シンクライアントへの第一歩

ども。
大林檎の予約を無事に終了した担当ちゅんです。

さて、当町でもついに「シンクライアント」の検討を始めました。
シンクライアントとは、ユーザーが使うクライアント端末に、OSやアプリケーションなどの機能を持たせず、ほとんどの処理をサーバー側で行う仕組み。端末そのものには記憶領域すらなく、分かりやすく言えば「リモートデスクトップ」のみで全ての業務を行う端末ということになるのでしょうか。

これを導入することで、これまでは1台ずつキッティングしていた端末が、極端に言うとキッティング不要になります。端末を買ってきて、LANケーブルを接続するだけであらかじめサーバー上に用意されている業務環境を利用することができます(反面、ユーザーごとに異なるアプリケーションをインストールすることが難しいので、融通の利かないシステムになってしまうというデメリットもあるのかもしれません)。

実は、以前から「最終的にはこの形態だろう」とシンクラを目標にしてきており、メールをローカルに保存せず、サーバーに保存するようにしたのも、これを見越してのことでした。
データはファイルサーバーに、メールはメールサーバーにと、「クラウド環境」を整えてきて、ようやくGOサインが出せる一歩手前まで来たという感覚です(隣町のM町では既に導入されたとか)。

というわけで、さっそくデモ機をお借りしました。HP社のt410というモデルで「All-in-One Smart Zero Client」を謳う製品です。システムを起動すると、BIOSのような簡易OSが起動し、サーバーへの接続画面が表示されるだけ。あとは、IPアドレスなりを入力し、普通にリモート環境で業務を開始できます。
さっそく、適当なサーバーにRDPでリモートしてみます。・・・しかし、さすがはデモ環境。想像以上でも想像以下でもない「普通のリモート」でした。サーバーの画面を見ているだけ。「で、何?」と。体感速度や雰囲気は味わえますが、それなら普通にWindows端末上から「リモートデスクトップ接続」をしても同じでした。ある意味、当たり前です。

結局、これは「複数の端末が同時に接続」することをテストしなければ、何にもならないということなのでしょうかね。
でも、むしろ普通という感想を持つことが、デモとしては重要だったりもします。あとはこの環境でどこまで普通に仕事ができるのか。今後は本格的に実証試験を行っていきたいと考えています。

シンクライアントのデモ
普通に使えることが大事ではあるけど、あまりにも普通すぎたデモの風景。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お隣さんで

役場のお隣さんで事件が発生した。本日未明の事らしい。朝のTVニュースで知り、通勤途中の信号待ちで現場をマジマジと見た。そこには、何時もと全く変わらない、朝の景色がありました。少し、拍子抜け?特に変わった所が無いかと探すと、向かいのPhotoShopの玄関がケバケバしい。蛍光色のオレンジ塗料が広範囲に飛び散っている。犯人を目がけて投じられた「カラーボール」の炸裂痕の様です。

最近仕事で、Webカメラ関連が多かったので少し気になった。あの手のお店って、レジ前や出入口に防犯カメラが標準装備ですよね。多分、映像もシッカリ残っていますよね。そんな事を思っていたら、既に現場ご近所のお宅には、そのプリントを持って聞き込みが入ったらしいです。流石、素早い初動捜査です!!残念ながら、お昼時点ではまだ解決していないようです。

Web(IP)カメラは、災害時は勿論ですが、防犯(抑止)効果も高く何かと使える装置なのですが・・・。それでも強行突破!?カメラの存在を知らなかった?ともあれ、早急な解決を期待したいと思います。

現場
お隣さん方向。何も無かったように、今日も良いお天気です。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

アンテナ取り外しリベンジ

ども。
林檎は大きい方を購入予定の担当ちゅんです。

さて、先日失敗に終わってしまった、某消防における「アンテナ取り外し」ですが、本日リベンジしてきました。
前回の経験から、不足していた工具と胴綱(補助ロープ・命綱)を上司92氏から「持たせられて」、子どもの遠足のような気持ちで再び現場に向かいました。

毎回恒例ですが、現場について一言。「で、誰が?」「えっ?俺は無理っすよ。高いところ苦手なんで」「じゃあ・・・、でも、誰が??」といった具合で、なかなか話が先に進みません。それもそうです、目の前には10数メートルのパンザ―マストが「ぬーん」とそびえたっていて、その中腹にちょこんとついている白いアレを外すというのですから。誰も率先して一歩踏み出さないのは無理もないことです。

その時、私の耳元で悪魔のささやきが。「さっきな、電気工事業者に電話したらな、今日は午前中時間あるんだってさ」「高所作業車も借りられるみたいなこと言ってたかな」「まあ、使わないんだろうけど、一応な」。
次の瞬間、私は光の速さで電話。「よろしくお願いします!」

ということで、アンテナの撤去は結局「プロ」にお願いすることに。間もなく現場に高所作業車が到着、すいすいとパンザ―マストの中腹に。少し高さが足りなかったのでそこからは胴綱をつけた業者さんが自力で登り、あっという間にアンテナ撤去終了です。やはりプロの仕事は違いますね、見ていて安心感がありました。

帰庁後。おもむろに取り外されたアンテナを眺めていた上司92氏が一言。「なんでここ外したのよ」と、アンテナと胴軸ケーブルの接合部を指さしています。どうやら、ケーブルではなく「接合部の部品ごと」取り外してしまったようで、簡単にいうと「壊してしまった」可能性が大なのだそうです。これ、泣いてもいい場面ですよね・・・。

高所作業
この苦労が水の泡になりそうな予感。なんでこうなるかな~(泣)

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

貸出品とネットカメラ

外勤が出来ませんので、時間を見つけては、せっせと実験(検証)の日々を過ごしています。先日お借りしていた「リモート電源制御装置」の検証も終わり、本日返却の手続きを済ませました。試せて良かったです!使えます!!実はもう一品、貸出品の提供を受けている「ブツ」があります。それはUSB接続の「データ通信端末」です。

新年度に向けての検証ですが、用途はこんな感じです。みかかの有線や我社の無線LAN・FWAが使えない山間部?でWEBカメラを使いたい。そこで「データ通信端末」の登場となりました。LTEは無理ですが3Gは使えるようです。運用期間は、12月~3月の冬場です。スキー場ではありません。動かない道路を延々と・・・。さて構成は、USB機器が接続可能なルータ(今回は手持ちのY社810で)にパナのBBカメラとの3点セットです。試すのは、Y社のDDNS(netvo・・・)が、この環境でちゃんと使えるかどうかです。初めて触る810の設定に悪戦苦闘しました。知恵袋のH社F氏に、教えを乞いながら何とか完了。答えは「問題なく使える。」でした。1日30分程度の使用なら、7GB/月の壁も何とかなるらしい。電気さえあれば使えます。

と、書いているパソコンの脇には、業者さんが置いて行った、これら3品が一体化された「GEOS・・・」なる製品のカタログがあります。う~ん!これも見てみたい。早速、貸出品をお願いしたいと思います。

3Gで使うWEBカメラ
データ通信端末+ルータ+カメラで使いたい。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

グループウェアの移行

ども。
突然の出費に頭が痛い担当ちゅんです。

さて、今年度はどうも色々なシステムが変更となる年だったようです。7月から運用を開始した「メールの集中管理」に続き、今度は職員が利用しているグループウェアをクラウドタイプの新しいシステムに移行することとなりました。

当町が利用してきたグループウェアは、実は旧熊石町が導入していたシステム。平成17年に旧熊石町と旧八雲町が町村合併した際、旧八雲町ではグループウェアが導入されておらず、旧熊石町が使っていたグループウェアに「参入」したという話を聞かされています。旧熊石町がグループウェアを導入したのが平成15年頃だったと記憶しているので、10年以上も稼働(と言いながら、途中で1回バージョンアップはしています)していることになります。

商品名は伏せておきますが、当初はFの系列会社が販売していたと思うのですが、いつの間にやら会社名が変わり・・・。ググってみると「廃版」なんていう噂も。でも、かなり使いやすいシステムで、これまでほぼノートラブル。職場内に浸透し、職員間の連絡事項はほぼペーパーレス状態にまで持ってくることができました。

――それをなぜ、更新するのか。やはり大きいのは「クラウド」です。これまでは自庁舎にサーバを構築してきましたが、この場合、システムのライフサイクルが「ハードウェア」にも依存してしまいます。どういう意味かというと、システムとしてはまだまだ使えるのに、肝心なサーバが耐用年数経過により使用できなくなってしまう、それに伴ってソフトウェアも更新しなければならないという、悪循環になってしまうのです。数年おきにドンと費用負担が発生するせいで、トータルすると「燃費が悪い」状態となります。

一方で、クラウド型に乗り換えると、サーバ機器のことを考える必要がなくなり、単純に「ソフトウェア」のことだけを考えていればよい、ということになります。
それだけではなく、例えば災害に強いとか、バックアップが万全とか、メリットを上げ出すときりがありません。トータルで見れば、結果としてコストも下がります。

唯一?と言っていいかもしれないデメリットは、乗り換える際に使い慣れたシステムを手放す労力の大きさでしょうか。これについては後日、職員向けの説明会を開催することで解決をはかるべく、現在鋭意準備中です。サーバ室からどんどんサーバが無くなっていきます。このことで「電気料金」だってかなり削減されていると思います!

SS
この使い慣れたグループウェアもあと20日程度で終わりです

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする