初めての作業・・・。

本日、午後イチで上司ちゅん氏と庁内施設二か所の外勤となりました。
一か所め。改築された施設に無線LANアクセスポイントを取り付ける案件でした。昨年より申し受けていた案件だったのですが、先方とこちらのタイミングがなかなか合わず・・・。今日になってしまいました。
職員の方に案内され入室。入口の扉を開けた瞬間「新しいニオイ」がしました。現場に着き、さっそく上司ちゅん氏と調査を開始。いろいろと「予想外」の展開がありましたが、調査を終了。上司ちゅん氏が取り付けに関する案を二つ考え、職員の方に提示します。第二案が採用。部材を用意してからの後日にまた作業を行う旨を職員の方に伝え、現場を後にしました。

二か所めへ向かう途中、電気店に寄り部材を注文。後日の作業に備えました。

続いて二か所めの現場へ。次の案件は町の施設の中にある部屋の一角にある事務室へ複合機を取り付ける案件でした。先日の引っ越し作業で行先が決まっていない再利用品として出たものです。インクジェットプリンターとして、コピー機として、ファックスとして使用できる一台○役の品物です。以前から職員の方より「どこかで出たら、お願い!」と言われていました。上司ちゅん氏が事前に調整しており、本日、納品となりました。

この複合機、無線でも有線でもネットワークに接続が可能な機種。上司ちゅん氏は「有線」での接続を選択しました。持参しているLANケーブルをHUBからプリンターまでの長さを計り「この印のところの長さで作ってください。」と言って自分にケーブルを手渡しました。そして、すぐに上司ちゅん氏は、他の作業を始めてしまいました。
つまり、上司ちゅん氏は、HUBやプリンターに挿すためのコネクターをLANケーブルの先に付ける作業をするように自分に言ったのです。

額から「変な汗」が出ます。それはなぜかと言いますと・・・。自分、当室に来まして、一度もこの作業を行った経験が無いからです!今まで、この作業は元上司92氏か上司ちゅん氏がすべて行っていたからです。
上司ちゅん氏の頭の中では、自分が当室に来てから「この作業を行ったことが無い」とは思っていなかったのでしょうね。普通に言われましたので。

「変な汗」をかきながらも「虎の巻」に記載されている線の色の順番を見ながら作業を行いました。そしてテスターをかけます。祈りながら!
きちんと八個のイルミネーションが点灯しました。それを取り付け、テストプリントを実行。無事に印刷されました。良かった、良かった。

変な「緊張感」から解き放たれ、少し、自信がついた出来事でした・・・。

初めて作ったLANケーブル
当室に来て初めて行ったLANケーブルのコネクターの取り付け作業

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

年度初めの業務が一段落

ども。
自宅にサーバがあると言ったら驚かれてしまった担当ちゅんです。

官公庁の年度始まりにあたる4月1日をピークとした業務も、本日でようやく一段落したように思います。平成29年度の4月1日は土曜、2日は日曜でしたが、それを差し引いてもおよそ2週間程度はバタバタしていたことになります。

そのバタバタの最後を締めくくる作業が、ファイルサーバの旧アクセス権の解除です。当町では、職員が人事異動する際にPCも異動する(玉突き)という話題は以前ブログにも書きましたが、PCが変わるということはデータの引っ越しが発生するということです。このとき、USBメモリなど外部媒体を利用して引っ越しをされる職員もおりますが、多くの職員はファイルサーバを利用して引っ越しをします。

例えば、これまで「総務課」に勤務していた職員が4月から「財務課」に異動した場合、財務課の共有フォルダにのみアクセスできるよう権限の設定を行いますが、異動後2週間は暫定的に総務課のフォルダにもアクセスできるようにしておきます。こうすることで、必要なファイルを旧PCからサーバにあらかじめ保存しておき、異動先の新PCでそこからファイルを取り出すということが可能となります。外部にデータを取り出さなくても引っ越しが可能なので、データ紛失などのリスクを減らすこともできます。おそらく、どこの職場でもこんな運用がされているのだろうと想像していますが、この方式は我が社で長年受け継がれてきたノウハウです。

さて、4月も後半となり、うかうかしているとあっという間に5月の大型連休です。これまでなかなか手が付けられずに棚上げしてきた業務を片付けながら、ようやく当室の新年度が始まるといった感じがしています。今年度も複数の大きな事業を抱えており、じっくりと準備をして失敗のないように望みたいと思います。

AD
しばらくはADを見たくないです・・・

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

5インチのフロッピーディスク

今までの「第二職場」へ異動することになった元上司92氏。皆への発表の後に机や戸棚の整理をしていました。
たぶん、16年間分の「お宝」が眠っているのかな?と思い、なんの気なしに「5インチのフロッピーディスクありませんか?」と聞いてみました。
当時、個人的に「5インチのフロッピーディスク」を探していました。
「あるよ!」と。即答。聞いておきながら、正直、驚きでした。

もう、「フロッピーディスク」という物や言葉を知らない人も多いかもしれません。
自分がパソコンを使い始めた頃には今のようにノート型やスリムなデスクトップ型などは無く、大きな箱型の機械でありました。もちろんハードディスクを内蔵してはおらず、フロッピーディスクドライブすら付いていないものもありました。自分が使用していたものは、二台のフロッピーディスクドライブが搭載されたものでありました。
Aドライブに「システム(起動)ディスク」を、Bドライブに「プログラムディスク」を入れ、電源をONしてプログラムを起動させていました。データをセーブする際にはAドライブのシステムディスクを取り出して、「セーブディスク」に入れ替えてデータを保存していました。
当時は、ディスクの入れ替え作業は時間のロスでありましたので、フロッピーディスク一枚でどこまでできるか?を試したりして遊んでおりました。

つい最近?までは、3.5インチが主流でした。5インチはその前、さらに前には8インチがありました。8インチは使用した経験はありませんが・・・。

技術が進歩した現在、古き良き時代?のパソコンをアレンジして楽しんでいる方も多いようです。当時の5インチフロッピーディスクドライブをSDカードが使用できるものと交換できるアイテムなども出回っているようです。
元上司92氏からいただいた5インチフロッピーディスクを使用しつつ、自分もいつかは試してみたいな、と思っている今日このごろでした。

5インチのフロッピーディスク
元上司92氏からいただいた5インチフロッピーディスク
(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

再生工場

ども。
桜が咲くのが待ち遠しい担当ちゅんです。

隣席ふろんと氏が記事にしておりましたとおり、先日、熊石地区で3月をもって閉校となった旧関内小、泊川小、相沼小、熊石第二中から大量のICT関連機器を搬出する業務を行いました。半数以上の機器は転用先がすでに決まっていて、廃棄処分とする機器などほとんど無い状況。なので、運搬中に破損しないよう慎重に運び、とりあえず我が社のサーバ室で仮保管することになりました。まさしく「宝の山」です。

さて、大変なのはこれから。簡単に「転用」といっても、例えばPCの場合、前の学校用にセッティングされているものを次の学校用に変えなければ使うことができません。しかも、生徒・児童用のパソコンには「環境復元ソフト」や「授業支援ソフト」が導入されていて、これもアンインストールする必要があります。ハードディスクの中には個人データなども保存されたままなので全て消去して・・・と、これが想像以上にかなり大変な作業。結果、時間的な効率を考え、いっそリカバリした方が早い!という判断となりました。

ということで、昨日から仕事の合間合間で少しずつPCのリカバリを始めました。サーバ室からマシンを運んできてはOSを入れなおし、クローンを作って展開し・・・と、まるで再生工場です。傍から見れば役場とは思えないような光景が広がっておりますが、情報政策室ではおなじみの画?でしょうか。
正直、運び込まれた機器の量が多すぎて、処理しても処理してもゴールが遠く途方に暮れる状況ではありますが、早く処理しなければサーバ室が物置になってしまいますので、コツコツと頑張っていこうと思います。全部の機器を処理し終わるのはいつになることやら。

再生中の風景
フロアの共用テーブルをほぼ独占状態です

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

業務用パソコンを交付する前に・・・

平成二十九年度が始まり一週間か過ぎましたが、未だにバタバタしている気がします。それは、自分の要領が悪いからのような気がします。

普段より、職員へパソコンを手渡す際には、時間が許せば清掃をしています。
今回は特にパソコンの在庫が少なく、退職者等が使用していたパソコンを設定変更して新しい使用者へ手渡す状態が多くありましたので、清掃にも力を入れました。

まずは、軽く分解。そして、エアーで「ほこり」を飛ばします。キーボードやファン付近を特に念入りに行います。その後、OAクリーナーのスプレータイプ(当社では泡で吹くタイプを使用)を吹きかけ、布で拭きます。それから、ウェットティッシュタイプのOAクリーナーを使用し「すみずみ」まで拭きます。そして、ウェットティッシュタイプの液晶画面クリーナーで液晶画面を拭きます。その後に画面をティッシュで拭きます。

多くの場合は、これで「出荷」となります。
が、この流れで汚れが落ちない場合も「まれ」にあります。その際に登場するのが、このブログでも度々登場していますが、「歯ブラシ」です。
歯ブラシにOAクリーナーを付け「ゴシゴシ」します。本当に「すみずみ」まで汚れを落とします。自分的には「皆様、お試しください!」と大声で叫びたいくらいです。

現在使用しているこの「歯ブラシ」。元上司92氏のもので、長年?当室で使用されているようです。この度、自分が引き継ぎを受けました。利用機会が多いからかな?と思いながらも、引き続き利用していきたいと思います。

クリーニング用品
愛用のクリーニンググッズ達。歯ブラシの使用感が・・・。

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする