名前指定のプリンタ

私用で2週続けて週末に札幌まで行くことになり、疲労が抜けないてんちょです。

昨年のネットワーク変更時に、「どうしてもLGWAN環境下でなければならない端末」がいくつか発生しました。ソフトウェアの導入などの事情で物理端末が必要となり、LGWAN環境に残り専用端末として稼働しています。今回はその中の一つで、印刷ができないトラブルが発生しました。

元々ソフトウェア側で指定されているプリンタ名でなければ使用できない制限がされているようで、当然プリンタ名を指定された名称に変更を行っています。他のソフトからは問題なく使用できておりプリンタに問題があるわけでもなさそうです。

LGWAN系のプリンタはプリンタをリダイレクトして印刷しており、windows上の表記では<プリンタ名(xxxxxx.local上)>という名称で表示されています。どうやらプロパティ上のプリンタ名ではなく、表示上にある(xxxxxx.local上)がダメなようでした。ざっくりと調べてみた結果、windows側の表記変更の方法は不明。

しかし物理的にプリンタが用意できなかったので、応急処置として標準で搭載されている「Microsoft Print to PDF」の名称を変更してPDFで出力することにしました。PDFで出力してしまえばプリンタ名関係ないんですが、何のためのプリンタ名の指定なんでしょうかね。
windows標準「Microsoft Print to PDF」のプリンタ名の変更ができたことに少し驚きましたが、根本的な解決には至っていないのであとでChatAIに聞いてみます。


ここの表示名って変える方法あるんでしょうかね。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | 5件のコメント

扉を開けてみてびっくり

ども。
ランニングの効果か、体が軽く感じられるようになってきた担当ちゅんです。怪我には注意。

結構特殊な光回線敷設案件があり、先日現調を行いました。その建物はまるっきり「住宅」であり、今は町が保有し活用しています。部屋は10戸あって、今回はその部屋にインターネット回線を用意するというミッション。早い話が「フレッツ光のマンションタイプみたいなことを自前でやる」ということです。

技術的にはさほど難しくはないと思いました。ONUにルータを接続し、その下にスマートL2スイッチを置いてVLANにより各戸が相互に通信できないように設定するだけ。部屋数の分だけポートが必要になるので若干大きめなものを使う必要がありますが、偶然にも在庫があって(GIGAスクールの副産物)、新たに調達する物品は何もないという非常にラッキーな状況。

問題は建物内のLAN配線です。さすがに自営で線を引くのは(できなくはないけど)厳しいので、ここは業者さんにお願いすることにしました。建物の中をウロウロしながら「ああでもない、こうでもない」と図面と照らし合わせながら配線ルートを検討していきます。
EPSのドアを片っ端から開けていき、ONUやルータなど機器を収納するのにちょうど良さそうな場所を探していたのですが、ふと「あれ?このケーブルって・・・」と、やけに目立つ黄色いケーブルを見つけました。

はい、そのケーブルはなんとLANケーブルでした。よく見るとケーブルの先端には部屋番号らしきものがマジックで記載されているようです。それだけではなく、先端のコネクタ部分が切断された光ファイバも発見。その瞬間「なるほど」と全て理解しました。
つまり、この建物、いつの時点かは分かりませんがかつて光回線が引かれていて、一部の部屋まで非公式にLANが引かれていたようなのです。こうなると現調は完了したも同然です。既設配線のルートを確認し、それと同じことを未配線の部屋で行うだけ。急にイージーな案件となり、無事に現場を後にしました。

職場に戻って「それにしても誰があんな工事をしたんだろうね」と話題になりました。私は「そうだね~」と言いながらも、なぜか頭の中に元上司92氏の顔が浮かんでくるのでした。まさかね。でもLANケーブルの先端に書かれていた数字が、92氏の書く字とそっくりなんだよなあ・・・。

EPSこのEPS内の台の雰囲気とかコンセントの設置場所とかも妙に92氏っぽいです

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

休み明けたら大物が

てんちょです。休みをもらって久しぶりに札幌まで行ってきました。最近は釣りも近場が多かったので、久しぶりの長時間の運転は疲れますね。

そんな休み明け、普段通り出勤すると机の前に大きなテレビが。なんだろう…まさか修理依頼!?などと思いながら見なかったことにしていると、なんと職員さんが持ってきてくれたということでした。
自治体DXに向けた取り組みとして会議室用にテスト用のテレビを設置した際に、ちゅん氏が不要なテレビがあればということで課内で呼びかけており、実家に帰省した際に見つけたのを持ってきてくれたとのこと。わざわざありがとうございます。

さっそく、あのワイヤレスディスプレイアダプタを接続して動作チェック。しかし接続に少し時間がかかるようになりました。さらに、一度切断後に再接続をすると表示されません。何度か接続を繰り返すと回復しますが、32インチから37インチになりフルHDとなっていることでデータ量増えて接続に時間がかかるようになったのかもしれません。

とはいえ接続さえしてしまえば、パネルはフルHDなのでキレイに表示されます。これだけのサイズと解像度があれば、小さめな会議室であれば十分そうです。接続に時間がかかるのは会議で使用するには問題がありそうなので、しばらくテストして原因の特定をしようと思います。

今回はテストということでやっていますが、大きな会議室など設置場所によってはさらに大きなモニタで4K対応も必要になってくるのかもしれません。となるとワイヤレスディスプレイアダプタも4K対応のをテストしたくなってきますねー。


その前に机を片付けないとダメですね

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

久しぶりに端末の保守

ども。
同時進行している業務が増えすぎてそろそろオーバーフローしそうな担当ちゅんです。

本日は同僚てんちょ氏がお休み。ワンオペとなるわけですが「こういう時に限ってなんで?」というのは同業者あるあるですよね。担当者が不在になったとたん、その関連のトラブルが起きるのは不思議ですが実際にかなりの頻度で発生します。

このところ、業務用PC端末の保守については「本職」でもあったてんちょ氏に任せっきりでした。いつも傍らで作業を見守っていましたが、それはもう素晴らしい手捌き。精密電動ドライバーやカーボン入りのヘラなど、見慣れない道具も徐々に増えてきました。すっかり彼に頼っていたのですが、今日は職員から「PCの動作が遅い!」とお叱りを受け、さすがに「明日まで待ってください」とは言えず、私が対応することになりました。

状況はタスクマネージャーを見てすぐに把握できました。特に大きなプロセスが無いのに、ディスクの使用率がずっと100%から動きません。これが原因でPC全体の動きが悪くなっているようです。この状況から、ディスクの性能が落ちている(もしくは故障)ことにより速度が出ていないことが原因と仮定し、ディスク交換を行うことに。

いくらこれまでの経験があるとはいえ所詮素人は素人。久しぶりのPCバラし作業に悪戦苦闘。ようやくHDDを摘出し、今度はそれをSSDにフルコピー。元に戻して動作確認するも、今度はキーボードが上手く動かず再度のバラし・・・。まったくポンコツなムーブにより余計な時間を費やしてようやく案件解決まで辿り着きました。
それにしても最近のPC、特にディスクって本当に丈夫になったなと思います。10年くらい前はほぼ毎週のようにディスク障害を起こすPCが出てきて、そのたびにこういう作業をしていたんですけどね。しばらくぶりにチャレンジして、妙に懐かしい気持ちになりました。

SSD換装ここまで分解しないとディスクにアクセスできない保守性の悪い端末

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

とりあえず再起動するの大事

てんちょです。なぜか最近忙しく頭がついていけていない気がしています。

先日、業務用のパソコンが突然ネットワークにつながらなくなったと連絡を受けました。最近たまに接続が切れることがあったということでしたが、22H2のアップデートがかかった後からログインができなかったりさらに調子が悪いということです。

電話でWi-Fiの状態を確認してもらったところ、接続ができていないのは間違いなさそうでしたが、再起動をしてもつながらない・手動でSSIDから入力してもダメというお手上げ状態です。しかも不思議なことに同じフロアの他の職員は問題なく使用できているとのこと。

ネットワークにつながっていないのでリモートでの確認もできず、もう電話でこれ以上やり取りするよりも行ったほうが早いだろうということで、久しぶりに日本海側へ外勤にでることにしました。リモート接続できないのでアダプタの状態などもわからないため、念のため故障端末からWi-Fiアダプタを外して交換用に持っていくことに。

現地に到着し実際に確認したところ、アダプタ自体は問題なさそうでした。しかし持ち込んだ端末でも同じ症状が発生。端末の問題でないとなるとAPですね。再起動をかけたところ持ち込んだ端末含めて接続するように。22H2へのアップデートが原因だったらドライバの入れ直しなどややこしくなりそうでしたが、思ったより単純な話で助かりました。次からは現地に行かずに、まずAPを再起動かけようと思います。


日本海側へ向かうと釣りに行く気分になりますね。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする