線名札を卒業?

相変わらず、LANケーブルに触らない日はありません。それは、RJ-45コネクタをケーブルに取り付ける作業も含みます。作ったコネクタは、ネットワーク機器に差し込む訳ですが、同じ色で何本もケーブルを作ると、何用なのか名札が必要となります。そこで以前「線名札」の事を書いていました。

個人的には、ノスタルジックな紐で縛る「小判型」の名札が大好きです。なので何処でも多用していたのですが、在庫がわずかになってきました。そろそろ補充しなければ・・・。しかし、同じ物ばかりを使っていても進歩がないので、少し気になっていたTE○RA-PR○の「熱収縮チューブ」と「ケーブル表示ラベル」のテープカートリッジを買ってみました。(詳しくはメーカーのサイトをご覧下さい。 )

「熱収縮チューブ」の方が見栄えが良いのですが、コネクタを付ける前に、予めケーブルに通しておく必要があります。通し忘れそうです。それと現場で「熱源」が必要です。ドライヤーなんて持って歩けないので、最低でもライターが必要です。タバコを吸わないのでこれも面倒です。そこで「ケーブル表示ラベル」です。これはコネクタ付けた後からでも大丈夫で、ラミネートで文字汚れも防げます。こちらの方が現実的かもしれません。

そこで早速、明日使う分をケーブル表示ラベルで作ってもらいました。そこでヒンシュクを買う事に・・・。テープは24mm幅なので、普段使っているTE○RAで作ってもらおうとお願いしたのですが、出来ない事が判明しました。それは24mmが使えるタイプでも、機種によっては出来ないらしいのです。結局、他所の部署で対応機種を発見し事なきを得ました。調べたら「熱収縮チューブ」の方は、我々の機種でもOKな様です。一寸安心。

このチューブとラベルで、暫く名札を付けをしようと思います。TE○RAを使うのは同じなので、こっちの方が早いかな?でも、個人的には「小判型」の名札の方が、味があって好きなんだけどな~?

カートリッジテープ
熱収縮チューブの容量って2.5m。それだけあれば結構使えるか?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

珍しいLANケーブル

ども。
先週末は休日出勤。休む時に休めないと、とたんに体調を崩す軟弱男、担当ちゅんです。

昨日の上司92氏の投稿に引き続き、本日も学校へ。機器の納入・設定作業への立会です。あわせて、撤去となる古い機器の中からトレジャーハンティング。まだ使えそうなルータとか、HUBとか、ケーブルとか。黙っていると業者さんが廃棄処分に回してしまうため、事前に物色し、頂いてきます。こういうことをしているから、HUBなどは一切調達していないのになぜか在庫が底をつきません(いいのか悪いのか・・・)。

そんな中、一本のLANケーブルが目にとまりました。既製品のケーブルなのですが、他のケーブルと比べると明らかに「細い」のです。
LANケーブルといえば、大体このくらいの太さというのがありますよね。もしくは、ストレージなどを購入した際に付属してくる「きし麺タイプ」の薄っぺらいアレとか。今回のケーブルは、私自身、おそらく初めてお目にかかりました。

ケーブルには「UTP PATCH CABLE CAT.5E」の表記。なるほど、撚り線を使ったパッチケーブルなのですね。規格はカテゴリー5E。このケーブルの用途が何となくわかりました。おそらく、サーバラックなど狭い場所でのケーブル取り回しを容易にするため、わざわざ細く作ったものなのです。
さらに、「28AWG」の表記も。このAWGという見慣れない単位は、ネットで調べると「American Wire Gauge」の略で、ケーブル(導線)の太さを示すために使われるものだそうで。ミリやインチは馴染みがありますが、AWGは知りませんでした。
一般的なLANケーブルは0.5mmの導線が使われているので、これを単位変換すると24AWGとなります。今回の28AWGは「0.3211mm」の導線ということで、線そのものが細いために、ケーブル自体も細くできたということのようです。どう考えてもmmの方が単位として分かりやすいのに、なぜに単位を変えるANSIよ・・・。

さて、このケーブル。強度は低そうですが、細い分だけ取り回しがよく、例えばぐるぐる巻きにしてバックの中に忍ばせる際に威力を発揮しそうです。LANケーブルを巻いていたら大体このくらいの長さだろうという概念を打ち壊せます。滅多にお目にかかれないので、大切に使いたいと思います。

ケーブル
またマニアックな記事を書いてしまいました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

学校案件は、あと少し?

何度も書いていますが、小学校7校の児童用パソコン整備に携わっています。勿論、教育委員会の事業ですが、専門知識が必要とのことで我々も「お手伝い」しています。そう、本来は「お手伝い」なのですが、委員会担当職員より多分?数多く現場へ出かけています。今日も2校へ、致し方ありません。

進捗状況は、夏休み中の配線工事と機器の取付は無事に終了し、今週はネットワーク設定の真っ最中です。学校毎に配達されたPC、プリンター等へIPアドレス設定、そうしてWi-Fi環境での動作確認などなどです。それと、NW機器のパスワードを規定値から変更するとか、意外とボリュームあります。でも、ここまで来ればもう先が見えました?後は、古いPCの撤去と完成検査ですが・・・。これも結構なボリュームだったりして?

例年、学校PC室の案件は、夏休み中、遅くとも8月末が納期だったのですが、今年度は何故か9月中旬までらしいです。「硬い靴下」は脱げたのに、夏が終わらない?そんな気分です。

業者さんのNW設定風景
業者さんプリンター設定に悩む・・・。私が書いたNW仕様の誤りでした。申し訳ありません。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

この対処法って・・・

ども。
初対面の方に「ブログ見てますよ!」と話しかけられると変な汗が出る担当ちゅんです。

本日はとある小学校にお邪魔して、今年度整備のルータやアクセスポイントの設定。壁に穴をあけたり、天井のジプトーンを外したりといった、いわゆる「音の出る作業」は全て夏休み中に終わっているのですが、細かな作業がまだ少し残っていました。

それにしても、昨今の小中学校のICT環境は大きく様変わりしています。当町の場合、従来はPC教室にデスクトップPCをずらっと整備し、先生用のPCから授業支援ソフトで全台をリモート制御といったパターンで整備を行ってきました。それが今では、各教室でノートPC(もちろんインターネットも)を使いたいという要望は当たり前で、もう一歩進んだ学校では「タブレット(なぜか林檎が多い)」の導入が検討されています。
そうなると、当然、ネットワークの足回りが不足してしまいます。各教室までLANケーブルを引きまわし、そこにアクセスポイントを設置するといったことが、今ではメインの工事として行われるようになりました。そういう時代なのでしょうね。

さて、そんな外勤先での出来事。LAN配線を切り替えるために通信機器を設置している部屋に入ったのですが、そこには見慣れない張り紙が。「ネットワーク不具合時は・・・」というタイトルなのですが、もちろん私が作ったものではありません。
ですが、内容を確認すると、どう考えてもいつかの時点で私が(もしくは上司92氏が)対処法としてレクチャーしたものであることがわかります。かなり強引な手法ですし、改まって張り紙にされてしまうとかなり恥ずかしいものがありました。

そもそも、ネットワークの保守を担当している立場からすれば、ネットワークが不具合を起こすこと自体が本来あってはならないこと。それが、こんな張り紙になってしまうということは、それだけ多くの不具合にみまわれたということなのでしょう。
今回、この学校では念願の「802.11n」に対応したアクセスポイントを導入できましたし、ネットワークトラブルも少しは減るのではないかと期待しています。いつかこんな張り紙が必要なくなる日が来ると嬉しいです。

張り紙
「おかしいときはリセット」は基本ですが、まさかマニュアル化されるとは思いませんでした。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

札幌、GLW、硬い靴下

本日は公用車で、ちゅんと札幌日帰り出張でした。用務は、総通等が主催するセミナー&報告会への出席です。時節柄、マイナンバー関連の講演も多いのですが、厚労省K参事の「社会保障分野における・・・」は、興味深いものがありました。それは厚労省としても、国直轄システムである年金・ハローワーク等の改修を行うと言う話です。そうですよね。システム改修をベンダーに依頼する、顧客的な立場でもあるという事ですよね。なるほど。

講演話題でもう一つ。総務省I室長によると「GLW」が地域情報化の肝らしい。GLW・・・勉強不足で初めて聞きました?Gはgeographic(地理)、まあ地理情報システム(GIS)の発展形かな?LはLアラート、今までの公共情報コモンズが新名称になりました。地方発の災害情報を色々なメディアで一括配信する仕組み。WはWi-Fiです。2020年東京オリンピックを見据え、外国人向けに整備に力を入れるようです。この3つを合わせて「GLW」。覚えていて損はありません??

何時もの様に素晴らしい講演で、ICTに洗脳される訳ですが、会場を例の「硬い靴下」で闊歩していたので、あちらこちらで声を掛けられました。原因を聞かれましたが、恥ずかしくて言えません。また嬉しいサプライズもありました。この硬い靴下姿で身元が割れ?「何時もブログ見てますよ。」と初対面のK山町K主査から、ご挨拶を頂きました。少しお話をしましたが、どこの町の担当者も悩みは同じですね。今後も情報交換をお願いします。

ちなみに、明日(29日)やっと靴下を脱ぐ予定です。やっとお風呂に入れます。

会場看板
ご同業の皆さん!マイナンバーの準備は進んでいますか?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする