GW、いかがお過ごしでしょうか?にわかは、自宅で窓十の経験値UPを楽しんでいます。やはり、前段の窓七をどう対処するかが肝の様です。そんな作業中に横道に逸れ、以前から気になっていた事に時間を費やしてしまいました。まあGWなのでいいんですが。
それは、モノの長さや重さなどの大小を、視覚的に比較する手段としての「グラフ」です。にわかが一番多く目にするグラフは、エクセルでの作図ではなく、OSセットアップ中にHDDの空き容量を確認するアレです。HDDのプロパティを開いて、円グラフを見ませんか?見ますよね??その円グラフが、窓十から穴の開いたドーナツ型に変わりました。シンプルな作りで、洗練されたデザインって感じです。
さて、ここで疑問が!それは、円グラフの起点。スタート位置です。一番最初のデータを、どこから円グラフ上に入れ込むかです。これだけの説明を聞くと、何も悩みませんよね!そうです。上部中央。時計で言うと12時からですよね。ここから右回り(時計回り)に、それぞれのデータを並べていく。これが小学校で習った方法ですよね。
しか~し!!窓OSでは、左中央(9時の位置)を起点にグラフが始まっているのです。気が付いていましたか?これは、窓十だけではなく、窓七も9時から始まっています。つまりOSの開発元であるゲ○ツ君率いるMSあたりでは、円グラフは9時始まりが常識?もしかして?米国ではこれが当たり前なのか??そういう風に、学校で教えているのかな?そこで、同社製品のエ○セルでも確認です。オーッ!12時から始まります。当然ですよね!と思いながら・・・これって日本向けの製品だから?にわかは、この統一感の無さが、気になって仕方がありません。どうでも良いような事なのですが・・・。
左の窓十と右上の窓七が9時始まり、でもエ○セルは12時始まり?
(投稿者:92)