本年もお世話になりました。

てんちょです。まだ机の上は片付いていません。
八雲町は明日が仕事納めということで、2023年最後の投稿です。みなさま今年も1年お世話になりました。

今年一年を振り返ってみると、ずっと業務端末のSSD化を行っていたような気がします。実際は6月頃から作業を開始したので半年ほどですが、トータルで100台以上がSSD化されました。分解に手間のかかる端末のため作業に時間がかかっていましたが、今では1時間程度で換装作業ができるようになっています。HDDの不具合を抱えていた端末はほぼ一掃することができ、残りの端末は来年度の端末入れ替えまで、どうにか持ちこたえてくれればいいなと思います。

Microsoft365の導入も大きな出来事でしたね。まだ全職員への展開は行われていませんが、Teamsが使用できるようになり、SharepointやPowerAutomateも試験的に使うようになりました。またTemasとの連携の実験としてBookingsやLoopなど他の365アプリも検証をおこなったりもしてました。どう使うのが正解なのかわからないところもあり難しい感じもしますが、来年度の本格導入が楽しみです。

その他、モバイルノートの導入など業務環境の変化、ペーパーレスの実証実験、恒例行事となっている降雪監視カメラの保守、突発的な外勤も多々ありました。郵便局の中にLANケーブル引いたりもしましたね。慌ただしくもありましたが、充実した毎日を送れた一年間だったと思います。

来年も業務端末の入れ替えや様々なシステムの導入が重なって今年以上に忙しそうですが、ブログのネタになるような面白いことがたくさんありそうで楽しみです。来年もよろしくお願いします。


今年の締めくくりはノートPCのBIOS修理

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | 2件のコメント

コア数2倍、メモリは4倍

ども。
私は年内最後の投稿です。今年1年お世話になりました。担当ちゅんです。

秋口からずっと苦戦が続いているとあるシステムがあります。このシステムはもともと今年度更新を予定していたもので、当初の計画では新たに物理サーバを用意したうえで旧サーバからデータ移行する、いわゆる「リプレイス」と呼ばれるもの。今思えば、当初の計画どおりにやれば特に問題は起こらなかったかもしれないのですが、つい欲を出して「仮想基盤としてHCIを導入したので、できればその上にシステム構築してほしい」とリクエストしたところから苦戦が始まりました。

とはいえ、その選択自体は正しかったと今でも確信はしているんです。せっかく仮想基盤があるのだから、バックアップなどの面から集中管理できることは効率的ですし、物理サーバとシステムを別管理とすることで、どちらか一方の更新サイクルに引っ張られることがなくなります。例えば、サーバが古くなったのでシステムごと更新する、またはシステムを更新したらサーバOSが合わなくなった、といった一蓮托生的な悩みから解放されます。

そんなメリットしかないような夢の構成なのですが、いざシステムを稼働させてみると職員から「動きが遅い」という苦情が・・・。一般的に、システムの動きが遅いとなればサーバのリソース不足か、システムそのものの不具合か、もしくはネットワークの輻輳か・・・といった原因が複数頭に浮かんでくるのですが、今回に関してはシステム構築業者さんに無理を言って「HCIでお願いしたい、リスクは許容するから」って言った手前、こうなったのは我々にも一定の責任はあるわけで、さあどうする?っていうのが今です。

そして今日、業者さんから「システム的に潰せるところは潰したつもりですが、それでも解決に至らない」と連絡を受け、最後の手段「リソース追加」に踏み切りました。仮想基盤を運用していて最も効果を発揮する場面。これまで割り当てていたCPUのコア数やメモリ容量などの割り当て変更が自由自在(もちろん物理容量の範囲内)です。今回は「動きが遅い」という原因を探るため、あえて極端に「CPUのコア数は2倍、メモリの容量は4倍」と大幅に割り当てを増やしました。これで解決するようであれば原因はリソース、解決しないようであればそれ以外の何か、ということになってきます。
いよいよ、こちらも打てる対策が少なくなってきましたが、この答えは「越年」となってしまいそうです。最近は特に、自分の理解している知識では解決できないような案件が多くて、苦労と綱渡りの連続です。来年は穏やかな年になればいいな・・・と願いを込め、私の本年の投稿を締めくくりたいと思います。

年越しそば少し気が早いですが、よいお年をお迎えください。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 4件のコメント

撮影会

てんちょです。今年も残り僅か、机の上はまだ片付いていません…。

最近、講習会や説明会などの様子をビデオ撮影する機会が何度かありました。撮影自体が年に何度もある作業ではないのでいいんですけど、はたしてこれは情報担当の仕事なのかは少しだけ疑問に思うこともありますが…。最終的にイントラでの公開となることがあるので、撮影からこちらでやったほう早いんだろうということでしょう。

ビデオカメラで撮影した場合はAVCHDで保存されることが多いんですが、DVDなどのメディアに記録する必要がなく、どちらかといえばイントラで公開するためにmovやmp4形式のほうが使いやすかったりするため、撮影しても結局エンコードしなければならないような状況になります。講習会ともなると2時間程度の撮影にもなり、ファイルサイズもそれなりに大きくなるのでPCでのエンコードも時間がかかります。

スマホで撮影してしまえばmovで保存されるので、Videoタグを使用してそのままイントラで公開もできて楽なんですが、長時間撮影しているとスマホが熱で止まったりすることもあるので、結局ビデオカメラのほうが間違いなさそうなんですよね。あとは撮影しても結局PCに取り込んで編集することになるので、ビデオカメラで撮影しても手間はそれほど変わらないような感じです。

ということで、今回もビデオカメラで撮影したものをイントラで公開することにしました。撮影した動画を少しカット編集してエンコード、ファイルサーバーに置き公開して作業としては完了です。最近はスマホで撮影してそのまま動画サイトへアップするだけで共有できてしまったりするので、PCを使ってエンコードするなんて機会も少なくなりましたね。久しぶりにこういった作業をすると、ハイエンドデスクが欲しくなります。


最近このミニ三脚がお気に入り。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

SSDの故障頻発

ども。
ついに我が子が「サンタの正体」に気がついたようで、それはそれで少し寂しさを感じている担当ちゅんです。

今年の春に10台ほどPCを調達しました。今後の調達を見越しての試験導入的な意味合いもあり、サイズは13.3インチのモバイルノートで、CPUはi5、メモリ8GB、SSDはM.2の256GBと、ようやく職場でも普通のスペックのPCが使えるようになりました。今までの端末はi3、4GB、HDDでしたので雲泥の差です。

ですが、導入から1年も経たないうちに、4台のPCでSSDが壊れてしまい困っています。症状としては「前の日まで問題なく利用できていたのに、翌日朝に端末を起動しようとしたらディスクが認識しない」という状態。つまり、デバイスが完全に故障した状態です。PC固有の問題も疑い、外付けUSBケースを用意して別な端末にも接続してみましたが、やはりデバイスとして認識できないようで、完全に故障しているようです。

SSDって結局のところ消耗品で、使えば使うほど寿命は短くなっていくものです。この指標としてはTBW(Terra Byte Written)という「この数値で示すバイト数までは書き込める」というものがあるのですが、今回トラブルが起きたSSDに関してはメーカーのウェブサイトを見ても非公表であり、さらに「本製品はNAS、RAID、NVR等のコンシューマ製品以外のご使用には対応しておりません」とあるので、普通に使えるけどそこまで耐久性に優れた製品ではないということはわかります。

そうだとしても、こんなに短期間で10枚中4枚ものSSDが故障するという状況は耐久性云々という話ではなく、普通に「初期不良」ですよね。このSSDにはメーカーによる3年間の保証が付帯されているので故障する都度別なSSDと交換の対応が受けられているのですが、故障=業務が止まってしまうということでもあり、現状で動作している6枚のSSDについても故障する前に何らか手を打たないといけないかなと思っています。

SSDロットによる当たり外れっていうやつでしょうか・・・

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | 1件のコメント

安定性

てんちょです。一気に雪が降ったので大型車が巻き上げる雪で道路がホワイトアウト状態でした。路面状況も悪そうなので気を付けて帰ります。

先日カギを忘れて作業ができなかったある場所の「降雪監視カメラ」、先週末にようやく片付きました。暗く寒い中で脚立を設置しての作業ですが、あまりの寒さに数分の作業でも気持ち的に折れそうになっていました。設置する場所の問題のせいか、脚立が不安定なのも要因ですね。しかし実は前回から別部署で所有している「2連はしご」を借りることができ、作業効率が格段にあがりました。安定性がまったく違う…。

で、このカメラですがなぜか通信速度が遅く、画像の表示までかなりの時間がかかる上に、静止画のような表示になってしまい全く使い物にならない状況です。
原因として考えられるのは、LTEモデム、ルータ、カメラの機器故障。あと寒さ。特に設置から年数の経過しているカメラ本体は、EdgeからのアクセスではIEモードでも設定画面に入ることができず、アップデートしていないWindows10端末のIEを使用してどうにか設定が確認できたような状況。その他機器の故障だった場合は一式外して持って帰ってくる覚悟でいました。

現場に向かう車内でちゅん氏と手順を再確認しつつ現地に到着。早速借りた2連はしごを設置して登ります。実は脚立の高さでも苦手でしたが、もう慣れましたね。今回は忘れずに持ってきたカギを使用して、まずはボックス内のブレーカーをオフにして機器の再起動。はしごで安定したとはいえ機器類を外すのは大変なので、これで解決してくれたらいいなぁと思いながらカメラを確認してみたところ、あっさりと動作してくれました!

1週間のかなりの時間をこのカメラに費やしましたが、これでようやく解決。しかしまた別のカメラ案件が発生しており、先週はなんだかネットワークカメラに呪われているかのような1週間でしたね…。年末年始に止まらないことを祈ります。


週末にかなり降ったので、真っ白。間に合ってよかったです。

(投稿者:てんちょ)

カテゴリー: つぶやき | コメントする