ついにドメインでも10

ども。
Windows 7 をこよなく愛する担当ちゅんです。

ついにこの日が来てしまいました。
職場の業務用PCはすべからくActive Directoryのドメイン環境にあるのですが、昨日から一斉に「Windows 10 を入手する」が表示されるようになりました。ご丁寧にも「組織内にPCの管理者がいる場合、管理者はこのアプリをカスタマイズして、ユーザーによるWindows 10 へのアップグレードを支援することができます。」とまで書かれています・・・。エンタープライズ環境でも通知するようになるという噂は聞いてましたが、いざ画面を見ると「うわぁ・・・」と声が出ます。

ですが、ついうっかりクリックしたとしても、管理者権限(パスワード)がなければ作業を継続できないようなので、ある日突然、気がついたらWindows 10 という状況にはならなそうです。職員からの「なんだよ~、新しいOSが出てるのに使えないのかよ~」という無言の圧力を感じますが耐えるしかありません。
ちなみに、レジストリで制御(禁止)することも可能なようですが、そうすると今度は「このPCのアップグレードは、システム管理者によって制限されています」というメッセージに変わるそうです。無言の圧力の課題でいえば、むしろ助長されるというわけですね。

では、いっそのこと、このアップグレードを案内しているプログラムの根源を取り除いてしまえばいいのでは?と思い、「KB3035583」を削除してみたのですが、間髪入れずにWindows Update に「重要」な更新プログラムとしてリストアップされてしまいます。これでは、すぐに元に戻ってしまいます。我々にとっては特に重要なものではないんですが(むしろ・・・)、仕方ないですね。WSASが無い環境はつらいです。

結局のところ「そういうメッセージが出ていますが、気にしないでください。」と周知することで対応するしかなさそうです。ちなみに、隣席のふろんと氏に「試しにインストールまで進んでみてください」と頼んでみると、なんと朝に実行した処理が夕方になっても終わらないという。最終的に3GB以上のファイルをダウンロードするみたいで、ネットワークのトラフィックも心配と、悩みは尽きません。
結局、早くWindows 10 環境を検証して、決断せよということなのでしょう。困ってしまいました。

GWX
ちなみに、このプログラムは「GWX」といいます。ゲット・ウインドウズ・テンですね。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お疲れ様でした

今日の道内の天気予報は、雪マークが多かったですね。
八雲の一部では、雪が降りました。皆様の地域はいかがでしたか?
本日の担当、ふろんとです。

勤務開始時間となって間もなく、92氏と外勤となりました。
移住促進のため「お試し住宅」には、Wi-Fiが用意されておりますが、以前に92氏が書いた記事の事態となり、試行錯誤しておりましたが、方針がまとまり、再挑戦!となりました。

高所が苦手な自分は内担当で、92氏が梯子を登ります。俊敏な動き&手慣れた手つきでFWAのアンテナを取り付け、基地局への方向調整を行いO.K.の声が出ました。
ここから自分の担当。各機器への物理的接続を確認した後、PCをルーターに接続し確認。
待ちます。しばらく待ちます。繋がりません。
ルーターの設定に入りますが「接続中」の表示。素人が変な汗をかき始めた頃、92氏登場。あっという間に設定を確認。ルーター本体を疑います。
そんな事もあろうかと「宝箱」(もったいない箱)にキープしてあった同型のルーターを準備していました!
また、92氏があっという間に設定完了。流石です。
再起動を待ちます。待ちます。待ちます。(画面には38秒待つようにとの指示が・・・)そして、繋がりました。リベンジ成功です。

接続を確認し、92氏は再び屋根へ。防水加工やケーブル固定をしていきます。手つきは「にわか」には見えません。流石です。
本日は外での作業時間に限って雪が降っていました。すみません。自分、雨男ならぬ「雪男」ですから・・・。


何度再利用され、何年頑張ったのでしょうか。長い間、お疲れ様でした!

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

インバウンド用のWi-Fiを設置

八雲町最大の観光スポットである「噴火湾パノラマパーク」では、昨年度の来園者数が67万人を超え過去最多を記録しています。観光客の皆さんへのサービスとして、もちろんWi-Fiの利用が可能となっています。必要最低限の手続きで、誰でも無料でWi-Fiが使えるサービスとして、町では「どこでもWi-Fi事業」を推進しており、その一つとしてフリースポットを噴火湾パノラマパークにも設置しています。

ここ数年、訪日外国人の増加に伴い、観光地に於いてもその数が急増しています。当然の事ながら、噴火湾パノラマパークに於いても外国人の方々にも多く利用して頂いています。フリースポットの接続説明書は日本語版はもとより、英語・韓国語・中国語(2種)版も用意して、利用促進を図っていました。

更に!!!今回、道が進めるインバウンド政策の一環で「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」用のアクセスポイントも設置されました。道と民間通信事業者との連携協定に基づき、道内各地の観光施設などに外国人観光客が簡単にスマホで利用できるものです。専用のアプリを入れると、無料で使えるようです。このAPですが、施設側の導入経費は特に無く今後の電気代位の負担なので、サービスの多様化の観点からも設置意向を出していた。とりあえず無事に設置工事が終わりました。施設内での電界強度も十分なようです。ますます、噴火湾パノラマパークのWi-Fi環境は利便性が向上しました。

ちなみにこの「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」は、インバウンド専用なので、基本日本の方々は利用できません。まあ、今までのフリースポットもそのまま使えますので、何も問題はありませんけどね。

APの取り付け工事
「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」用のアクセスポイントが付きました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

季節の変わり目だから仕方がない

ども。
コーラは「トクホ」に決めている、担当ちゅんです。

今日はどういうわけか、業務用PCが言うことを聞いてくれない一日になりました。あちらこちらからトラブルの電話。ざっくりと内訳を言えば、こちら側の設定ミスなど過失案件が2割くらい、「昨日まではできていたのに今日突然できなくなった(ただしそんな訳はない)」的な案件が2割くらい、「あ、気のせいでした」が2割、残りはすべて謎案件です。

この謎案件には難儀します。通常のパターンであればすぐに解決できそうなトラブルなのですが、どうしてもうまくいかないのです。

例えばそんな謎案件の1つ「Webメールを送ろうと思ったら、ファイルが添付できない」というトラブル。この場合、まずはブラウザの不調を疑ってみます。ひとまず、ユーザーを管理者に切り替えて同じ操作を行ってみるのですが、なぜか管理者だと問題なく添付できてしまいます。でも、ある特定のユーザーでログオンした場合のみ、不具合が発生。
であれば、次に疑うのはキャッシュですよね。ブラウザの設定を初期値にリセットし、キャッシュやCookieなどを全て削除。しかし、これでも症状変わらず。「ならば!」とヤケになって、IEを再インストールしてみますが、これもダメ。
最終手段はプロファイルを捨てて、新しくユーザーをおこすことなのですが、デスクトップやマイドキュメントに膨大なファイル・・・。ここで万事休すです。結局、それらファイルを整理してもらい、後日PCを交換する対応となりました。

PCは究極にデジタルなはずなのに、トラブルの内容は妙にアナログなところがあって困ります。「こういうときはこうすればいい」といったマニュアルが全く通用しません。だから我々のような業務が必要といえばそうなのですが、正直「頼むからもう少し言うことを聞いてくれよ」といったところです。季節の変わり目はPCが不安定になる法則は、今年も健在のようです。

トラブル対応中の風景
これも謎案件のひとつ。絶望的です。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

宝物か?

本日の八雲は春らしい良い天気でした。皆様の地域はいかがでしたか?
こんばんは。本日の担当、ふろんとです。

おかげさまで、年度末~初めの山を越え、本日は多少、事務仕事に取り組む事が出来ました。

コツコツと励んでいたところ、電話が鳴ります。執務室の整理をしていて、出てきた物の処分方法を教えて欲しいとの事。
すぐに現場へ向かいます。
机の上には、懐かしい物がたくさん。自分が役場に入庁した頃には「最新鋭」なアイテム達。
古い物や機械類が大好きな自分は、目を輝かせて見てしまいます。(普通の方にはただのゴミ)

そのゴミ(宝物)の中で自分が興味をひいたのは「ワープロ」です。
今では当たり前の「パソコン」。自分が入庁した1○年前は当たり前ではありませんでした。代用品は「S社の○院」が主流でした。「感熱紙」という特殊な紙を使いモノクロ印刷してコピー機でコピーを取って書類を作成していました。液晶画面はモノクロ○○段調。カラーの画面のワープロは、高嶺の花でした。
今回の品は、さらに上位モデル。「カラー印字」が出来るモデルなのです!!

イマドキの家庭用インクジェットプリンタでは、黒とカラーの2本以上のインクタンクがありますね。
下の写真を見てください。
黒とカラー3個の「インクリボン」を搭載してカラー印刷が出来るのです。スゴいですねぇ~。と思うのは自分だけ?

当時は大活躍したのだとは思いますが、現在の状態は「今は、もう、動かない、そのワ~プ~ロ~」でした。残念。

という事で、仕事中にワクワクしてしまった、自分なのでした・・・


インクリボンが4個。高級感が漂います!(写真はガラケークオリティー)

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする