持ち込むと直る

てんちょです。札幌で雪虫が大量発生しているニュースを見て「大変だなぁ」と他人事のように思ってましたが、昨日から町内でも大量発生しています。少しなら可愛いものですが、あれだけ大量だとちょっと困りますね。

先日のブログで「不具合の問い合わせが減った」と書いたら、書いた直後にさっそく不具合問い合わせがありました。OSが起動しない案件です。

電話で話を聞いてみると、黒い画面から進まずということ。どうやらHDDを読みに行っていない結構重症な感じです。作業中にWordが固まったので再起動したところ起動しなくなったということなので、HDDが故障したんでしょうかね?たまたまファイルサーバーからデータをデスクトップに移動させた状態で作業を行っていたということで、デスクトップ上のファイルもできれば欲しいとのこと。ということで翌朝に持ち込んでもらうことになり、代替の端末を準備してまずはすぐに交換できるようにしておきました。

翌朝、端末を持ってきて代替PCを渡す前に症状の再確認。電源を入れてみると…普通に起動しました。そんな気がしてましたが故障したPCを修理持ち込みすると直っているというよくあるアレですね。とりあえずログインしてデスクトップにあるファイルをサーバーへ移動してもらい、代替PCを貸出しして修理はすることにしました。起動に時間もかかっているということなので、まずはいつも通りSSDへ交換。そのまま起動するかと思いましたが、スタートアップ修復の画面が。SSDへのクローン後にエラーとなるパターンは初でしたが、chkdskで起動するようになりました。

半年ほどかけて結構な台数をSSD化してきました。できれば全台やってしまいたいところですが、残念なことに在庫のSSDが残り僅かです。これ以上新規でSSDを購入する予算もないので、HDDがまだ大丈夫そうなPCは来年の入れ替えまでもう少し耐えてもらうことになりそうです。


換装した分、外したHDDと3.5インチ変換マウンタも大量に…

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

行ったり来たり

てんちょです。不具合などの連絡をもらったPCを中心にSSD換装を進めた結果、PC関連の問い合わせが減少してきています。問い合わせが来ないのも少し寂しい気もしますが、PCに起因するトラブルがないことはいいことですね。

さて今日からちゅん氏が出張のため3日間のワンオペ開始となりました。今のところワンオペ中に大きなトラブルに遭遇していませんので、今回も無事に乗り切れるよう祈るばかりです…。

トラブルではないですが、今日はなぜか様々な仕事が重なる日となりました。オンライン説明会の会場設営から始まり、先日ドライバの作成で手間取った複合機の入れ替えの立ち合い、とあるシステムの変更と、夕方までほとんど自席にいなかったような気がします。

複合機とシステムの変更作業はそれぞれ業者さんが来ての作業だった為、こちらで行う作業はほとんどなかったんですが、なぜか作業の開始時間が重なってしまいました。管理者権限でのログインが必要だったり、設定後の確認が必要になったりで行ったり来たり。幸い作業場所が近かったので対応できましたが、ここで別なトラブルでも起きたらどうしようかと若干不安になる状況でした。

とりあえずそれぞれ業者さんが手早い対応をしてくれたこともあって問題なく作業も完了。作成に苦戦しながらどうにか前日に展開した複合機のドライバも無事に動いてくれたので、トラブルなくワンオペ1日目を無事に乗り切ることができました。事前の日程調整って大事ですね。


オンライン説明会は設置して1日放置。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ドライバ配布で苦戦。

てんちょです。最近またPC買いたい欲が湧いてきましたが、悩みすぎて迷走しそうです。中古のモバイルノートを検討していますが、画面サイズから悩んでます。14インチってどうなんでしょ。

今年度、ある複合機を入れ替える予定がありました。まだまだ先の話だと思っていましたが入れ替えがなんと明後日に迫っていました…。入れ替え自体はこちらで作業するわけではないんですが、ドライバの展開をせねばなりません。

プリンタのインストールとなると、いつもお世話になっている資産管理ソフトで配布することになります。いつも通りドライバをダウンロードして、バッチファイル作ってアプリケーション配布に登録。なんですが、いつも通りに作ったつもりが今回はなぜかバッチファイルがうまく動いてくれず苦戦してました。

ドライバのインストーラ内にあるサポートツールからインストール用に作成したsetup.exeに問題があるのかと、管理者実行するように設定してみたりといろいろ試してみましたが、エラーが解消されず…。もう明日でいいかなぁと若干諦め気味でしたが、ちゅん氏から「バッチではなくEXEをそのまま実行させたら?」というアドバイス。さらにインストールの検証も手伝ってもらいながら実行してみたところ、ようやくインストールが成功しました。

とりあえず明後日に迫ったドライバの展開は問題なくできそうなんですが、今回インストールができなかった原因が不明なのでこれからもう少し実験してみようと思います。


今回苦戦しましたがほんとこれがないとドライバの展開はもう無理です。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

rはヤバいですがfならたぶん大丈夫

ども。
Youtubeでジャンク品の修理動画を見るのが好きな担当ちゅんです。

先日「動作が遅すぎて仕事に支障が出ている」とのことで、とあるPCを預かりました。
そのPC、第3世代とはいえCPUはCore i7でメモリは8GB。Windows 11を動作させるのはムリにしても、Windows 10の環境であればまだもう少し使えるのでは?と思いました。少なくともスペック的に「動作が遅すぎる」ということはちょっと考えづらく、これはディスクをHDDからSSDに交換するだけで延命可能なのでは?と思い、交換修理を請け負うことになりました。

まずPCを起動させて状況を確認。う~ん、確かに動作が重い。というか、起動後しばらくはフリーズしているのではないかというくらい長時間停止してしまったり、具合が悪いようです。こうなるとディスクを交換するためにクローンを作成するにも、元のHDDがおかしいので失敗する可能性が高いです。かといって、chkdskコマンドを流すのは勇気がいります。chkdskやエラーチェックは元気なディスクに対して行うならばいいのですが、弱っているディスクに行うと最後のとどめを刺してしまう可能性があるのです(経験則)。

踏ん切りがつかず悩んでいると、隣席てんちょ氏から「rはヤバいですがfならたぶん大丈夫ですよ」と。これ、何を言っているかといえばchkdskコマンドのオプションのこと。
/fは「ディスクのエラーを回復」であるのに対して、/rは「不良セクタを見つけて読み取り可能な情報を回復」であり、てんちょ氏いわく前者であればそこまでダメージはないですよと。こういう会話が日常的に行われている役場ってどうなんでしょうね。

意を決してchkdsk実行。本当はバックアップを取ってからやりたかったのですが、それもままならない状況のHDD。祈る気持ちで経過を眺めていましたが、どうやら無事にチェックは完走。急ぎツールを使ってSSDにデータをフルコピーし、なんとか作業を終えることができました。
SSDに換装してからは、同じPCと思えないほどの速度。爆速とは言いませんが、仕事に支障を来すような状況ではなく、やはりSSDはすごいなと。PCが遅くなった時に新しいものに買い替えることは手段の1つとして当然検討すべきことですが、ディスクがHDDの場合はSSD化するだけでやはり延命可能だと確信を深めました。

chkdskなるべくなら最後の手段にしたいchkdsk

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

3Gってことはないはず

てんちょです。テレビの電源が突然入らなくなり急遽買い替えることになりました。今月は出費が…。

峠での積雪の話題なども出てきて、今年も冬が近づいてきたような気配がしてきました。昨年は初雪の観測が遅かったような記憶がありますが、そろそろ冬の準備が始まります。

「降雪監視カメラ」の準備です。

複数ヵ所で設置している降雪監視カメラの一部でLTE通信を使用し、冬期間のみSIMの契約を行い利用しています。今年も準備を始めようかと思っていたところ、従来のプラン提供が終了したと連絡がありました。どうも昨年まではLTEだけではなく3Gも利用できるプランだったようですが、3Gの利用プランがなくなりLTEのみのプランに変わったようです。来年3Gのサービスを終了するキャリアもあるようなので、それだけLTEのエリアも広く普及しているんですね。

使用する場所が問題で、3Gで通信していたことも否定できない何もない場所。”おそらく”大丈夫だろうと思いますが、おそらくで使えなくても困るので現地確認をすることにしました。確認といってもちゅん氏とともに現地に行き、スマホで通信状況を確認するだけですが、問題なくLTEで通信していることを確認。見晴らしのいい場所なので、安定して通信しそうです。その分風も強く雪が吹き溜まるような場所なんでしょうか。

あとはルーター等の設置が必要です。昨年は11月中旬に設置を行ったようです。春に回収しには行ったんですが、すでに雪がなく脚立がギリギリ届くような場所を手探りで外したので、設置も大変そうです。


今年もペットボトルウォーマーで極寒の中を頑張ってもらいます

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする