDMI同様に音声も流せますし、4K等の超高解像度も視野に入った規格となっています。マニアックに、複数のモニタを数珠繋ぎにして、簡単にマルチモニタが出来たりします。ちなみに、製造メーカーとしては、HDMIを製品に付ける場合、多様な特許使用に対してライセンス料が発生するらしいですが、ディスプレイポートは、無料で使用できるらしいです。さて、どちらがスタンダードとなるのか?それには、もう少し時間がかかりそうです。

ディスプレイポート
PCに付き始めたディスプレイポート。しかし、対応モニタをまだ見たことがありません。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする