あわび&Wi-Fi

いよいよ今度の日曜日(18日)は、第20回熊石あわびの里フェスティバルです。詳しくはhttp://www.town.yakumo.lg.jp/awabi/でどうぞ。今年も、お天気に恵まれそうです。会場のソメイヨシノは残念ながら時期を逸しましたが、会場・沿道の八重桜は満開で、皆様をお迎え出来そうです。私は例年どおり、2時間半(今年はバスの都合で30分滞在時間が伸びました)の海鮮満腹弾丸昼食ツアーです。新しいお友達2家族の初参加も決まり、大人数で行きますよ!会場で見かけたら、お気軽にお声掛け下さい。・・・特にお構いはしませんけど。

さて「あわびの里フェスティバル」会場は、例年どおり八雲町青少年旅行村(八雲町熊石平町)なのですが、管理棟でもある「熊石ふれあい交流館」に”Free Spot”が付きました。何とかフェスティバルに間に合いました。Wi-Fiが使えるエリアの目安は、館内各部屋と交流館前駐車場ほぼ全部となっています。ただし、フェスティバル会場である下段キャンプサイトでは使えませんので、あしからず。ただ今試験運用中なので、24時間つかえます。さあ、日曜日は思い切り「あわびの里フェスティバル」の様子を呟いちゃったり、LINEしちゃったりしてくださいね!!

ちなみに、20回を記念して11時15分から行われる「あわび宝もちまき」は、例年より2千個も多い、5千個の紅白もちが撒かれます。更に更に、あわびイッキ焼き(2個)当たり券入りは、100個用意だそうです。ステージ前に集合ですよ!!

交流館にFreeSpot
FreeSpotのシールが目印。どこでもWi-Fiが更に充実です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

V字工法

ども。
外勤が続き、久しぶりに腰が痛みだした担当ちゅんです。

上司92氏も投稿しておりましたが、現在、町内施設29箇所のネットワーク切替作業を実施中です。ほぼ毎日、どこかの現場に赴いては電話工事作業に立会しています。
作業開始前に電話工事会社(つう○ん)さんと詳細な打ち合わせを行い、施設への入線ルートなどを決定した後は、作業をひたすら見守る仕事です。

毎回、業者さんの手さばきなどをじっくりと観察していますが、正直、すごく勉強になります。いつもは「にわか」らしく試行錯誤しながら行っているような作業も、プロの手にかかれば慣れた手さばきであっという間に終了してしまいます。なので、現場監督というよりは、むしろ見習いの新人のような眼差しで作業を見学させてもらっています。

そんな中。とある現場での業者さん同士のやり取りで「おーい、熊石はV字だったか?」「熊石はVですよ」という謎の会話がありました。すごく気になったのですが、もしかしたら電話工事業界の人しか知りえない企業秘密かもしれないと思い、聞こうかどうしようか迷いました。
その日の作業が全て終了して「お疲れ様でした~」となったタイミングで、勇気を出して聞いてみました。

「さっきのVって、何のことなんすか?」

思いのほか、さりげなく聞くことができましたが、どきどきです。すると、業者さんからはあっさり「それは電柱(金具)に線を結ぶ時のやり方のことですよ」と教えてもらうことができたのでした。「金具に線を結ぶときに二重にして強度を出すかどうかが、風の強さによって各地域ごとに決められているんですよ」とのことでした。
ちなみに、熊石は風の強い地域として指定されているため、二重で結ぶ方式(V字)と決められているのだそうです。また一つ、勉強になりました!

電柱
ちなみに、電柱に線を結ぶときの金具は「オクソトセントメグ」というらしいです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

席に居ません。

自席が温まりません。今日は、朝から3カ所で先行配線に立会でした。そうです、例のネットワーク変更の案件です。全て事前に現地調査済みなのですが、どうしても当日変更になることが多く、その場で決断して指示をする必要があります。我々の思いと工事業者さん知識と技術で、最良の方法を選択することになるので、どうしても現場に居なければなりません。

ここ数回、先行配線でご一緒している業者さんは、つ○けん「本○班」のみなさんでした。最初に現場で簡単な打合せをして、こちら側の予定ラインを説明します。実は、多少不確定要素もあってハラハラの説明なのですが、ニコッとOKが出てテキパキと完成させてしまいます。予定時間内、余裕で3カ所終了です。流石!職人って感じでした!!

今日の3カ所は全てハンドホールが使えず、強引に外から建物内にケーブルを引き込みました。ハンドホールが、すんなり通っていたらもっと楽に出来たのに・・・。ちなみに今回の工事で、既設のハンドホールから新たに通線出来た所は、一つもありませんでした。これって?

明日は、あわびの里Fの会場に「FreeSpot」機器を付けに行きます。それと、先行配線が1件です。やはり、席にはいません。もう暫く頑張らねば!

作業風景
室内と外回りに分かれて、テキパキ作業の「本○班」

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

大人にもスマホのルールづくり

ども。
娘の急な発熱により、病院受診を余儀なくされた担当ちゅんです。

そんな受診中の待合室。周りを見渡すと予想外にもお父さんと一緒に病院に来ている子どもが多いようです。基本、具合が悪いから病院に来ているわけで、子どもたちの機嫌はすこぶる不安定。それでもなんとか機嫌を取ろうと、あの手この手で悪戦苦闘する姿がありました。

そして、これはまさに現代を象徴しているな~と思ったのですが、私の左側に座っていたお父さんは、子どもと一緒にスマホのビデオ。右側のお父さんは子どもにタブレットを持たせて、自分もスマホに夢中。私も困った時にはスマホ頼みになることがあるのですが、傍から見るとすごく滑稽な絵に見えてしまい、なんだか考えさせられました。
よって、今回スマホは一時封印。ひたすら「変顔」をして機嫌をとったのでした。

私と上司92氏は「e-ネットキャラバン」の認定講師でもあるのですが、その中では「スマホはルール作りが必要」とされています。しかし、ある程度の年齢の子どもであればルールを決めて、それをしっかり守るということが有効でしょうけれど、小さな子どもには難しいです。この場合、もしかしたら大人が「子どもに接するときのスマホルール」を決めていくことが必要なのかもしれません。

我が家でも、上の娘(2歳4か月)は大人顔負け(父親譲り?)で、スマホを操作します。時には「えっ?そのアプリって、そういう風にスワイプするとメニューが出るの??」なんて、子どもの操作を見て気がつく機能なども。ですが、スマホを触らせるといつまでも夢中になっていて、これは教育上どうなのだろう・・・と感じています。
スマホが楽しいのは子どもだって同じなのでしょうから、まずは時間を決めて使ってもらうことにしたいと思っています。
スマホやタブレットに囲まれていることが普通になってしまった我が子。どんな大人に育つのでしょうか。

スマホの写真
気がつくとこんな意味不明な写真がいっぱい。カメラでも遊んでいます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

8/29

こう書いても、8月29日の事ではありません。今月中の完了が命題となっている、みかかの「フレッツ光ネクスト」&「フレッツ・VPN ワイド」への変更作業の進捗状況です。

遂に今日から参加者拠点での設定変更が始まりました。今日は1日で7拠点を廻り、一気に開通です。いよいよ始まった感が出て来ました。このために昨年末からネットワーク設計、現地調査と多忙でした。それでも「ファイル鯖へのアクセスが機敏になった。」との感想をもらい、手応えを感じています。もう暫くは現調、先行配線、光開通、VPN参加手続、ルータ・L3の変更、旧設備の撤去等々の一連作業が続きそうです。

そんな中でも、少し楽しいのが通信機器の配置決めです。今日は、デットスペース的な壁に、ONU、ルータ、VLAN-HUB、PoEインジェクターを貼り付けました。まあ、こんなものかな!?

お約束のトラブルもあり、予定帰庁時間をかなり過ぎてしまい、今日もグッタリのちゅんと二人なのでした。・・・後21/29ってか。

ADSLから光に変更
こんな感じで、通信機器全部を貼り付けました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする