タブレットモード

ども。
パソコン画面の見過ぎか、肩こりが悪化中の担当ちゅんです。

職場内で徐々にWindows 10 の比率が高まってきていますが、それと比例してWindows 10 に対するお問い合わせの件数も増えてきました。相手は「情報なら何でも答えられて当たり前」という前提で質問されますが、さすがにWindows 10 のことになると「ちょ、ちょっと待ってくださいね。え~っと、後で折り返し連絡でもいいでしょうか」といった具合で、なんとも情けない状況です。Windows 7 のことなら、画面を見ていなくても、まるでそこに端末があるかのように説明できる自信があるのですが・・・。

そんな中で、知人から「画面がおかしくなったから見てほしい」と相談を受けました。実際に画面を確認してみると、そこには、なんとデスクトップがありませんでした。正確に言えばデスクトップ画面はあるのですが、スタートメニューのピン留めが画面いっぱいに展開されていて、どうやっても閉じることができません。
「何かしませんでしたか?」と聞いてみましたが、「何もしていない」とのこと。これ、情報担当者あるあるですが、「何かしませんでした?」と聞いて、素直に「これをしました」と回答が得られるケースは、1割か、多く見ても2割程度。絶対に何かしているハズなのですが、その行為が無意識(意図的ではない)であるせいか、ヒアリングしただけで解決できる場面というのは本当に少ないです。

困ってしまいました。一度でも経験している案件であればすぐに気がつくのでしょうけど、なにぶん、初めてのケースです。あれこれ調べてみて、10分くらい経過したときでしょうか。ふと、Windows 10 のアクションセンターを開いてみると、クイックアクションのボタンの中で、見慣れないボタンが青くなっていました。そこには「タブレットモード」と書かれています。

間違いありません、原因はこれです。言われてみれば、画面いっぱいにスタートメニューが展開されている状態は、まさにタブレットのホーム画面のそれと酷似しています。タブレットモードボタンをクリックしてその状態を解除すると、いつもの見慣れたデスクトップ画面が帰ってきて、知人も大喜び。
その後、しばらく世間話をしていると、「あ~、そういえば、そこに並んでいるボタン(注:クイックアクション)を何だかわからないけど片っ端から押してみたんだよね~」と。・・・何かしませんでした?のときに教えてほしかった!と、大笑いして一件落着となりました。

クイックアクション
そもそも、これらのボタンを「クイックアクション」と呼ぶこともつい最近知りました。

(投稿者:ちゅん)
カテゴリー: つぶやき | コメントする

アイテム入手

本日は天候が良くありませんね。強風を伴った雨。車のワイパーも忙しく動いています。
明日もこのような天候のようですね・・・。
皆様も車の運転には気をつけてください。
本日の担当、ふろんとです。

このような仕事をしていると、いろいろな「道具」に出会います。自分は父親の影響もあり、「機械」のたぐいが大好きです。機械を直す(壊す)には、道具が必要ですよね?
道具の代表としてあげられるものの一つに「ドライバー」がありますよね?
ネジを回す為のドライバー。ネジの溝にもいろいろな大きさ(サイズ)があります。
プラスネジを回すドライバーの先端にも規格があり、「#○○」と表示されています。サイズが合わないドライバーを使用すると、回せないですし、ネジ山を壊してしまってどうにもならなくなります。
で、写真のドライバー。普通のプラスドライバーに見えますが、3つのサイズ(#1・#2・#3)を一本で回すことができるのです!92氏より紹介されて、即、購入してしまいました。
便利です。PCの分解修理に必要なドライバーサイズが一本で・・・。ありがたいです。
皆様もお手元に一本いかがですか?


このドライバー。先の形が肝なのでしょうね!

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

アップグレード無償期間は終了するんですね

ども。
初めて北海道新幹線に乗った日に限って、電光掲示板が不具合で停止してしまった担当ちゅんです。

仕事で電話がかかってくると「Windows 10の方は順調ですか?」と声をかけられることが多くなってきました。関係各位、みなさんこのブログをご覧いただいているようで、私たちが今何をしていて、何に困っているのかが全て筒抜けになっています。誠に素晴らしいことです。

順調と言えば順調で、想定したよりは速いペースで進んでいるような気がします。キッティングのマスター作成がうまくいったことと、数をこなしているうちに慣れてきたことが功を奏していると思っています。ですが、まだまだ、終わりは見えません。少しずつでも手がけていかなければ終わらないので、根気よく作業を続けます。そのためには、職員の協力も必要不可欠ですが、幸い、快く承諾いただけてホッとしています。

そうした中で、Microsoftからついに公式のアナウンスがありました。Windows 10 への無償アップグレードはもともと2016年7月29日(日本時間)までの期間限定で無償アップグレードが受けられるとされていましたが、7月30日以降はアップグレードは有償になるということが発表されたようです。

The free upgrade offer will end on July 29 and we want to make sure you don’t miss out. After July 29th, you’ll be able to continue to get Windows 10 on a new device, or purchase a full version of Windows 10 Home for $119.

ちなみに、上記引用記事では119ドルと書かれているようですが、日本では17,800円(税抜き)が価格となるようです。今なら無償、あと2ヵ月半で有償という状況。情報担当にとって、これをやりきれなかった場合、職務怠慢と言われかねません。
とはいえ、心の奥底では「実は7月30日以降も無償と言ってくれるのではないか」という、淡い期待を抱いていたことも事実であり・・・。世の中、思ったとおりにはいかないものですね。

作業中の風景
無償期間終了までの平日の日数で対象の端末数を割り返してみたら・・・。やめとけばよかった。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お疲れ気味?

黄金週間が終わりましたね。
自分は、「なかなか勝ちきれない」ご当地の野球チームのラジオ中継を聞きながら、休日を過ごしておりました。球場で配布されていた、北海道新幹線柄の「応援Tシャツ」が欲しかったです。
皆様は、充実した休日を過ごせましたか?
本日の担当、ふろんとです。

ブログを書き始め1ヶ月が過ぎましたが、たま~に「ブログ読んでます!」と言っていただけて、大変、嬉しかったです。励みになりました。今後も頑張ります。

連休の後の「あるある」と言えば、「五月病」ですね。
新社会人の方や職場が変わった方、進学で親元を離れた方、などなどの方々の一部が罹る(陥る)病ですね。
皆様は、大丈夫でしょうか?
お疲れ気味な方も多いかもしれませんね。

最近のPCには、「CPUシール」が付いていますね。「○○○○入ってる!(もう古いですかね?)」でおなじみの会社のCPUが搭載されたPCに貼られているのが、有名でしょうか?
今回、ある意味「特集化」しているレジェンドPCにも入っているので、CPUシールが付いています。別にOSのシールも付いているPCもありますね。
で、そのシール。ノートPCの場合、キーボードをたたいている時、手がのっている時間が案外、多くありませんか?キータッチがなめらかな方などは、ピアノを弾くように、空中に浮いているのでしょうか?
と言う事で、下記の写真をご覧ください。
皆様のPCのCPUシール。このようになっていませんか?購入時は、赤印の当たりにあったと思われますが、現在はこのようになっています。
レジェンドもお疲れ気味なのだと思います。しかし、窓十化してまだまだ現役でバリバリ働いてもらう事になりましたので、頑張ってもらいたいです。
また、持ち主の元で元気に動いて欲しいとという願いを込め、元の位置にシールを貼り直し、窓十レジェンドをまた一台、送り出しました。

本日現在、レジェンドPCの窓十化も、間もなく半数が終わるようです。
引き続き、コツコツと行って行きます。


シール自体も疲れていますね。かつての輝きが・・・

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

円グラフの起点

GW、いかがお過ごしでしょうか?にわかは、自宅で窓十の経験値UPを楽しんでいます。やはり、前段の窓七をどう対処するかが肝の様です。そんな作業中に横道に逸れ、以前から気になっていた事に時間を費やしてしまいました。まあGWなのでいいんですが。

それは、モノの長さや重さなどの大小を、視覚的に比較する手段としての「グラフ」です。にわかが一番多く目にするグラフは、エクセルでの作図ではなく、OSセットアップ中にHDDの空き容量を確認するアレです。HDDのプロパティを開いて、円グラフを見ませんか?見ますよね??その円グラフが、窓十から穴の開いたドーナツ型に変わりました。シンプルな作りで、洗練されたデザインって感じです。

さて、ここで疑問が!それは、円グラフの起点。スタート位置です。一番最初のデータを、どこから円グラフ上に入れ込むかです。これだけの説明を聞くと、何も悩みませんよね!そうです。上部中央。時計で言うと12時からですよね。ここから右回り(時計回り)に、それぞれのデータを並べていく。これが小学校で習った方法ですよね。

しか~し!!窓OSでは、左中央(9時の位置)を起点にグラフが始まっているのです。気が付いていましたか?これは、窓十だけではなく、窓七も9時から始まっています。つまりOSの開発元であるゲ○ツ君率いるMSあたりでは、円グラフは9時始まりが常識?もしかして?米国ではこれが当たり前なのか??そういう風に、学校で教えているのかな?そこで、同社製品のエ○セルでも確認です。オーッ!12時から始まります。当然ですよね!と思いながら・・・これって日本向けの製品だから?にわかは、この統一感の無さが、気になって仕方がありません。どうでも良いような事なのですが・・・。

9時から始まる円グラフ
左の窓十と右上の窓七が9時始まり、でもエ○セルは12時始まり?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする