ハードディスクのエラー

本日の当町は、くもりのち雨。
先週の三連休前の木曜日は風雨が強く、翌日の金曜日は風雪が強く、行楽日和は日曜日のみでした。
近隣では、悪天候のためにテレビや新聞報道にあったような交通事故も起きたようで、残念な三連休になった方も多いのかと思います。
皆様の地域はいかがでしょうか?
本日の担当、ふろんとです。

以前より準備をしていた「個人番号利用系」のセキュリティ強化対策事業である「二要素認証」が本日から始まりました。朝に多少、電話が鳴りましたが大きな障害は起きませんでした。職員の作業は増えましたが、趣旨に基づき、セキュリティは高まりました。

少しの混乱のあと、執務をおこなっていたところドアのノック音がしました。入口を見るとパソコンを持った職員が立っていました。話を聞くと、パソコンがログオン画面でパスワードを入力後、画面が真っ暗なままで起動しないとのことでした。パソコンを預かり、点検を行うこととしました。
ハードディスクのアクセスランプが常時点灯していたので、ハードディスクの故障かな?と思い、「チェックディスク」を行う事にしました。マイコンピュータのハードディスクのアイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックして「ツール」から「エラーチェック」を選びます。「次回のコンピューター起動時にハードディスクのエラーを検査しますか?」と表示されるので、「ディスク検査のスケジュール」をクリックします。その後に再起動を行い起動するとチェックディスクが始まるはずなのですが今回は始まらずに通常起動してしまい、ログオン画面が出てしまいました。数回繰り返しましたが同じであったため、セーフモードで起動させ「コマンドプロンプト」からチェックディスクのコマンドを打ち込みましたが、やはりチェックを行えませんでした。そこでハードディスクを取り出し、他のパソコンでチェックを行うことにしました。取り出したハードディスクを外付けのハードディスクのようにする装置でUSB接続。無事に認識したため、チェックを実行しました。最初は順調に流れていましたが、あるところに達した時に進行が止まりました。「ここが調子の悪い部分かな?」と思いながら、終わるのを待ちました。かなりの時間がかかりましたが、無事にチェックが終わり「エラーが修復された」模様。ディスクが再び故障する不安があったので、在庫していたハードディスクにデータを複製し、元のパソコンに取り付けました。
緊張の一瞬。「起動してくれ~」と念を送りながらスイッチオン。無事に起動し、動作を確認できました。いろいろとありましたが、正常に戻って良かった!と思った出来事でした。

ディスクの修復中
「チェックディスク」で修復されるディスクエラーで良かったです。
(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

全てが2倍

ども。
急に歯が痛くなり歯医者に駆け込んだ担当ちゅんです。年の瀬に勘弁してほしいです。

人間、慣れというのはすごいもので、当初は途方に暮れたネットワーク分離も徐々に慣れてきて「まあ、こんなもんだ」とあきらめがきくようになってきました(歯の痛みは慣れませんが)。結果、不便になったことは事実として、それでもセキュリティ強化のためと思えば、仕方のないことです。職員の皆さんも同じ気持ちであれば有り難いです。

それにしても、インターネットとLGWANを分離したということは、つまり管理が必要なネットワークが2つに増えたということで、これまで行っていたAD・メールなどのアカウント管理やサーバの保守作業が単純に倍になってしまったということなんですよね。今までも、職員の異動が集中する時期には時間的にギリギリで作業をしてきたのですが、これはいよいよ何か方法を考えなければいけない領域に入ってしまったのでは?という気がしています。

今日はさっそく、サーバにインストールしているとあるシステムに脆弱性が発見されたことで、緊急のアップデート作業を実施しなければならなくなったのですが、これも見事に2倍!同じことを2回行う=時間も2倍!・・・これには参りました。
今までは兎にも角にも「ネットワーク分離を貫徹する」ことだけに集中して、細かいことなど全て後回しにしてきたのですが、これからは徐々に積み残しを回収する業務にシフトしていかなければなぁと思った1日でした。それにしても歯が痛い。

いつものスクリーンショット
2016年3月24日の投稿より。これを2倍。どうしよう・・・。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

アップデートを自動的に・・・。

本日の当町は、くもり。太陽の光が薄曇りの中で感じられました。
日中の気温上昇で、路面の氷がなくなっていました。一昨日に比べ、歩きやすくなりました。
皆様の周りはいかがでしょうか?
本日の担当、ふろんとです。

この数日も「解決できていないトラブル」の原因を引き続き調査していましたが、確定的なものが見つかっておりません。トラブルを起こすパソコンも増えてきており、それにともない当室への問合せ電話も増加しています。
本日も朝から問合せの電話が鳴ります。トラブルに見舞われた職員はパソコンの動作が不安定となり、業務を遂行できない状態になっていました。
このパソコンに関しては、昨晩電源を落とし、今朝電源オンした際から動作が不安定。タスクマネージャーを起動するとCPU使用率が100%となっていました。昨日までの事案より悪化していました。昨日までは、再起動を行うと症状が改善していたからです。
これは困りました。
考えていた最終手段を行うことにしました。原因となっているソフトウェアの再インストールです。
症状が出始めたのはインターネット分離後。インターネット接続が無くなったことでトラブルが発生していると考えていたからです。インターネット接続があった状態でインストールされたソフトウェアは、インターネット接続が無くなり、何らかのトラブルに見舞われていると想定しました。ですので、インターネット接続が無い状態でインストールした場合は正常になるのでは?と考えていました。
対象のソフトウェアをアンインストールし、念のためパソコンの再起動を行い、再び最新版をインストールしました。
今のところ「再発」の連絡はきておりません。「決定的な改善策」ではありませんが、引き続き様子を見ていきます。

不安定なのはアップデートを自動的にインストール出来ないからなのでしょうか・・・。
(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

富山の薬屋さん

ども。
ネットワーク分離後のドタバタ話が続いたせいか、各方面から「八雲町はヤバいらしい」と噂されている担当ちゅんです。多かれ少なかれ、みなさん同じように大変な状況と信じています。

さて、本日は防災のお話。当町では数年前から継続して「ICT-BCP」に取り組んでいます。災害など非常時でも業務を継続できるよう、あらかじめ計画を立てて対策を取っておく取り組みです。
その一環で、先日、打ち合わせの会議を行いました。当町では8月1日に発生した台風により庁舎を含め地域が長時間停電するという事態に直面したことを教訓として、「あのとき、何が必要だったか」といったところを話し合いました。身近なところで「懐中電灯が必要だった」「延長ケーブルも不足した」など、さまざまな体験談が語られましたが、それらを解決する方法として「富山の薬屋さんはどうか」となりました。

「富山の薬屋さん」に馴染みがないかもしれませんが、いわゆる「配置薬」です。使うかどうかは別として、ひとまず薬一式をご家庭に置かせてもらい、もし使った場合は後から補充して、そのときに薬のお代もお支払いするという実に合理的なシステムです。これのICT版をやってみてはどうかという話です。

作戦はこうです。まずは大きめな箱を用意。その中にLANケーブルやHUB、ノートPC、延長ケーブルなど非常時に必要となるような機材を思いつく限り収納しておきます。何が入っているのかわかるよう、箱には「収納物一覧」の表を貼り付けておいて、もし何かを使ったらそれが分かるようしるしをつける。箱は定期的に点検して、使われた物品は必ず補充する、という仕掛けです。これの良いところは、出先で急に機材が必要となったとき(これだって非常事態です)に現場で物品を「確実に」調達できること。今までもある程度の物品は備蓄していましたが、使った後でまず間違いなく補充はされませんからね。「肝心な時に無い」という事態は回避できると期待しています。

というわけで、職場には「箱」が届きました。これからこの中に何を収納するか、じっくり考えたいと思います。備えあれば患いなしです。

箱
本当は車輪付きがよかったんですが・・・。贅沢は言えません。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

使用率100%

本日の当町は、晴れ。
昨日の暖気で道路の雪が融け、夜間の低温で今朝の道路は、アイスバーン状態。歩道を歩く学生さん達も、場所によってはゆっくり慎重に歩いていました。
今週は暖かい日が続く模様。週間予報では「雪マーク」ではなく「雨マーク」がありました。
皆様の地域はいかがでしょうか?
本日の担当、ふろんとです。

インターネット分離に関するトラブルの電話は、現在は少なくなりました。「コールセンターおじさん」も、今ではほとんど出番は無い状態になりました。しかしながら、全く無い訳ではありません。平常運転といったところです。
今、目の前で起こっているトラブルが「何が原因で起きているのか」というのは、使用している方にはわからないもの。電話の冒頭では「前は」と枕詞が付きます。その「前」の時期が分離より前であれば、イコール「分離のせい」と思われがちです。大半はそうですが、そうでは無い事案もあります。

そのような中ではありますが、現在も解決できていない「トラブル」もあります。
自分のパソコンも起きている事案なのですが、パソコンを使用していると、パソコン本体の排熱を行う部分が「いつもより熱いな!」と感じます。そう思いつつも使用していると突然、パソコンの動作が緩慢になりマウスカーソルが自分の意図した動きをしなくなってしまうのです。その際には、排熱の熱さも最大値に。タスクマネージャーを起動し確認すると、パフォーマンス欄のCPU使用率が100%に!驚きです。起動しているソフトウェアが原因かと思い、全て終了させても状況は変わりません。
この症状が出ているパソコンは、今のところ数台。原因となるソフトウェアの目星はついているのですが、改善策がいまだに発見できていません。インターネット接続が無くなったのが原因かと・・・。引き続き調査を続けていきます。

CPU使用率100%
中央演算装置が空回りしてしまっています・・・。
(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする