キーボードのキーを修理する

本日の当町は、朝方は雨降りで昼近くには曇り。曇天で風も強く、人によっては頭痛がする状態。低気圧の通過の影響のようです。
先日の暑い夏の天気とは違って、肌寒い天気。低温と痛みで、体調がすぐれない方も多いかもしれません。
皆様の体調は大丈夫ですか?
本日の担当、ふろんとです。

とある施設に上司92氏と外勤した際、以前に言われていた用件を思い出しました。
内容的にはすぐに終わると思い、当初の目的の前に終わらせようと思いました。今、思えば考えが甘かったのですが・・・。
用件は、キーボードのキーが浮いてしまい、取れそうになってしまったので、修理して欲しいとの事でした。
忘れっぽい自分。すっかり忘れてしまっていました。申し訳なかったです。
しかも、よくある名字の方が二名いて、自分が聞いていた人と違う人に声をかけてしまい、これまた、失礼をしてしまいました。申し訳なかったです。
本来の方の元へ行き、パソコンを確認します。右したにある「アプリケーションキー」が確かに浮いていました。
自分の経験上「上から強めに押しつければ元に戻るのでは?」と思い、やってみました。しかし、問題解決せず。
プレッシャーに弱い自分。落ち着いて作業する為にパソコンをお借りして事務室の外で作業を行う事としました。
浮いていたキーを外して、様子をうかがいます。パンタグラフの部分は、柔らかめの素材。ツメも折れていないようです。キー自体を見ます。ツメが収まる部分も折れていないようです。
元の形を想像して組み直し、もとの基盤にはめてみます。やはり、下部分は収まるのですが、上部分が浮いてしまいます。
自分的には「無理」と判断し、本来の作業が終わった92氏に見てもらいます。一度持ち帰って、部品交換するとの判断でした。
職場に戻り、故障したパソコンから取り外したキーボードが保管してある「宝箱」から、似たようなキーボードを探します。
これ幸い。同じと思われる物を発見しました。見比べてみます。ツメが折れている、と言うより、少し短くなっていました。さらに、キーの裏のツメも折れていました。
自分が試行錯誤して、付けたり外したりしているうちに、こうなってしまったようです。故障を修理するつもりが、さらに故障させてしまいました。
まだまだ未熟な自分。日々修練して、人様のお役に立てるように頑張っていきます!


ほんの少しの欠けでもダメなんですね・・・(涙)

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

参院選の投開票状況速報は電子メールで!

ども。
今週末は、選挙年齢が18歳まで引き下げられて初めての国政選挙となる「参議院議員通常選挙」が行われます。開票事務では分類機係に返り咲く予定の担当ちゅんです。

前回の選挙、2015年4月に行われた統一地方選挙では「速報係」に鞍替えとなり、晴れて?業務担当とも関連の深い「ウェブサイト速報・電子メール速報」の担当となった旨をお伝えしておりました。今回、同業務は「ふろんと氏」にバトンタッチする予定となっております。

さて、選挙の季節には恒例となりましたが、電子メール速報サービスのご案内です。これまでも選挙のたびにこの話題を書いてきたところですが、担当者としてはぜひたくさんの皆さんにご利用いただきたいと切に願っている次第であります。

投・開票状況速報 電子メール配信サービス
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/chosei/content0143.html

上記URLにアクセスし、配信を希望する電子メールを登録するか、「yakumo@host.jp」まで空メールを送っていただくことで登録完了です。あとは当日になれば「中の人」が頑張って手動でメール配信していきます。サービス自体は今風ですが、裏方作業はかなり古風です。ちなみに、開票状況はふろんと氏が担当ですが、投票率などの投票状況は上司92氏の担当。情報政策室は選挙でも大忙しです。

ところで、最近は各自治体工夫を凝らした速報がされているようで、前回の統一地方選挙の際には自治体のウェブサイトをいわゆる「エマージェンシーモード(非常用ページ)」に切り替えたうえで選挙速報される自治体も見かけました。平常時とは異なるシンプルなデザインのページが表示され、選挙関連のお知らせのみ閲覧できる仕掛けです。これは率直にすごいなと思って見ていましたが、考えようによっては平常時とは比べ物にならないアクセス数が短時間に集中するので、エマージェンシーと言えなくもないのかなと思ったり。そういう意味では、正しい運用なのかもしれません。

選挙年齢の引き下げにより注目されている選挙です。今回から投票できるようになった18歳・19歳の方も、ぜひお気軽にメール配信をご利用いただき、選挙をより身近に感じていただければと思います。

投・開票状況速報電子メール配信サービス
配信登録は無料です!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

旅立つハードディスクたち

週末に行われた「山車行列」ですが、金曜日は無事に開催。土曜日は雨降りであったので翌日へ順延。日曜日は雨降りではなかったので開催。
昨日の疲れを抱えたまま、本日勤務されている方も多いと思います。
本日の当町は良い天気。青空全開でした。
皆様の地域も青空の一日でしたか?
本日の担当、ふろんとです。

とある施設のPCの窓十化のため、ハードディスクを調達しました。調達とは言っても、購入した訳ではありません。
当社では「もったいない!」の精神にのっとり、事業により機器の入替などがあった場合、まだ使えそうないろいろな物を「宝物」として、ここかしこへ大切?に保管しております。
今回もそんなストックの中からの調達。「ある物」からハードディスクを取り出します。ちなみに今回使用した道具は、ドライバー二本です。
始めの一台は、上司92氏の指導のもと、超慎重に分解。二台目は、勝手がわかりつつも、復習がてらで慎重に分解。三台目は・・・。
後半のなるにつれ、慣れてきたせいか、作業が早く(雑に?)なっていきました。
もともと、機械類の分解(破壊?)作業は得意(大好き)な自分。楽しく作業を行いました。
ハードディスクが収まっていた機器は、別な流れに乗って、また新たな人生に旅立ちました。
そして、無事に取り出されたハードディスクたち。第二の人生に旅立つ準備が整いました。
型式的には高速転送ができない、ちょっと「古るめ」なハードディスク。
しかし、「次の場所でも元気に働いて欲しい!」という気持ちを込めて、送り出した自分なのでした。

 


取りだされたハードディスクたち。第二の人生へ・・・。

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

初夏の夜空に煌々と

全道的に暑い日が続いているとの報道を耳にするのですが、八雲は違います?雨こそ降りませんが、北海道らしい?冷涼な日々続きとなっていました。さすが、1週間に8日曇ると言われている八雲町です。←これって、町民定番の自虐ネタです。そんな我が町も、今日はイイ天気です!今日から7月!!今年も後半戦に突入です!!!そして、今日と明日の夜は「北海道三大あんどんまつり」八雲山車行列がおこなわれます。天気に恵まれ、まずは安堵です。是非、足を運んでご覧いただきたいと思います。

今日は、本町通りを北上します。図書館から役場まで練り歩きます。明日は、南下で役場からイベント会場の駅前広場までとなります。詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

勿論、我社からも山車を出しています。今年で34回となる山車行列ですが、我社の山車は32回目の参加となります。もう老舗って感じですかね。ちなみに、にわかはず~っと、あんどん本体の制作を担当してきました。数年前?人も呆れるくらいの、変形もの(トランスフォーマーみたいな・・・)を作りました。その変形あんどんは、大型ウィンチを2個使い、通常時の4倍の大きさまで巨大化変形する・・・。数年事故なく沿道の観客を楽しませたのですが、基本設計が怪しいためか、金属疲労も目立ち始めメンテナンスが毎年大変でした。結局、大事になる前にと、現在の超シンプルな形状に自ら改修しました。今年も一応?あんどんの骨格・音響担当の「技術部」に籍はあるのですが、ほぼ若手に丸投げ状態です。きっと誰かが、こんな山車に作り直したいと言ってくれるはず!?これを静かに待ちたいと思います。

さて今年も山車行列では、大賞ほか各賞が選ばれます。その選定に数年前から「インターネット投票」も加味されています。今時ですよね。

山車行列のポスター
今年のポスターの一部分、今年はこんな感じのPOP調?

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

パスワードの定期変更

ども。
今日で1年の半分が終わりますが、今年の抱負は達成できそうにない見通しとなっている担当ちゅんです。

先日、インターネットのニュースサイトで、興味深いニュースを拝見しました。

Yahoo!ニュース:
「パスワードの定期変更はすべきでない」米研究機関がセキュリティ対策関連の文書で明言
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6205786

上記によると、定期的にパスワードの変更を促したところで、結局は元々のパスワードに数字を1文字加えるとか、その程度の変更に留まるので無意味ということのようです。

実を言うと、私自身も先日、このパスワード定期変更に失敗した人間です。とあるクラウドシステムの保守管理をしていて、パスワードが変更されていることを失念し、変更前に使用していたパスワードを立て続けに3回入力して失敗、最終的にはサービスが「不正アクセス疑い」としてロックされ、これの解除に1週間以上の日数を要したという案件でした。この案件でも、結局はパスワードの文字列の一部が変更されていて、そのことが関係者内部で周知されていなかったことが原因でした。

こうなると、結局は「パスワードはあくまで一要素」という考え方が正しく、本当にセキュリティを確保したいのであれば、パスワード+もう一要素(生体認証など)を組み合わせる「二要素認証」を実施すべきなんだろうと思います。

さて、そんな中。とある業務用PCが保守のため「入院」してきたのですが、そのPCを見てびっくりです。まさにパスワードの概念そのものを無に帰す暴挙(文末画像参照)。セキュリティポリシー違反なのは言うまでもありません。
でも、逆に言えばその部署ではパスワードでの認証は不向き(複数人でシステムを共有していて、パスワードを変更した場合は他の人がログインできなくなる等)であり、本来であればUSBトークンなど別な方法でのログイン処理が向いているのかもしれません。単純に、パスワードをメモしていることを責められない事情というものも考慮しなければならないと感じます。
ユーザー側に負担がかかりづらい仕組みを構築しなければ、セキュリティ対策など「絵に描いた餅」ということなのでしょう。

パスワード
どの部署のパソコンか、持ち主ならすぐに気がついてしまう写真です。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする