ども。
月曜日が一番疲れている担当ちゅんです。
今我々は自治体DXの一環である職場のペーパーレス化を進めていくために、各職場の打ち合わせスペースに大型モニタを常設する取り組みを進めています。実はこの取り組み、noteにて「#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)」さんが公開している「55%削減を達成した都庁のペーパーレスのこと」という記事からヒントを得て進めているものだったりします。
上記記事をご覧になったことのない方はぜひ一度お読みいただきたいのですが、職員の業務端末を持ち運びやすいモバイルPCに変更しつつ「各局のそれぞれの職場にも一気呵成にディスプレイを導入」した取り組みの顛末が詳細に報告されています。
このような地方の小規模自治体のブログに書いたところで届くわけありませんが、この場にて都庁の方には感謝申し上げる次第です。
さて、そんな大型モニタ常設ですが、年度途中に思いついたからといってすぐに動けないのは自治体の予算の仕組み上仕方がありません。しかし、来年度以降に予算を持って執行していたのではあっという間に周回遅れです。ここは我々が元々得意とする「予算をかけずに同じことできないか精神」で乗り切ってみようではありませんか。
職員の自宅に眠っている(かもしれない)不要となった液晶テレビ。これを譲ってもらってなんとか大型モニタが確保できないだろうか、そんな発想から「不要なテレビ引取り事業(仮称)」を実施中です。
結果、職場には様々なメーカーの様々なサイズの、そして新しめのものから古いものまでテレビがずらっと並んでいます。当初我々が思い描いた通り、まだまだ使えそうな大型液晶テレビも「処分に困っていた」と譲り受けることができました。中には50インチを超えるものもあって「自分の家で使っているのよりもいいテレビかも・・・」と思えるものまで譲っていただき、あと少しで役場の会議室に常設することができる台数がそろいそうだというところまでたどり着きました。(が、テレビを1台譲ってもらうと、そのテレビに取り付ける三脚とワイヤレスディスプレイアダプターの出費があって予算が・・・)
そんな中で得られた知見として、一口に液晶テレビといっても、中には足を取り外せないタイプであったり、VESA規格のマウントが利用できないもの、HDMIはあってもUSBポートがなくて電源をとれないものなど微妙に惜しいテレビが出てきます。テレビを譲っていただけるご好意を無下にできないのでありがたく貰ってくるのですが、そういう惜しいテレビを今後どうするかが課題。でも、工夫次第で予算をかけなくても何とかできるっていう取り組み、なんだか昔を思い出してわくわくしてしまいます。
譲り受けたものの中で最も大きな55インチテレビ。まるで新品のようです!
(投稿者:ちゅん)