ネットである中古パソコンの広告をみて戸惑った。”Win7Pro32リストラ済”ってどういうこと?リストラ・・・働きの悪い32ビット版の窓七職人を解雇したのでしょうか?では、OSは何が?少し調べてみたら、自分の学の無さに恥ずかしくなった。
それは「リストラ」の意味を、良く理解していなかったのです。リストラとは、英語の「Restructuring」の略語で、本来の意味は「再構築」らしいのです。ロシア語の「ペレストロイカ」が本家?みたいです。つまり、「リストラ」と「ペレストロイカ」は全くの同じ「再構築」が意味の単語らしいのですが・・・。いつの間にか、私が勘違いするほど、この2語は意味合いが大きく違ってきました。特にリストラが。
以下wikiによると—————————
そもそもは事業規模や従業員数の増減を問わず、単に「組織の再構築」が行われることに対して使われる言葉であるが、実際の「リストラ」は、現状の事業規模や従業員数を維持、もしくは増強した上での組織(企業)再構築ではなく、組織再構築のために不採算事業や部署の縮小(ダウンサイジング)を行い、またそれに伴う従業員解雇(特に整理解雇)が行われる事が多かった。
このため、日本を含め多くの国では組織再構築の実施による不採算事業や部署の縮小に伴う「従業員削減」のみを意味することになり、本来の意味から大きくかけ離れてしまい、単に解雇と解釈されるケースが多い。米国では「reduction in the work force」(就業規模縮小)と表現されることがある。
以上wikiから転載—————————
なので、この中古パソコンの広告は「再構築」の意で「リストラ済」で正しいのだと思います。解雇ではありません。・・・もしかして「レストア」(リストア、英語:restore、意味は回復・修復)の誤入力かな?これも違いますよね??
ちなみに、HDDを160g(グラム)増量済って言うのも戸惑いました。これは、私だけ?
リストラの用法は正しいのだろうけど・・・やはり違和感が!?
(投稿者:92)