宇宙を駆ける・・・

一難去って、また一難状態です。ネットが遅い病の原因究明に手間取り、ネットワークって難しいと、悩む日々が続いています。仮説を立ててからの実験までに、時間がどうしてかかります。また、自分一人だけで出来ない作業も多すぎ、スピード感が全くありません。本当に申し訳ないです。

ネットが遅い場合、まず疑うのが上位回線です。LAN側を全く疑わず、WAN側つまり、みかかの光から怪しいと思い込むのが私です。まあ、そこが「にわか・・・」の所以だったりします。手始めに、ONUの確認から始めましたが、これは「白」でした。次は、ISPを疑います。まず、光回線にセッションを追加します。ネットが遅い時に同一回線から、別なISPに繋いでみます。パソコンにPPPoE接続を作り直で繋ぎます。オーッ!早いです。120Mbps超!!最速更新です。我社の回線ってこんなに速いんだ!これで、みかかは、白です。次に普段使っているISPを試します。これもPPPoE接続をPCに作り、直で計測します。116.08Mbps!「宇宙を駆けるアフロ級」らしいです。スバラシイです!!結局、ISPの白も確定しました、これらからWAN側は「白」と判断せざるを得ません。次は・・・もうお判りですね。ただ今、LAN側を検証中です。アフター5、ネットを断続的に止め、2社3名の本物SEさんのご協力を仰ぎながらの作業中に、コレを書いてます。

ちなみに、業界お約束の法則にハマっています。SEが来ると症状が出ず、調子が良い。ちゅんと2人で、あれほど悩んだ現象が再現されません。困ってしまいます。

116.08Mbpsを記録
光回線の根っこは、こんなに早いのに・・・。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

サーバーの自動シャットダウン

ども。
3連休を利用して南の島に逃避行していた担当ちゅんです。

さて、そんな連休ではあったのですが、11月1日をもって運用が終了となるサーバーがありました。Windows Server 2003 で運用していたのですが、MSのサポート終了前になんとか停止させることができます。
通常、サーバーをシャットダウンするには、直接モニタを見ながら操作をして終了させるのですが、なにせ逃避行中です。出先からリモート操作できるほど庁舎のセキュリティはヤワではありません。困ってしまいました。他の職員に頼めば済むのですが、方や遊びに行く人間がどの面を下げて頼めるというのか・・・。

人間、やはりそんな状況の時に1歩成長するものです。「そうだ、タスクを組もう!」と思い立ちました。
あらかじめ決められた日時にコンピュータをシャットダウン、もしくは再起動しなければならない場面というのは結構あります。例えば、電気の保守点検に伴う停電などもそうです。そのとき、現場で時間を気にしながら焦って作業せずとも、事前にタスクを組んでおけば、職員はただその様子を見にきて、停電復旧後に慎重に起動させるだけでよいのです。

Windowsベースのコンピュータであれば、標準機能の「タスク スケジューラ」を使います。タスクの開始は「1回限り」とし、日時を指定。起動プログラムには「C:WindowsSystem32shutdown.exe」、引数に「-s」を指定します。終了を起動するという訳のわからない話ですが、コンピュータの世界ではこれが普通のことに思えるのが不思議です。
通常はこれだけで指定の日時になればシャットダウンがかかります。ですが、ここで「絶対に失敗しないコツ」があります。何しろ私は南の島・・・。失敗は許されません。

そのコツとは引数に「-f」を追加しておくこと。これはプロセスの強制終了。システム終了を妨げるアプリケーションがあった場合(たとえば「保存しますか?」ダイアログなど)有無を言わさず終了させます。これが無くてもきっとうまくいくとは思いますが、あれば安心です。
さらに、「-t 30」を記載して、タスク開始からプログラム起動まで30秒間待つ設定も精神安定的に有効かと。サーバーなので特に必要ないかもしれませんが、スリープやサスペンドからの復旧直後にシャットダウンは気持ちが悪いですよね。

というわけで、休日前の「仕込み」をして、見事シャットダウンに成功。出勤後、システムにアクセスできないのを確認して、小さくガッツポーズするという通常時と真逆な行動をとるに至ったのでした。
ちなみに、引数「-s」の代わりに「-r」としておくと再起動させることも可能です。長時間稼働すると不安定になるシステムは、このタスクで定期的に再起動させてあげれば担当者の労力を減らすことができそうですね。

SS
私ごとですが、11月1日より職場がひとつ増えました。ブログは今後も継続しますのでよろしくお願いします。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

机が2台に

11月1日付で、ちゅんと2人は「辞令」を頂きました。そう、人事異動ってやつです。この時期に?移動先の頭に「兼」の字が付いていますので、このブログは今までどおり継続する予定です。ご安心ください!?

一般行政職の2人ですが、専門職っぽい立ち位置とその関係から、東雲町に建築中の6階建ての現場へも関与する事になりました。建物は来年10月には完成予定ですので、11ヶ月間はかなり忙しくなりそうです。任務は、施設のjoho系システムと、HISも含めたネットワークインフラの構築となります。何も描かれていない「真っ新」の状態からのスタートです。流石に時間的余裕は全く無いので、大車輪でウルトラE位の大技連発って感じでしょうか?そんな訳で、事務机がもう一つあたる事になりました。多分ロッカーもあたります・・・よね?基本、午後からは東雲町事務所の机で仕事と考えていますが、そんなに上手くいくでしょうか?

今までの仕事が減る訳では無いので、単なる○○増です。ちゅんと体力勝負で、この冬を乗り切りたいと思います。当分、2足のワラジで、頑張ります。あっ!名刺頼むの忘れた。

辞令を頂きました
職場が2箇所になる、貴重な体験が始まりました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

八雲にもついにストリートビューが

ども。
本日は訳あってお休みです。でも、ブログは更新しちゃいますよ、担当ちゅんです。

当町職員ブログ「公民館ブログ」の著者、「やふー!」でお馴染のしげちゃんより情報提供があって知ったのですが、我が八雲町でもついに「Google Maps」の「ストリートビュー」が利用できるようになったようです。

https://maps.google.co.jp/

さっそくあちらこちら見てみました。八雲地域、熊石地域ともにほぼ網羅しており、驚いたことに家の無い峠道や、熊石地域の秘境「熊の湯」までの道までもが、ストリートビューで見ることができちゃいます。

正直、ここまでのものを見せられると、「さすが」としか声が出ません。写真は多少のズームにも耐えられる解像度ですし、ほぼ360度の画角です。これを常時撮影しながら車で走るのでしょうけど、どれだけのストレージを積んで走っているのかと、職業柄?ついついそういう部分が気になってしまいます。

ちなみに、ストリートビューの写真撮影は7月とされていますし、偶然映り込んだ八雲駅の時計によると14時頃。7月に晴天の八雲地域は珍しい?のかもしれませんが、ラッキーです。いろいろ見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

ストリートビュー
プライバシーにも配慮され、随所に「ぼかし」が入っているのもGoodです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

使えそうな物は試してみたい

使えそうな製品には、興味しんしんです。新旧問わず、チラシやWEB広告等を見るたびに、こんな使い方が出来るなら、イイ感じで効率UPとコスト削減が出来るはず・・・と、妄想は膨らみます。

実際の導入にあたっては、その製品の有効性(有用性)について、十分に検証してからになるのは、言うまでも無い事です。発売後それなりの期間が経過している製品であれば、情報も得られるのですが、新製品ではそうも行かず、自ら試すことになります。そこで先日も書きましたが、この場合メーカーさんにお願いしてデモ機をお借りすることにしています。

今日も荷物が届きました。それは「漏えいケーブル」と呼ばれる無線LAN用のアンテナです。見た目、ほとんど5系同軸?この新製品、長い廊下や障害物の多い空間等を1台のAPでカバーさせることが出来る、優れ物の様に見えます。お願いして東京から送ってもらいました。802.11gで良ければ、このケーブルを2本を左右に伸ばし、APを中心に60Mも通信可能エリアに出来るはずです。試すフィールドは学校です。連続した普通教室数部屋を、1台のAPでカバーできるか?廊下に設置した場合、教室の端端まで電波はちゃんと行き届くか?

ちなみにその実験は、フィールドの都合もあり来月10日を予定しています。各方面からも期待されているようなので、その結果はキチンとUPしたいと思っています。お楽しみに!!

お試し用の荷物が今日も届きました。
30mの漏えいケーブルが2本、APとインジェクターが一組。キッチリと検証させて頂きます。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする