eスポーツ用の回線

ども。
今週は月曜が休みだったので、ずっと曜日がずれたまま週末を迎える担当ちゅんです。

先日、とある団体から「公民館で利用できるWi-Fiって速度はどのくらいですか?」と聞かれました。ネットワークの管理をしている人間として、速度のことを聞かれるのが一番焦ります。なぜなら、速度が速いと感じられるか遅いと感じられるかは回線の用途により違ってくるからです。ブラウザで動画を閲覧したいのか、PCでオンライン会議がしたいのか、それとも電子メールの確認がしたいのか。場合によっては10Mbpsも出ていれば十分という場合もあるでしょうし、50Mbps出ていても不足する場合もあるかも。なので、安易に「速いですよ」などとは決して言えません。

まずは速度を伝える前に「何にご利用されますか?」と聞きました。すると、その答えに思わずのけぞりました。なんと、利用目的は「eスポーツ」だったのです。
そこまで詳しいわけではない私でも、なんとなく理解しています。コンピューターゲームをスポーツ競技として捉えて、今では国際大会なども開催されている、大変盛り上がっているものという認識。それを町内でやる、しかもその部屋には回線なし。唯一、建物内にFree Wi-Fiがあり、今回は「そのWi-Fiがどのくらいの速度出るの?」と。

一瞬でヤバさを悟りました。と、同時に我が町でeスポーツが行われる可能性をインフラの問題でつぶしてしまうことほど担当者として辛いものはありません。何とか実現できるよう、我々が全面協力のうえで実施してもらう方向としました。
早速会場で環境を調査。一番の不安であったFree Wi-Fiの回線速度を調べてみたところ、なんと幸いなことに下りで180Mbps、上りで80Mbpsという良好な結果(Googleスピードテスト調べ)となり、まずは一安心。今度はその場所から目的の部屋までLANケーブルを仮設。目的の部屋で実際にゲーム機を取り付けて(今回はNintendo Switch)、ゲームを起動。実際に当日運営に携わる方がテストプレイをした結果「うん、この速度ならばっちり。なんなら自宅よりも快適」という身に余るお言葉を頂戴し、なんとか企画を立ち消えさせずに継続していただけそうです。

昨今はスマホが5Gでつながるようになって「ゲームをやるための回線がない」みたいな場面はかなり少なくなりました。でも、eスポーツのようにしっかりとした回線が必要な場面では光回線にかなうものはないんだよなあと改めて実感した出来事となりました。大会が盛り上がればうれしいです!

テスト中の風景ぜひ当日は「大乱闘」していただきましょう!

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

アップロード先は同じ

てんちょです。ちゅん氏に勧められて始めた話題の位置情報ゲーム。すっかりはまって週末に札幌まで行ってきました。それなりに放置できるのもいいですね。

今年度、試験導入している13.3インチの中古PC。オンラインでの会議にはもちろん、ちょっとした対面での会議や打ち合わせでも持ち運んで使用しています。同時にテストしているTeamsも少し利用する機会も出てきた様子です。試験導入なのでどんな使い方でも、少しずつ利用頻度が増えてくれると嬉しいですね。

そんなTeamsですが、共有したファイルが編集できないという相談がありました。これまでファイルの同時編集をする機会がなかったので発覚しませんでしたが、チャットにアップロードしたファイルが読み取り専用の状態で開かれ、一切編集ができない状況でした。

アップロードしたファイルの問題かと思い、新規で作成したファイルを上げてみましたが、アップロードした本人しか開くことができず…。ダウンロードしたファイルは編集できる状態なので、Teams上での編集だけができないようです。

Teams側の設定を色々確認しましたが、それらしい項目もなく。諦めかけていたところで思い出しました。そういえばSharepointの共有リンクの設定を変更したような…。「共有リンクに既定で選択されるアクセス許可を選択してください。」が「表示」となっていました。よく考えなくてもTeamsにアップロードしたファイルもSharepointのドキュメント扱いですよね。「編集」に変更したところ同時編集されるようになりました。


原因は自分でした。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

新職員室完成

ども。
一気に寒くなってきて、秋はどこに行った?の気分。担当ちゅんです。

7月27日に投稿した「職員室の引っ越し」という記事。大規模改修中の中学校の職員室を仮設したことを話題にしたもので、締めくくりには「ここが数か月後に生まれ変わります!」としていましたが、ほんの2ヶ月でもうすっかり出来上がってしまいました。
そうなると、今度は職員室の復旧という業務が出てくるわけで、再度我々の出番です。

新しい職員室はこれまでの木製の床からOAフロアに様変わり。壁も綺麗に塗装され、すっかり見違えました。あらかじめLANケーブルとコンセントが必要な箇所は工事現場に伝えてあり、業者さんによって準備されていました。なので、我々はその親となるスイッチを設定し、通信環境を整えるという業務を行います(楽でした!)。
分電盤の中にスイッチの収納スペースを確保してもらい、機器も綺麗に収まりました。早速、スイッチにLANケーブルを接続していきます。スイッチにはVLANが設定されているのでポートを間違わないよう慎重に・・・。あっという間にケーブルの接続が終わり、いよいよ電源オン!と電源ケーブルをコンセントにつないでみたのですが、残念。ウンともスンともいいません。

それもそのはず。我々が作業した時点ではまだ新職員室のコンセントには通電されておらず、電気の回線は仮設職員室に引かれているとのことでした。新職員室に引っ越しを行うその日に、仮設職員室から新職員室に回線を切り替えるのだそうです。なるほど、言われてみて納得。使える電気の容量は有限です。
が、それでは我々はどのようにスイッチの動作確認を行えばいいのか。ぶっつけ本番は怖いです。

色々と調べてみた結果、新職員室の壁にあるコンセントは通電していることがわかりましたので、そこから延長コードに延長コードをつなぐ禁断の手法によりスイッチまで電気を連れてくる作戦。なんとか機器を動かすことができて、準備を終えることができました。
こういう現場にお邪魔して作業をしていると、自分たちも工事現場の作業員の一員になったようです。いそいそと作業をされている方々に「お疲れ様です!」と声をかけ、相手からも「お疲れッス!」とか言われたりして、なんだかちょっと嬉しい気持ちになっちゃいました。

新職員室前回の画像と見比べると、その変化に驚きます。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ノーコードツールって凄い…

てんちょです。何か忘れているような気がするけど思い出せないので無かったことにしています。なんだろう。

先日sharepointで作成した簡易的なワークフロー。ドキュメントにファイルを追加した際に承認を開始するテンプレートを使用して作成しましたが、リストに添付ファイルとして書類をアップロードしてリスト内で承認する方法を見つけました。これを使うと一覧で承認状態が確認できるので承認や確認をする側は楽。しかし申請する側はタイトルなどを入力する必要があり少し手間がかかるようになってしまいました。

申請が楽な方が良いだろうと思い、前回作成したものを使用するつもりでしたが、ちゅん氏から「ドキュメントへのアップロードをトリガーにリストへ追加することはできないか」という合わせ技のアイディアを頂きました。…できそうですね。

早速テンプレートを一覧で確認。するとsharepointのテンプレートに「ファイルが SharePoint に追加された場合にteamsに通知」というのを見つけました。これを応用してteamに通知ではなくリストに追加する動きに変更してみたところ、あっさり動作。さらにアップロードしたファイルを添付ファイルに追加、元のドキュメントをフォルダから移動する動作を加えて、ちゅん氏のアイディア通りのワークフローが完成。こういう発想を瞬時にできるところがさすがです。

sharepoint内で完結でき、メンバーのみのアクセス権も設定してセキュリティもある程度確保。申請者と承認者用のマニュアルも作成し、あとは展開するまでに辿り着きました。期間もわずか2日でここまでのものが作成できるとは、sharepointと power automateは凄い…。


これが2日で出来上がるって…凄いなぁ

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

テンプレートって有能

てんちょです。気が付けば10月になっていました。6月くらいからの記憶が曖昧です。

試験導入しているMicrosoft365の検証作業。実は最近は他の作業が多くて何も進められていませんでした。Sharepointは使える状態になっているものの、テストサイトをいくつか作成した程度で実際には未稼働。teamsもほとんど使用されておらず、たまにこちらからチャットを使ってファイルを送信したりする程度。ほぼちゅん氏と2人で使っているだけな感じになってしまっています。

せっかくのMicrosoft365を使わないのはもったいないと思っていたところ、ちょっとした承認システムを作れないかという相談がありました。これはSharepointを使うチャンス。というわけで早速Sharepoint内にサイトを作成してテストしてみました。

Microsoft365の導入時にSharepointを使用してワークフローを作成するようなことを少し調べいましたが、なんとなくそういう機能があるのかなという程度の知識でした。実際に使ったこともないので調べながらの作業でしたが、Power Automateのテンプレートがあるということがわかりました。早速、「ファイルが SharePoint に追加された場合に承認を開始する」というテンプレートを使用してみると、もうほぼ完成状態でツリーの表示が…。通知先のユーザー追加と、ドキュメント内に承認・却下フォルダを作成して承認後に移動するアクションの追加を行った程度で悩むことなく完成。

テンプレートが豊富に用意されていたおかげで思っていた以上に簡単に作成することができました。メールやTeamsの承認機能を使用した通知からではなく、Sharepoint内で完結させるような他の方法もないか試してみようと思います。これは何か他の作業にも色々使えそうですね。


Power Automateのテンプレートを使うとほぼ完成した状態。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする