NASの共有が外れる

不思議な現象に悩んでいます。この夏あたりからでしょうか?町では、平成21年度に同型のNAS(Network Attached Storage)を10数台導入しています。昨年までヒューマントラブル以外には大きな問題もなく、ファイルサーバとして使えていました。ところが急に、数か所からhelpが入るようになりました。

症状はすべて同じで、共有設定が外れファイル共有が出来なくなるのです。最初の事例では、かなり悩みました。結局、原因は突止められませんが、対応策だけは分かりました。とりあえずNAS設定画面で、フォルダの共有をやり直せば良いみたいです。しかし、設定画面上では共有が外れている訳では無く、単に共有設定をそのまま上書きすれば治ります。まあ、空のリモートで自席から誰かのPCに入り、NASを呼び出し更新ボタンを押すだけ!楽にはなりましたけど。結局、対症療法・・・。

根治を考えて、NASのファームもUPしてみました。これが効いたのか、治ったような所もありますが再発する所もあり、決定打と判断出来ないでいます。導入後間もなく4年です。やはり、何とかタイマーでしょうか?

共有が外れるNAS
共有が時々外れる困ったNAS。根治策を探さねば・・・。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

苦労の跡が見えるLAN配線

ども。
色々な案件の締め切りが同時にやってきて、多忙を極めている担当ちゅんです。

さて、昨日は次年度のパソコン整備打ち合わせのため、熊石地域の小学校2校を訪問し、打ち合わせを行いました。
2校とも小規模校であり、数十台のPCがずらりと並んだパソコン教室ではなく、共有スペースに「パソコンコーナー」が設置されているパターンの整備がなされていました。先生との距離が近いため、パソコンの授業を行うには良い環境です。

打ち合わせでは、どんな仕様のPCにするか、デスクトップかノートか、ソフトウェアはどうするかなど、必要事項をお聞かせいただいたほか、実際に工事を発注する際の参考として、現場も確認しました。
町内の小中学校のPC教室は、全て情報政策室が保守をお手伝いしているため、大体はどんな雰囲気であるのかは頭の中に入っています。しかし、今回はさすがに驚いてしまいました。

なんと、パソコンコーナーに設置していたデスクトップPCが2台ほど姿を消し、その代わりにブルーのLANケーブルがアクロバット配線されていました!
話を聞くと、わざわざPCを使うためにパソコンコーナーに行くよりも、教室にあった方が使い勝手がよく、結果として先生が苦労して「引っ越し」をしたとのことでした。教室を見てみると、確かにPC2台がちゃんと置かれていました。

本来はPCの場所を無断で変更したり、ネットワーク配線を勝手に延長したりすることはルール違反なのかもしれません。しかし、児童のことを第一に考え、しかも不慣れなはずの作業を一生懸命行った先生の姿が目に浮かび、何も言えませんでした。来年度のPC整備とあわせて、LAN配線も綺麗に引き直すことにして一件落着です。それにしても、すごい配線だったなぁ。

アクロバット配線
PC整備は来年の夏休みをめがけて行う予定です!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ドット萌え

ネットで面白い話を見かけた。それはドメインの話です。ウェブサイトのURLで、http://の後ろに続く何とかドットコムとか、何とかドットjpなどがドメインですが、今回はこの末尾部分の話です。八雲町のサイトで言えば「.jp」の部分です。この部分を特にトップレベルドメインと言います。このトップレベルドメインにも2種類あって、gTLDと呼ばれる分野別トップレベルドメインとccTLDと呼ばれる国別コードトップレベルドメインに分けられます。分野別gTLDの代表例は、.com .net .orgで、20種類しかありません。一方国別コードccTLDは、.jp .tv .tc等々243種類もあるそうです。

で、この度gTLDの新規申請の審査が行われており、日本からも69件の申請があったようです。例えば大手自動車メーカーの .toyota .honda .nissan 地名では .tokyo .osaka .kyoto .nagoya 企業等からは .canon .docomo .nhk などですが、その中に .moe なるものがあるらしい?どうやら審査もPASSしたらしい。 moe=萌え なのかは不明ですが、まったく日本らしいと思いませんか?多分大人気になるのでは??早ければ、年内にも使えるようになるらしい。

ちなみに、ウェブサイトのURLが、http://yakum○.moe/ って・・・どうなんでしょう?

moeが審査を通った
.moeのICANNの審査通過を伝えるサイト

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

NHK総合チャンネル変更・・・その後

ども。
我が子の成長に驚かされることばかりの担当ちゅんです。

さて、本年国が実施した、NHK総合のチャンネル変更(リパック)については、先月10月15日に旧電波が停波したことで一応の終了を見ています。内容としては、室蘭から発射される「渡島局」のチャンネルを18チャンネルから29チャンネルに変更するというものでした。

その対応にあたるため、八雲町内に臨時の現場事務所を設置していたデジサポが、事務所を引き上げるとのことで、昨日挨拶に見えられました。
色々と裏話も聞かせていただきましたが、今回のリパックで現場事務所が出動した件数はおよそ200件にのぼるのだそうです。全体で600件程度の出動だったとのことから、3分の1ほどが八雲町に集中していたようです。しかし、現場での作業自体は特に大きなトラブルもなく終了できたとのことで、さすがはプロですね。
役場においても目立った混乱は無く、現場事務所がチラシ配布などきめ細やかな体制をとっていただいたおかげであると感じております。

また、リパックが終了したことにより、町内で「混信障害を理由とした暫定衛星放送」を申し込まれていた方につきましては、既に衛星放送は見られなくなる措置がとられているとのことです。もっとも、NHK総合チャンネルの映りが改善した後は必要の無くなるものではありますが。
まずは大きな仕事が一段落して、ホッとしているところです。

チラシ

ちなみに、現場事務所は引き上げても電話相談・無料調整作業は引き続き実施されるとのことです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

気になる挙動

職場で窓七パソコンを使い始めてかなり経つのですが、気になる挙動があります。そんな事を気にするのは、私だけでしょうか?それは・・・。

フォルダやファイルを移動させる時は「ドラッグ」させますよね。この時、私の拘りはマウスの右ボタンを押してドラッグです。左ではなく右です。それは、右ボタン+ドラックなら必ず「コピー」「移動」「ショートカットの作成」のどれをするのかを聞いてくれます。なので、どれかを選んで確定させます。しかし、左ボタン+ドラッグだと聞いてくれないのです。それは、ある法則があるからです。同じドライブ内であれば「移動」、他のドライブへは「コピー」になる法則です。知ってましたか?これ窓の常識?です。

さて、気になる挙動というのは、新しく開いたフォルダから 複数のフォルダやファイルを一度に選択してドラッグさせたい時です。いきなり右クリ+ドラッグで複数選択したまま、移動先のフォルダ上へ持っていく。この時の挙動が?なのです。上手く一気に持っていけない?XPなら出来るのに!窓七だと、期待を裏切られます。どうやら、フォルダの中に既に選択されたモノが有るか無いかで、挙動が違うようです。う~ん!!上手く説明できない・・・。私の体には、XPが染み込んでいるのかな。あえて、使いにくいとは言いませんが、少しイラっとしてしまいます。

右クリでドラッグ
いきなり右クリで複数選択し、別なところにドラッグ出来ない!XPと挙動が違う?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする