USB機器かと思ったら(続編)

前回書いた、USBっぽいコネクタの付いたノートパソコン用のACアダプタの続編です。私が見たのはN社製でしたが、実はL社のノートPC「Th○nk・・・」の1部機種でも使われているようです。知りませんでした。

ノートPCを持ち運んで、幾つかの拠点で使うことがあります。ノートPCは小型で平べったいので良いのですが、ACアダプタが意外と邪魔になります。そこでACアダプタだけは、それら全ての拠点に用意しておきたくなります。実際、昔の私がそうでした。意外とACアダプタも汎用性が高く、電圧とコネクタ形状さえ合えば何とかなるものです。(こうは書きましたが、自己責任でご使用ください。)しかし、USBっぽいコネクタのACアダプタなんて、最新式なので余ってはいませんよね。そこで今回ご紹介するのが「これ」です。よくある丸ピンのコネクタをUSBっぽいのに変換するアイテムです。価格は数百円です。あるもんですね!!一応、L社のTh○nk・・・用とはなっていますが、日本の大手「N」でも使えそうです。そういえば、日本のNと中国のLは提携し、合弁会社を作っています。こういうパーツ類の共通化も当然進んでいる訳なのですね。納得しました。まあ、この変換コネクタさえあれば・・・。

ちなみに今回のアイテムは、ヘビー読者?のH氏から紹介されました。早っ!ありがとうございました。

紹介された密林のサイト
あるもんですね!でも、需要があるから作られるんですよね。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

KOTELYZER

ども。
忙しくしていても体重に変化は見られない担当ちゅんです。

先日、私がブログで「大人の事情」を連発したところ、様々な方から「あれは何のことなんだ?」「何が落ちてきたんだ?」と質問のオンパレード。すみません、それを明言できないからこその大人の事情ということでご勘弁を。

さて、本日書く話は、正真正銘「プロ」の方が工事しているときの話ですのでご安心を。

私がかなりの「道具マニア」であることは、当ブログをいつもご覧いただいている方はご存知かと思います。現場に立ち会うと、つい業者さんの道具に目がいきます。そして、見たことがないような素晴らしい道具を持っている業者さんに限って腕がいい。道具にこだわる人というのは、得てしてそういうものなのかもしれません。

先日の現場では、急遽、半田ゴテを使わなければならないような案件に出くわしました。もちろん、電気工事の業者さんですから「半田ゴテがない!」などと騒ぎ立てません。道具箱の中から、見るからに凄そうな半田ゴテが取り出され、そしてコンセントから電源を取らずにいきなり作業開始。実はこの半田ゴテ、ガス式でした。上司92氏は見たことがあったようですが、私は始めて。この半田ゴテなら、コンセントがない場所でも作業できます。これには驚きました。
そして、言わずもがな作業も完璧。「イモ半田?なんですか、それ。ポテトですか?」と言わんばかりの仕上がりでした。

ちなみに、商品名を書いてしまうとちょっとアレだなと思いながら、あまりにもかっこいい名前だったので、こっそりタイトルにしておきました。

コテライザー
素晴らしい道具はネーミングセンスも素晴らしいということですね

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

USB機器かと思ったら

サーバー室の掃除中に、見慣れないノートパソコンを発見しました。それはドアの開閉履歴を管理する、電子鍵用のPCでした。セキュリティ上から、操作履歴のタイムスタンプの他、カメラで操作者の画像もしっかり撮る仕組みです。このPCはそのデータのセーブ用みたいです。

さて、お掃除のため壁の電源コンセントから伸びている、ACアダプタを抜いてみたらビックリです。初めて見ました!普通ACアダプタのPC側って丸い電源ジャックですよね。でもこれはUSBみたいなんです。外観は、まぎれも無くUSBそっくりです。でもPCから抜いて良く見たら・・・USBとは確か違います。よくよく見ると出力電圧は、20V!?ノートPCの電圧って普通19Vですよね?まあ、イレギュラーな?Vは19.5Vで、Dは15Vっていうのもあるにはありますけど。これは20V3.25Aです。

このUSB型のACアダプタが、今後主流になるのでしょうか?Nでは??今までは、各種ACアダプタのストックがあったので、ノートPC修理時に「PC本体だけ持ってきてね。アダプタは要らないよ。」って言っていたのですが、これは流石に無理!ノートPCの修理時には「ACアダプタをお忘れなく」となりそうです。

初めてみたACアダプタ
昔々ちゃっちい角型のコネクタがありましたが、こんなUSB型は初めて見ました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

いつまで工事?

ども。
燃え尽き症候群が心配になってきた担当ちゅんです。

今日も工事。いったい何時までこんな日が続くのでしょうか。通常であればネットワーク構築業者さんにお願いするような工事なのですが・・・。様々な「大人の事情」により、我々が工事をしなければならない状況となりました。

でも、実は工事には少しばかり自信があります。現場に到着するなりジプトーンの天井のネジを外してケーブルフィッシャーでLANを引っ張り、目的地に着いたらコネクタを整端。楽勝です。天井がジプトーンじゃなくて外れない場合は、業者さんの見よう見まねで電気の器具を取り外して、その開口部に手と頭を突っ込んでの作業。作業着は埃まみれになってしまいましたが、作業はスムーズに進み、今回も大成功かと思いきや。落とし穴はあるものです。

またしても「大人の事情」でここには詳細をかけないのですが、やはり疲れが蓄積しているときに工事をすると、ろくな事がないですね。体のあちこちをぶつけて、文字通り「満身創痍」です。上司92氏に至っては、頭上からありえない物体が落下してきて、一時現場離脱の惨事に(事なきを得ましたのでご安心を)。それでも、予定していた工事は何とか終了できました。

お願いだから、これ以上工事になるような案件が起きないでほしい!そんなことを願いながら、まだまだ忙しい日々が続きそうです。

作業中
ついに禁断?の「電気器具はずし」をしてしまいました

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お宝発見!いや単なるゴミ?

第2職場で、引越しが終わった取壊し予定の建物の各階を回りました。パソコン等で、更新が予定されている場合は、データを各自が保存し、古いPC本体は現場に放置との指示が出ていました。やっと、回収作業です。時に驚く様な、ハイスペックのお宝もあったりします。なんと!1の右に0が3個も付いているL2HUBが放置・・・。超ラッキー!?まあこんな事は稀な話で、基本ゴミばかりです。

とある詰所に放置されていたHUBがこれ。大手A社製の8ポートHUBです。スイッチHUBではなく、リピータHUBってやつです。俗称、バカHUBってやつですか。8個の10BASE-Tポートの他に、AUI(10BASE5)と10BASE2のインターフェースも標準装備です。そう言えば、私が初めて使ったNICは10BASE-Tでした。バスは勿論ISA。このNICには確か・・・BNCコネクタ(10BASE2)も付いていたような。確かこれって、UTPとかのLANケーブルではなく、同軸をトランシーバーで咬んで使うんですよね?実際に使っているのは、見たことはありませんけど。

さて、この放置されたバカHUBですが、刺さっているケーブルにはCAT5の表記が見つけられません。もしかしてCAT3とか言うやつでしょうか?ここまで色々と書きましたが、つい先日まで現役で頑張っていたものと思われます・・・。「思われます。」と書いては見ましたが、もう数年前から使われていなかったHUBかも知れません。なにせ素性(用途)が一切不明だったりします。まあ、お宝と言うよりは、やはり単なるゴミですかね。

MR820TR
今ではゴミですが、当時の価格は約5万円だったらしいです。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする