USB-C Altモード

てんちょです。今日はちゅん氏が日帰り出張のため、代理投稿です。

今回は毎年恒例、降雪監視カメラの設置の予定でしたが、当日に車を確保できなかったことに加え、かなり雪が降っていたため断念しました。雪を理由に”降雪監視カメラ”の設置に行かないというのもどうなんだと言われそうですが、機器が故障したら困りますからね。

ということで引き続きですが、端末の配備。今回配備している端末はモバイルノートですが、元々デスクトップを使用している環境でデュアルディスプレイを使用している方が一定数います。デスクトップであれば、DVI・D-Subの2系統で出せばいい話だったんですが、モバイルノートだと出力はHDMI1系統のみ。図面などを扱うこともあり13インチ+外付モニタで我慢してくださいとは言えません。

端末の仕様を確認したところ、”USB(Type-C)最大3840×2160ドット”と記載があったので、USB-CからHDMIへの変換アダプタを用意して対応することにしました。ちょうど個人的に1個欲しかったのと、某通販サイトで安くなっていたので試しに買ってみたところ、なんと動作しません。端末との相性かと思い、他にUSB-CがあるPCで試してみましたが、全く認識してくれませんでした。初期不良?

ちょっと調べてみたところ、Alternateモード機能拡張(Alt Mode)なるものが。USB-Cからの出力に本体側が対応していればそれでいいわけではなく、アダプタ側もAlt Modeに対応していないとダメだったということでしょうか?とりあえず通販で安いだけで選んだアダプタは使えないということが分かったので、普通に買うことにしました。


PC側だけでなくてアダプタの非対応もある感じですか?

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | 4件のコメント

次々と

てんちょです。忙しさのあまりブログの投稿予定を1日飛ばしました。

気が付けばもう11月も終わろうとしていますね。というかあと1か月で1年が終わるのか…。月曜日のPC廃棄処分の疲れを引きずったまま、むしろ遅れてくる筋肉痛に苦しめられています。重たい足腰で登る階段がしんどいですが、次々に業務が舞い込んでくるので結局歩き回る一日でした。普段から運動してないとダメですね。

今日はあるシステムの接続試験。先日から担当課とベンダーさんで始めていたんですがなかなか上手くいっておらず、試験で使用している端末が原因なのかネットワークが問題なのか、原因の特定でいろいろ試していました。

エラー内容からするとグループポリシーで設定している信頼済みサイトのセキュリティ設定の問題のようでしたが、ベンダーさんにも相談しながら確認を続けましたがどこを見ても設定は間違っていなそうでお手上げです。ちゅん氏がマニュアルを見ながら一からやり直しをおこなってみたところ、ベンダーさんが設定した手順が1つ抜けていたことが発覚…。

大きなエラーが1つ片付いてテストの続きを行いましたが、テスト用のPDFが出力されない、マイナンバーカードが読み込めないなど、問題が一つ片付くと次にまた問題が発生する悪循環に陥りながらも、どうにか試験項目をクリアしました。これから続く試験もうまくいくといいんですが。本番稼働は来年からのようですが、便利なサービスなので楽しみですね。


次の仕事は、冬の始まり毎年恒例あの作業です。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

廃棄処分のタイミング

ども。
月曜から体力をすべて使い果たしたかのような疲労、担当ちゅんです。

我が職場では、定期的に「ワックスがけ」というイベントが発生します。週末で床の清掃とワックスがけが行われるもので、移動可能な什器類等は作業に支障のない別室に移動させなければならないルールです。そんな中で、我々は今、機器更新のまさにクライマックスを迎えているところで、その進捗に比例するかのようにものすごい量の機器類が置かれていました(業者さんが訪問されると、ほぼ全員が「すごいですね」とおっしゃります)。これを「ワックスがけ」という思いもよらないタイミングですべて移動させ、週明けの勤務開始時にはすべてを元に戻すミッション。「マジか・・・」と声が出ました。

ですが、考えてみれば、こういうことでもないと「そのうちやる」のそのうちはなかなか来ないわけで、せっかくの機会なので「別室に移動させた機器類は再び職場に持ち込まない」と意を決して、廃棄処分の業務を行うことにしました。
大量に積まれていた旧PCを別な場所に移動させるため、月曜の朝からひたすら運搬。正確に数えてはいませんが、おそらくノートPCは200台超、デスクトップPCはおよそ50台、同数程度のディスプレイ。さらに、それらに付属するケーブル類が段ボール箱で数箱。台車に積んでエレベーターを使って運べるうちはよかったのですが、エレベーターの範囲外に置いていた機器もあり、重たいPCを抱えて階段を20、いや、30往復はしたでしょうか。季節外れの大汗、足もガクガクです。

最近はとにかくこの「廃棄」に悩まされることが多いです。PCを配備し終わった後の空き箱や発泡スチロールの廃棄、古いPCを撤去し処分するための廃棄。この廃棄の作業って、もしかすると配備よりも大変かもしれません。世の同業者様は、自庁の端末入替を行う際に、廃棄ってどのようにされているのでしょう。もしかしたら調達仕様の中で「不要となった機器は納入業者において廃棄すること」という一文を入れておくのが賢いやり方なのかもしれないなと思いつつ、そんな技を持ち合わせていない我々は、半日以上かけてひとまず目に見える範囲の機器を始末しました。おかげで、右足に謎の痛みを抱えましたが、雪が降る前にこの作業ができて、なんとなく気持ちが楽になりました。

配備前の機器なお、配備待ちの機器はあとこのくらい。かなり減った・・・とは思えない。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 6件のコメント

段ボールの山

てんちょです。何でこんなに忙しいのかよくわからない状況が続いています。

端末の配備を進めている中、配備予定のモニタや周辺機器を大き目な会議室へ保管しています。初めは数台だったモニタが配備の遅れもありいつの間にか山積みの状態になり、使用場所が徐々に広がっていきました。結構な広い空間のため、そこまで邪魔ではないだろうと安易に考えていましたが、ついに「協定式で使用するので片づけてほしい」と連絡が…。そろそろ片付けないとマズイと思っていましたが、やはりこの時が来てしまいました。

すぐに別な部屋を借りられるようお願いし一時保管場所を確保し、当日の朝に別室に移動させることになりました。とはいえ結構な台数なのに加え、配備後の空き箱も同じ場所に積んでおいたため、別室に入りそうにありません。ということでまずは空き箱の処理を行うことにしました。

すぐに着手といきたいところでしたが、また細々と別な作業が入り翌日に持ち越し。前回ごみ処理をしたのは9月。前回処理した3か月前の量と比べると半分程度ですが、少しでも減らさなければ間に合いません。前回同様に発砲スチロールを90Lの袋に詰め込み、段ボールを纏めていく作業もかなり慣れてきました。100枚入りのごみ袋を買っておいてよかったですね。2時間ほどで作業終了しました。

借りた軽トラに積み込んでリサイクルセンターへ持ち込み、無事に処分完了です。これで会議室の一角が少しきれいになりました。あとは当日の朝に別室へモニタを運び出す作業…からさらにまた会議室へ戻す作業が待ってますけどね。保管場所やごみの処分なども予め考えておくべきだったんだなと改めて思った一日でした。


ところで段ボール纏めるのに使うPE平テープを「スズランテープ」と呼ぶのは
北海道民だけというのは本当ですか?

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | 4件のコメント

なぜこんな日に

ども。
電話が来ると「ようやくつかまりました」と言われてしまうくらい、席に座っていない担当ちゅんです。

10月くらいから特に忙しさが加速しています。出張が続いていたこともありますし、この季節は自治体の予算要求の時期でもあり、あっという間に一日が終わってしまう、そんな状況です。ですが、ただ黙って事務仕事をしているわけでもないんです。

先日、とあるニュースサイトで新製品の屋外無線機が紹介されていました。その無線機、お手頃な価格であるにも関わらず、大々的に「最大5kmまで通信可能」と。まあ、無線に関してはこれまで数々の現場を知っている我々からすれば「でも2.4GHzでしょ」とは思ったわけですが、「5km」と言われると、性能がどんなものか気になりました。ダメもとで「もしかしたら試験用の機械を貸してもらえるかもしれないから連絡してみるか」と言っていたのが先月の話。

そして、その話を若干忘れそうになっていた先週、職場に身に覚えのない小包が届きました。中身はそう、その無線機です。メーカーさんのご厚意で、今回試験用のデモ機をお借りできたのです。・・・が、その期間は10日間。土日を除くと8営業日ということになり、なかなかスケジュール調整が大変ではありましたが、せっかくの貴重な機会を無駄にする訳にはいきません。本日、北海道は今シーズンで最も寒く、雪が降る中ではありましたが意を決して屋外での試験を敢行しました。

今どきの屋外無線はPoEで給電でき、無線機とアンテナが一体型になっているものが多いので、準備は簡単です。今回はその無線機のインジェクタそれぞれにPCを接続し、そのPC上でネットワークの速度を計測するためにNetMiを起動させて速度を測定する試み。これを町内のめぼしい場所で行ったのですが、とにかく寒い。我々道民は冬の寒さには慣れているとはいえ、シーズン初めのこの寒さはさすがに堪えます。
試験結果も思わしくなく、やはり2.4GHzを使った市街地での屋外無線はもう厳しいのではないか。反面、周囲に建物のない見通しの良い場所(なんてものが存在するのであれば)ならばいけるのではないか、というこれまで蓄積してきた知見をアップデートするには至りませんでした。

もしかしたら天候のよい日に、時間をたっぷりかけて、じっくり試験できたとしたら結果は違ったのかもしれませんが、今日のところはギブアップ。でも、久しぶりにこういうことに取り組むことができて「やっぱりこういうことって大事だよな」と思い出すことができました。何でも自分でやってみる精神で、これからもチャレンジしていきたいと思います。

試験中の風景最長距離の役場<–>育成牧場(5km)はあえなく失敗しました

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 7件のコメント