想定外の事件

ども。
とりあえず鼻炎は良くなりました。担当ちゅんです。

先週末から第2職場でのPCキッティング作業が始まりました。「第2」というくらいですから、キッティングに必要なツールは全て「第1職場」にあります。大きな箱を用意して、「あれも必要」「これも必要」と色々詰め込んで出かけました。とにかく、現場に着いてから忘れ物に気がつくことが最も時間をロスします。念入りに準備しました。

だからでしょうか。念入りが裏目に出て、本日は朝から想定外の事件が多かったです。
職場について、上司92氏が開口一番「うあぁ!やべーっ!」と奇声を発しました。普段はトラブルに動じない人が奇声ですから、ただ事ではありません。
恐る恐る振り返ると、そこにはおびただしい量の「ムース状の何か」が・・・。しかも、キッティングに必要なマスターデータの入った外付けHDDがそのムース上の何かに埋もれています。

まじすか。

そのムースの正体は、情報政策室御用達の「OA用クリーナー」でした。汚れたPCがあったらついでに掃除しようと思って箱の中に入れておいたのですが、その上から物をどんどん詰め込んでいるうちに、スプレー缶が押されて、「シューッ」と出続けていたというわけです。缶の中身は見事に空っぽに。
焦ってHDDを拭きます。考えようによってはHDDが綺麗になって良かった・・・。とりあえず動作はするようですが、どうも不安定。これはやはり、ということでしょう。

朝一で味噌がついてしまい、負の連鎖は止まりません。普段はほぼ失敗などしないキッティング作業ですが、まさかの失敗。マスターディスクがブートできずに作業が出来ない状態になったりと、踏んだり蹴ったりな一日になってしまいました。やっぱり、慣れない場所での作業にはトラブルがつきものです。事前にしっかりと仕込みをして、現場での作業をどれだけ減らすことができるかが勝負の鍵といえそうです。

ムース
良かれと思って持ったのが災いした「OAクリーナー」

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

明日の準備=明日も仕事

さて第2職場で我々が担当する、情報系端末の仕込みが始まります。そう、明日からです。

現在、各部門においてスタンドアローン環境で使われているパソコンが沢山あります。主な用途は、ワープロと表計算それとインターネットやメールだったりします。12月1日のプレオープンに合わせて情報系端末は、ネットワーク化されますが、全てが新しいPCとなる訳ではありません。原則、現在使用しているPCを再利用することになります。しかし、賞味期限の切れたOSのPCは、流石に廃棄となります。窓七で生きの良さそうなPC達だけ、リビルドされ12月1日を迎えることになります。この再生作業を明日から始めるのです。ちなみに新規購入したPCのキッティングも、来週の予定だったりします。

作業は、いきなりPCを分解しHDDの交換から始めます。OSをクリーンインストしドライバを当て、お約束のソフトやプリンタを仕込み、ドメイン参加させショートカットを用意する。こんな感じでしょうか。デスクトップ、ノートと機種もバラバラなので単品扱いで作業の予定です。少し手間ですが仕方がありません。再セットアップ終了後に、HDDを以前のものと交換し、何もなかったように現場へお返しして明日は終了の予定です。なにせ今月一杯は、現状の環境で活躍してもらわなければなりません。再び30日にPCを回収しHDDを交換、今度は新しい部門でネットワーク配下に収まることになります。めでたし、めでたし?30日は、HDD交換だけですが台数が・・・。頑張らねば!

我々の不安要素は、データの移行です。現在スタンドアローンのPCなので、バックアップは各自にお任せと通知していますが・・・?でも、安心して下さい!履いてます。前のHDDは保管してありますから。

交換用HDDを準備
この手法だと交換用HDDが必要です。何処からか大量に調達しました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

SEという職種の曖昧さ

ども。
アレルギー性鼻炎に苦しむ担当ちゅんです。

最近、大きな現場(第2職場)を抱えて、多くの「本物のSEさん」と関わりを持つことが多いです。相手はプロですので、こちらとしては一から十まで説明しなくても「最終的にこうなるようにお願いします」と指示を出すだけで多くのことは回っていきます。最終形を示すだけで、その途中の手順などはSEさんにお任せするスタイルです。

しかし、単純に「SE」といっても、この職種は極めて曖昧で困ってしまう案件も。

こちらはネットワークの話がしたいのに、来てくれたSEさんはシステム系のSEさんでネットワークやサーバのことは全然わかりません(仮想化をわかってもらえなかったことも・・・)とか、そういうことが多々あります。こちらとしては「システムに詳しい方を呼んでいただけますか?」としか依頼できないため、こういうトラブルが頻繁に発生します。
さらに困ってしまうのは、想像以上に「インフラ系のSEさん」が少ないのです。LANケーブルをスイッチに接続して、ルーティングして、情報機器どおしが問題なく通信できるように設定を行うネットワーク技術であるとか、サーバを一から構築するといった分野に長けているSEさんはそんなに多くはないようです。

でも、現場ではこういうSEさんを頼りにしたい場面がかなり頻繁に発生します。特に、自治体職場では「狭く深く」よりも「広く浅く」が重視されるように思います。時にはLANケーブルを作り、時にはPCをリビルドし、時にはWebサイトを管理しなければなりません。全てにおいて専門家である必要はありませんが、素人でもいけないというバランスが難しい職場です。

さて、前置きが長くなりました。現在、我々の「第2職場」では情報管理系技術職員を募集しています。業務内容は「インターネット環境及びネットワークに関すること」「セキュリティに関すること」と、直球ストライクで「インフラ系SE」を募集しています。少ないと言われる貴重なSEさんですが、ぜひ我々と一緒に働きましょう!それまではなんとか「にわか」が頑張ります。

SE
PCの調子が悪く苦戦中、まだこのブログには登場していない我が社のSE。そのうちたぶん登場します。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

犬の壁紙発見!

第2職場を探検中に、犬の壁紙を発見しました。建物内部は施設の性質上からか、白色系のクリーンな感じの壁紙で統一されています。ある意味当然な話で、機能重視で面白みが無いのが当然だと思い込んでいました。

携帯の電波を求め院内を探検中に、カラフルで楽しげな壁紙のセクションを発見しました。受付のガラス越しに覗いた内部は、結構濃い目のお花の壁紙だったりして少し驚きです!興味が湧いてきたので、内部に侵入?ここで発見したのが、この「犬の壁紙」です。そう、皆さんご存じのこの犬です。

世界的に超有名なこの犬は、先日ハリウッドの殿堂入りを果たしました。観光スポットとして人気の、Hollywood Walk of Fameに星型プレートが飾られたのです。更に粋な事にその場所は、この犬の生みの親である故チャールズ・M・シュルツさんの星の隣だそうです。この壁紙、なんてタイムリーなんでしょう?と、思ったのは私だけ?

さて、こんな有名な犬の壁紙は一体何処にあるかというと・・・秘密です。「皆さんで探して下さいね。」って言っても、誰でも行ける所じゃないかな?

snoopyの壁紙
楽しげな犬の壁紙。小さい○者さんも喜んでくれるでしょう。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

作業部屋が占拠される

ども。
一日があっという間に過ぎ去る担当ちゅんです。にわかSEは大忙しです。

さて、第2職場での仕事がいよいよクライマックスを迎えようとしています。12月1日に新棟での業務が開始されるまで、あと残された期間はちょうど20日となりました。
私たちの業務でこれから大きな山場を迎えるのが、新棟で利用される新しいネットワーク(ドメイン環境)に職員のPCを適合させるための「キッティング作業」です。

今回もあらかじめ「仕込み作業」を行い、ある程度完成した形のディスクイメージを展開することで作業時間を稼ぐ作戦。現場ではサーバーと通信しなければ完了できない作業(例えばドメイン参加とか、ネットワーク周りとか)のみを行うことを予定しています。
事前に作業部屋も確保できたので、あとは当日、想定外のトラブルが発生しないことを祈るばかり・・・のはずでした。

本日、ちょうど作業部屋に用事ができたので、久しぶりに覗いてみました。が、ここで事件発生。実は、我々が借りていた部屋は、もともと「引っ越しのときに使うダンボールの保管部屋です」と説明されていました。そのときは「いや、別に少しくらいダンボールあってもいいですよ。ぼくらは隅っこでやりますから大丈夫です」と謙遜して言っていたのですが、今日見てみると、空きスペースが一畳もありません!!想像をはるかに越える量のダンボールが堆く積まれており、かろうじて「ここには物を置かないでください」と書いておいた棚だけがスペースとして確保されていました。

これではさすがに作業などできません。私としては「隅っこでやる」という条件付きで部屋を借りた手前、文句も言えません。ここは素直にダンボールを集めた担当者に拍手をおくるべきなのでしょう。
う~ん、それにしても色々なことが起きるものです。とりあえず、まずは別な作業部屋を確保するために動き出したいと思います。

部屋の中
ほぼ入口までダンボールに占拠されてしまいました

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする