てんちょです。日中も涼しくなってきてようやく夏が終わった気配がしてきました。このくらいの気温がちょうどいいですね。
先日ある部署で使用しているシステムが突然起動しなくなりました。通常はスプラッシュ画面が表示された後にソフトが起動してきますが、スプラッシュ画面から先に進まず、マウスでクリックすると画面が消えてそのままソフトが立ち上がらないような状況です。
動きを確認するためタスクマネージャーでプロセス見ていると、どうやらwindowsのプロセス上は実行されているようでした。また元々の仕様なのかは不明ですが起動を試みるたびにプロセスが増えて多重起動しているような動きをしています。とりあえず再起動も効果なし、セキュリティソフト側での誤検知を疑いログ確認をおこないましたが、こちらも特に異常はなし。
メーカーさんに連絡してもらい状況を説明したところ、動いているプロセスはそのソフトのもので間違いないということでした。対策聞いてみましたが互換モードで動かしてみることやセキュリティソフトの設定の確認をしてみるなど、すでに試している内容で具体的な改善方法は得られず、個別の状況下でしか発生しないような不具合で原因の特定に時間がかかりそうな案件になってしまいました。とりあえず当日は使用できなくても問題ないとのことだったので、別件もあり「翌日対応します」ということでいったん撤収。
しかし翌朝。いろいろ対処方法を考えながら再度確認しに行くと「昨日の夕方から起動するようになりました」と報告が…。どういう経緯で動くようになったのかを確認してみると、昼頃に停電が発生してPCの電源が落ち(その部署の端末はデスクトップだったため、停電の影響で電源が落ちてしまいました)、再度起動した際に試しにソフトを起動させてみたところ、普通に立ち上がったとのこと。原因の特定もできないまま停電で直ってしまったので、次に同じことが起きた場合の対応が…。直ってよかったんですが、何もしてないまま解決されるのも困ります。
「こんなことで解決するのか…」
(投稿者:てんちょ)