pdfファイルが開かない!

本日の当町は曇り。いつも通りの天気。湿度が高くジメジメ。
本州は梅雨があけたようですが、北海道は梅雨の最中なのでしょうか・・・。
8月を迎え、気温はさらに高くなりました。今後も高い日が続くようです。
食中毒警報も出ているようですのて、食物の取扱いにも十分気をつけましょう!
そして、水分補給をこまめに行い、熱中症に気をつけて生活しましょう!
このブログの読者様の健康を祈ります。
本日の担当、ふろんとです。

「窓十化祭り」も終わり、ひと段落。安心していたところに学校職員から問合せが入りました。
OSが変わったら、pdfファイルが見れないとの事。で、その症状は皆ではないそうです。
この症状、以前に本社職員の数名からも問合せがありました。その際には、IEの「アドオン」の設定を変更しました。
アドオンの管理のアクロバットリーダーの設定を「有効」から「無効」に変更。
すると、IEの窓では開かず、アクロバットリーダーが自動で起動してpdfファイルを見る事ができました。
この方法で何件か対処していたところ、数日たった日、また問合せが。
pdfを開く度にデスクトップにpdfファイルができ、ドンドン増えていっているのをどうにかして欲しいとの事。
この職員には、アドオンの設定を「無効」から「有効」に変更。
すると、IEでpdfファイルを見る事ができ、デスクトップにpdfファイルが出来る症状も出なくなりました。
その後の訴えの際には、アドオンの設定を「有効」であったものを「無効」し、そして「有効」に戻すという作業を行い対処していました。
がしかし、今回。この方法でも見る事ができないPCが登場。不便をかけますが「一度ダウンロード」してもらい、そのファイルを見てもらう事をお願いしました。
なかなか「決定打」が出ないこの症状。今後も検証を続けていきます。


「有効」を「無効」を「有効」・・・。

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

e-ネット安心講座 in 今金高等養護学校

先日のちゅんに続き、にわかもe-ネットキャラバン事務局からの派遣要請を受けて、e-ネット安心講座の講師として隣町「今金町」の今金高等養護学校にお邪魔してきました。今年は何故か?町内の学校ではなく、お隣町の学校からのオファーが多いです。

e-ネット安心講座の当日は、終業式なのでした。そう、夏休み前の丁度良いタイミングでの開催です。同校は寄宿舎を併設しており、お迎えにいらした父兄の方々も一緒に参加していただけました。にわかの担当した講座では、間違いなく一番多くの父兄の方にも聞いてもらえました。そうなので、つい生徒の皆さん向けではなく、父兄の方々向けのメッセージも若干多め?になりました。勿論、生徒の皆さんも大変熱心に聞いてくれました。与えられた予定時間を5分ほどオーバーしてしまいましたが、分かりやすいビデオも2本入れ込みましたし、何とかお役に立てたかなと思います。

何度も書いていますが、このe-ネットキャラバンのe-ネット安心講座は、講師謝金や出張旅費等の費用は一先掛かりません。講師で行く我々も、100%無報酬のボランティア・・・正しくは、ICTに携わる企業のCSR(企業の社会的責任)によって成り立っています。詳しくは公式HPをご覧ください。

さてこのブログですが、定期的読者はICT関係の企業や同業の方々の多いと分析しております。皆さん!e-ネット安心講座の講師になりませんか?ちょうど今、全国各地で講師認定講習会の案内がされているようです。北海道は札幌で10月7日です。詳しくはe-ネットキャラバン事務局又は担当の各都道府県総合通信局まで、お問い合せ願います。インターネットやICTが、誤った評価を受けないよう、ちゅんとにわかとご一緒に、活動しませんか?

今金高等養護でe-ネットキャラバン
講座の内容も、タイムリーなものになっています。締めは俳句?のような標語。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

デッドストック

ども。
長くサボっていたウォーキングを再開したい担当ちゅんです。

定期的に訪れる「これ、要らないのですがどうしたらいいですか」という案件。原課で不要となった古い機械の最終ジャッジを任されているのですが、珍品・名品(迷品?)のオンパレードで密かに楽しみにしています。

今回は、箱説完備の古いテンキー。型番からネット検索してみると、1992年に出荷されたテンキーということで、24年も前のもの。これがデッドストックに近い状態で発見されました。インターフェースはPS/2なので、まだ頑張れば使える・・・と思ったのですが、甘かったです。よく観察してみるとピンの形式がPS/2(6ピン)ではなく、8ピンでした。

調べてみると、これはミニDIN8ピンというシリアルケーブルで、今ではこれを搭載したPCは皆無。というか、PS/2すら絶滅寸前なのに、ついている訳がありません。ちなみに、普段PS/2と呼んでいるあのポートも、正式にはミニDIN6ピンと呼ぶみたいです。勉強になります。
では、USBの変換ケーブルが存在するかといえば、これも難しそうです。つまり、残念ながらもう使い道がないという話ですね。

なぜこんなに再利用にこだわるかといえば、このテンキーがメカニカルキーボードだったからなんですよね。分解してみると白軸でした。やはりメカニカルのカチカチとした押し具合は最高です。古き良き時代の遺産ですね。

テンキー
昔の機械はガッチリしていて大好きです。レトロだし。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

両面印刷ができない

本日の当町は雨。涼しいのですがジメジメ。窓を閉め切るとムシムシします。
皆様の地域も雨降りでしたか?
本日の担当、ふろんとです。

校務用レジェンドPCの「窓十化」も本日で最終日を迎えました。やっとここまで来ました。
教育委員会の事務担当者の「大活躍」によるところが大きいです。本当にありがとうございました。

昼近くになった頃、電話が鳴りました。
本日、作業を行った学校の職員からの電話でした。話を聞くとプリンターで以前は出来ていた「両面印刷」が出来なくなったと事。
思い当たる節は。あります・・・。
以前に作業を行った学校でも、同じ訴えがあったからです。
プリンターの型番を調べると、やはり、以前訴えのあったプリンターと同じ型番でした。

このプリンター。オプションの「両面印刷ユニット」を装着することによって両面印刷が可能となる機種なのです。
しかし、物理的に装着済みであっても、プリンターのプロパティの「デバイスオプション」のところで、「両面印刷ユニット」の欄にチェックを入れないと両面印刷が出来ない仕様なのでした。
プリンターに「両面印刷ユニットが付いていますよ~」と教えてあげなくてはならないのです!
職員の方にその事を伝え、設定をおこなってもらいました。

あとで、さらに思い出した事が・・・。
以前、上司92氏に言われていたことを。
インストールする際の設定で、自動的にプリンター自身が自分で情報を取得する方法があると(汗)
すっかり忘れていました。本日で最後にも関わらず、申し訳ありません。

まだまだ「にわか」にもなれていない自分。今後も日々精進していきます!


ここにチェックを付けるとプリンターは「両面ユニットがついている事」を思い出してくれます

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

最大の山場

ども。
今話題のあのゲームに夢中な担当ちゅんです。

本日は校務用PCのWindows 10化における「最大の山場」でした。教職員数が最も多い某小学校にて作業を実施、その数30台。これまでかなりの場数を積んできて、これが集大成でもありました。

スタッフも全力で4人体制。ここまでくると打ち合わせも不要、各々が何をすべきか理解しており、黙々と作業を行っていきます。発生するトラブルも、いつかどこかで経験してきたことばかり。どのように対処すればよいのか、トラブルシューティングの手順も確立されていて、実に30台を3時間程度で10化することができました。

今日の作業を終え、校務用PCの10化は181台中、169台が終了。93%の進捗率です。残すはあと1校が明日予定されていて、グランドフィナーレを迎える予定です。

マイクロソフト社のWindows 10無償アップグレードは、今週で終了となります。よって、この作業を来週以降は行うことができない(もし行うとライセンス違反)ということで、ギリギリ間に合いました。アップデート対象となるPCでは、Windows 10へのアップグレードを促すアプリケーション(GWX)が警告しているかと思いますが、可能であればデータをバックアップ(ディスクイメージが理想)したうえで、一度アップデートしてしまい、Windows 10にする「権利」だけを確保しておくという方法もあるように思います。不具合があったら、バックアップから復元してしまえば良いのですからね。

ところで、タスクバーで警告を発し続けているGWX.exeは、来週以降どうなるんですかね。これを根こそぎ削除するアップデートが流れてくるのかな?と予想していますが、さて。

作業中の風景
初の顔出し?教育委員会からの応援部隊。ほとんど会話もなく、すでに職人の域です。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする