IEモードサイトリストの競合

悪天候によりなかなか釣りに行けないてんちょです。八雲町は雪が少ないイメージでしたが、今シーズンが異常なんでしょうか?

先日ある部署から、特定のサイトにログインできなくなったと問い合わせがありました。そのサイトはEdgeに対応していないためIEモードで開くように設定してあるのですが、確認してみるとIEモードが有効になっていません。症状が出ているのは1台だけで、その他の端末は特に問題なくこの端末だけの症状です。この端末は昨年のネットワーク移行時にLGWAN環境に残したLGWAN専用端末でした。

LGWAN環境のIEモードの管理はグループポリシーでxmlのサイトリストを読ませていますが、このサイトだけではなくリストにあるその他のサイトもEdgeで立ち上がってきます。Edgeのポリシー設定が読み込まれていないのかと思い、edge://policy/から現在の状態を確認したところ、”InternetExplorerIntegrationSiteList”で競合が起きていました。どうもこれが原因のようです。

競合しているリストは旧環境のファイルサーバー上のファイルでした。旧環境ではレジストリでIEモードのサイトリストを読み行くように変更してありましたが、ネットワーク移行後のLGWAN環境はグループポリシーで設定してあるため、移行時にドメイン変更をしただけのこの端末は古い設定がそのまま残っていたことで競合してしまったようです。旧環境へはLGWANからアクセスできないため、古いサイトリストを読み込むことができずIEモードで開かなくなってしまっていたようですね。

対象のレジストリを削除したところ、サイトリストの競合も解消し無事にIEモードで起動しました。突然のタイミングで競合が発生したようでしたが、無事に原因の特定もできて一安心。


競合してもレジストリのほうが優先されるんでしょうかね?

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

保育園ブログ開設

冬に家を空けるときには水抜きをしているびっくが投稿致します。
八雲での初めての冬に水道管を凍結させてしまい痛い目にあってから
1日以上家を空けるときには必ず水抜きしています。

さて、昨年の秋に保育園からブログを開設したいとの相談がありました。

昨年11月はネットワーク切替を控えており、年内のバタバタが予想されていたため、
開設は年明けの1月で調整しておりました。

12月中旬から準備を始め、今月頭に開設の準備が整い一安心!

保育園のブログは新規開設のため、先生たちにブログ更新の方法を説明する必要があり、
先週、吹雪の中、熊石まで雪道ドライブで保育園に行ってきました。

ブログ更新の苦労話など雑談を交えながら、WordPressの操作説明をして、
投稿する3名の先生たちは熱心に説明を聞いておられ、並々ならぬブログ投稿への意欲を感じました。

きっとブログでは保育園の楽しい日常の一コマを見る事ができるでしょう!

職員ブログが一つ増えて、私も嬉しく思っております。

来週1/23月曜の夜に職員ブログ一覧に追加しますので、是非ご覧ください。

20230120八雲町の職員ブログを一緒に盛り上げていきましょう!!

(投稿者:びっく)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

予備端末の修理

2023年初の釣りは不発に終わったてんちょです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-7℃の中で2時間ほど頑張ってみましたが、まだ少し早かったようです。来週はもう少し粘ってみます。

今週は予備として保管されているPCの動作チェックを兼ねてアップデート作業などを行っていました。保管されている端末の中には、不具合で返却されているものもあり、不具合理由などは簡単に記載されているものの細かく確認まではできていない様子。これから使うかもしれないのであれば、ある程度は準備しておいたほうがいいですよね。

動作が不安定な端末はイベントビューアで簡単にログチェックを行いましたが、幸いなことにHDDのエラーは検出されていなかったため、Windowsの修復を行い再度動作をチェック。負荷テストやメモリチェックなどを行い、Windowsや資産管理ソフトのアップデートを行い、いつでも配備可能な状態にしておきました。

問題はキーボードの物損です。予備のキーボードはないため1台犠牲になってもらう必要があります。数台あった不安定な端末の中で修復後に少し動作が遅い端末に犠牲になってもらうことにしました。おそらくエラーはないもののHDDがかなり消耗しているんでしょう。メモリエラーのあった端末もあったため、ついでにメモリも頂きました。

まだまだしっかり動いてくれているようですが、配備されてから年数も経過してきてHDDやメモリのエラーもこれから増えていくのではないかと思います。しかしHDD交換程度で修理できるレベルであれば、まだまだ使えそうな端末なので次回更新まで頑張ってもらいましょう(メモリはもう少し欲しいですが)。

 

諸事情によりちゅん氏がブログをお休みしておりますため、当面の間ブログの更新を週2回(火・金を予定)にさせていただきます。びっく氏と更新していきますのでよろしくお願いします!


比較的分解しやすいモデルなので助かります。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

Windows 11のライセンス事情(後編)

ども。
事情があってしばらくブログ執筆はお休みします担当ちゅんです。
隣席「びっく氏」と「てんちょ氏」は執筆を継続しますのでご安心を!

本日は前回の続きとなります。
Windows 11 Proのライセンスは未購入ですが、VLSCで見る限り保有しているように見える謎。これについて、まずは販売店に問い合わせました。しばらく経って回答がきましたが、

「Windows 11(OEM)の再イメージングにはWindows 11のVLが必要です」

という、明確ではありますが残念な内容。つまり、プロダクトキーは10と11で共通ではあるけど、保有ライセンスとしてはあくまで別なものであるので、Windows 11の再イメージングをするのであれば別途Windows 11のVLを調達する必要があるという見解です。まあ、言われてみれば「そうですよね」と納得できるものではあります。

ですが、何となくまだモヤモヤするので、意を決してマイクロソフト本丸に問い合わせをしました。

まず、一番気になっている「VLの10 Proと11 Proはプロダクトキーが同一だが保有ライセンスとしてはあくまで別なのか」については「Windows11はWindows10のアップグレードモジュールの位置づけとなります。そのため、Windows 10のユーザーなら無償でアップグレードできます」という、正直モヤッとしたところが残る回答。
次に聞いたのは「11 Pro(OEM)の端末をVLの再イメージング権にてキッティングをする際に、10 Pro(VL)のライセンスでセットアップし展開した場合はライセンス違反となるか」については「再イメージング権を適応することができますので、ライセンス違反とはなりません」という驚きの回答。
さらに核心に迫る追加情報として「Windows 10 Pro(VL)にはWindows 11 Pro(VL)の権利が含まれます」と。

どういうことです?これ。

正直、販売店とメーカーとで見解が180度異なるなどということは滅多にあることではありません。今回の場合はメーカーの見解が正しいと判断することになるのですが、販売店もきちんと仕入先に確認したうえでの回答であったということで、つまり何が言いたいかといえば「ライセンスの考え方は相変わらず複雑で難しい」ということ。プロでも間違っちゃうんです。
だから、自らの解釈や判断だけで「たぶん大丈夫だろう」で進んでしまうと、うっかりライセンス違反をしてしまう可能性があるのです。
今回の件に関しては、きちんと確認しなければ本来不要であるはずのライセンスを購入してしまった可能性もあって、本当に紙一重でした。同じようなことでモヤモヤされている同業者様は多いんじゃないかなあ。

VLSCこのVLSCの表記はそのまま「共通」だと受け取ってよさそうです

(投稿者:しばらく更新をお休みするちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

Windows 11のライセンス事情(前編)

ども。
新しいことを覚えるのが面倒に感じるようになってきた担当ちゅんです。

若いころは最新のOSがリリースされるたびに率先して触っていたように思いますが、このところすっかりダメです。Windows 11がリリースされてもう1年以上が経過していますが、ずっと見て見ぬふりを決め込んでいました。しかし、それももう限界。ついに調達案件でWindows 11 Pro(OEM)が職場に導入となりました。

今どきのOSでは、もう「キッティング」という概念自体が古いのかもしれませんが、これまではOEM版のWindows OSがインストールされているPCを調達した後、ボリュームライセンス(VL)版のWindowsに付帯されている「再イメージング権」によりマスターとなるOSのイメージを作成、それをベースに複数台のPCにクローン展開といった作業を行ってきました。しかし、現状ではWindows 11 ProのVLは未購入。このままではWindows 11の再イメージングは不可、ということになってしまうのではないでしょうか。

念のため、マイクロソフトのボリュームライセンスサービスセンター(VLSC)にアクセスして当町の保有ライセンスの状況を調べてみます。すると、Windows 11についてはWindows 10とシリアルキーが同一となっており、画面で見る限りではWindows 10のライセンスを保有していれば11のライセンスも保有しているように見えます。もっとも、Windows 11というOSはWindows 10からの無償アップグレードが可能(しかも無期限)であり、ここの解釈がとても分かりづらいです。

「シリアルキーが一緒ということは、つまりそういうことだ」と都合よく考えることもできるのですが、きちんと白黒つけてから使わないと後で大変なことになってしまいます。こうなったら最後まできちんと結果が見たい。ということで、調査開始です。
現時点ですでに結末はわかっているのですが、少し長くなってしまいましたので続きは次回。結構驚きの結果となりました。お楽しみに!

VLSCVLSCではWindows 10/11 Proと表記されています

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする