PS3の出番増える

何度かこのブログに登場する、PS3改めTV会議システムの話です。このTV会議システムは、八雲側に3セットと熊石側に1セットの全部で4セットが用意されています。既に定期的に開催されている2つの会議では、当たり前の様に毎回使用されています。八雲Aと熊石、八雲Bと熊石の2拠点間でです。冬場に峠越えをせずに済むことや、会議時間より長い往復の移動時間がなくなるなど、安全面やコスト面からも有効なシステムとなっています。

この新年度から、TV会議システムを利用する会議がまた一つ増えることになりました。必要時(不定期)に開かれる会議ですが、間違いなく月1回以上は開催されています。この会議の構成員に熊石側の職員が2名ほどおり、長くても1時時間程度の会議に、峠を越えて参加していました。毎回の気の毒さからか、お声が掛かりました。PS3の出番です!望むところです!!

昨日、担当者に接続方法を簡単にレクチャし、本日本番を迎えました。全く問題なく、会議終了と報告を受けました。安堵しました。今回の利用は、top down的な部分もありましたが、使える会議はまだまだ沢山あるように思われます。更にPRをしなければ・・・。

一番多く使われるだろうと用意した八雲側拠点CのPS3ですが、ここ2年?システムに接続されていないと表示されています。かなり残念です。ちなみに、我々の手元にあるPS3は、DVDビデオ再生機としても時々任務に就いています。もちろんBDも映ります。なんとも多機能な「TV会議システム」だったりします。

こんな感じかな
TV会議セッティング完了!熊石側では既に待機しています。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

久々にHDD交換

ども。
そろそろ5月の大型連休が気になり始めた担当ちゅんです。

先日、久々にHDD障害と思われる端末が入院してきました。Windowsの起動に失敗したり、ログイン後に画面が進まなくなったり、アプリケーションを開くのに時間がかかったりと、症状を聞くだけでも典型的なディスク障害です。念のため、イベントビューアでシステムログを確認してみても、数日おきに「DISK」にエラー。この端末を使っている職員には申し訳ありませんが、ここまでわかりやすい障害だとこちらは助かります。

早速新しいディスクと交換し、ディスクのクローン作成を試みます。ここで問題が発生。今回の端末はデスクトップPCだったので、3.5インチのHDDが必要なのですが、残念ながら保守用HDDの在庫がありませんでした。ショップに注文していたのでは、日数がかかるため業務に支障が出てしまいます。

「ならば・・・、禁断のアレしかない。」

通常、3.5インチHDDを搭載するデスクトップPCですが、専用のマウント金具を使って強引に2.5インチHDDを使うことに。でも、実際にこのことで支障があるかといえば、おそらく何の問題もありません。一昔前なら3.5インチの方が安価で耐久性に優れていて高性能というメリットがあったのかもしれませんが、今では2.5インチも十分に高品質です。・・・と、妙に自分を納得させながら作業開始。

最近ではデスクトップPCにSSDを搭載することも多く、マウント金具も一般的になりました。2.5インチHDDのネジ穴を使って金具を固定し、PCのケースに取り付けるだけです。もちろん、システムがセットアップされてしまえば、それが3.5インチなのか2.5インチなのかはわかりません。個人的には、発熱量が少ない(つまり消費電力が少ない)だろうし、音も静かだろうし、良いことだらけじゃないかと思います。それでも、世の中にまだ3.5インチが存在しているということは、何か絶対的なアドバンテージがあるんでしょうね。

HDD
無事にクローンができあがり、修理案件も完了となりました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ル~ルルル

大自然に恵まれた我が町では、街中にキタキツネが出没します。どうです、凄いでしょう!って、北海道内では、珍しくはない・・・です。純や蛍がいない町でも普通に出るんですよ。これホント!

最近、千鳥足で自宅への帰り道、なぜかキツネに出くわします。同じキツネかどうかは?ですが、まじまじと視線を合わせてきます。まったく逃げるそぶりがありません。おもむろに携帯を取り出し、フラッシュ撮影をしても逃げません!妙にカメラ慣れしたキツネだったりします。

エキノコックスが怖いので手は出しませんが、こいつは、餌を求めて夜な夜な街中を闊歩しているようです。意外に街中に定住しているのかな?少し痩せた貧相なキツネが、少し哀れに見えたりします。キツネの目には、おかしな酔っ払いと見えているのかな?

きたきつね
やたらと、目が合います。フラッシュが光っても逃げません。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

隠しファイル

ども。
あと3Kgがなかなか減らない担当ちゅんです。

本日、非常に珍しい案件に出くわしました。とある部署で、「外部から送付されてきたCD-Rを開くことができない」と相談を受けました。通常、パターンとして一番多いのは「実は焼けてなかった」という送り手側のミス。でも、CD-Rの裏面を見てみると、ちゃんと焼けている形跡がありました。

では、PCから見るとどうなっているのか。「ブランクメディア」として認識されていればアウトですが、普通に開けます。プロパティで容量を確認すると、350MBほどのデータが間違いなく存在しています。でも、ファイルの実態が見えないのです。

ここまでで疑ったのはドライブの不具合。別なPCからメディアを見てみるとどうなるのでしょう。近場のPCを借りて見てみました。すると、ようやくファイルが見えました・・・が、なぜか文字が薄いのです。一瞬、自分の目がおかしくなったかと思い、周りの職員にも「これ、色薄いですよね?」と確認する始末。最近特に自分の体に自信が持てません。
でも、ファイルが見えているということはコピーできるということ。全選択してローカルディスクに保存をかけ、とりあえず一安心。

で、そのファイル群をよーく観察してみると、なぜか全てが「隠しファイル」になっていました。なるほど、ようやくわかりました。たまたま確認用に借りたPCが「隠しファイルを表示する」になっていたため見つけられたのです。で、Windowsでは隠しファイルは薄い色で表示されます。開けなかった職員のPCは、隠しファイルを表示しない(デフォルト設定)だったため、正確には「見えない」状態だったというわけですね。これは難解なトラブルでした。

そもそも、なぜ隠しファイルにする必要があったのか、理由は不明です。一応、メディアの送付元に問い合わせをしてもらいましたが、別に意図は無く、隠しファイルにしたつもりはなかったとの回答だったそうです。もしかして社内規定で「全てのファイルは隠しファイルにする」というルールがあったらおもしろいのですがね。

隠しファイル
隠しファイルのチェックを外して、一件落着となりました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

見事な、はんだ付けなのに

先日書いた、残念な窓タブレットの話「素人には無理!」の続編です。私は早々に修理を断念し、プロのはんだ付け屋さんに依頼をしたところまで、前回書きました。一部のマニアからご要望がありましたので続編を・・・。

見て下さい!消失させたパターンは、ご覧のとおり見事に極細のリード線で修復されて戻ってきました。隣のUSBコネクタの大きさからも、いかに緻密な作業だったか想像できますね。流石です。顕微鏡下での作業らしいです。今回の修理案件ですが、プロの手で見事に電気的接続は得られました・・・が。

実は、再入院となりました。甘く考えていました。無理な力を加えて外れた、microUSB(B)コネクタの取付依頼をしたのですが、このコネクタも破損していました。少しばかりプラグの刺さり方が緩いとは思っていたのですが、微妙な角度で接続が切れます。残念です。1個100円もしないパーツなのですが、田舎で手配すると、最少販売単位が5個らしく、何だかんだで千円近くにもなります。些かド壺にハマった感があります?

見事なはんだ付けです。
電気的には完全に治ったのですが、コネクタも故障してたとは・・・トホホ。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする