この段階でパスワード?

昨年の秋、とある事業のシステムの更新がありました。ソフトウェアの更新もそうですが、ハードウェアの更新も行いました。諸事情があり、ハードウェアは通常の使用期間(5年)を過ぎ、かなり頑張って使用を続けましたが、もう限界でしたので、更新に踏み切りました。
システムベンダーが変わる更新であったため、しばらく、並行運用をしていました。約半年間、問題がありませんでしたので、この度、旧システムの撤去を行うこととなりました。

ハードウェア(端末)については、○年落ちです。デスクトップ型端末のCPUはシングルコアであり、現在のOS環境での使用は、「もったいないおばけ」の自分ですが、かなり困難であると判断し、処分することとしました。
そのような中ですが、一台、自分が目をつけている端末がありました。「処分の際には、必ず声をかけて!」と担当者へお願いしていました。
その端末は、持ち歩いての運用で使用していたため、当時としてはスペックが高い物となっていました。とは言っても、○ア2○ュオですが。これであれば、まだ現場で使用できる範囲です。なぜなら、当社では三世代のOSを渡り歩いている「レジェンドPC」が数百台まだ現役で頑張っているからです。

先日、約束どおり、担当者から連絡があったため、喜んで取りに向かいました。
受け取り、さっそく電源を入れます。すると、すぐに以下の画面があらわれました。
この段階で、「パスワードを入力してください。」とのこと。まだ、Windowsにもたどりついていないようです。調べてみますと、BIOSの段階でパスワードをかけることができるそうです。
この端末は、持ち歩いて使用していましたので、セキュリティを保つためにこの段階でのパスワードを含め、二段階のパスワードによって保護を行って運用されていたようです。

さて、どうしようかな・・・。この続きは、またの機会に。

電源を入れたとたんパスワードの入力を求められる
電源を入れてすぐにパスワードの要求が・・・。

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

最後の大仕事??

年度末を迎えていますが、ちゅんと二人で現場仕事でした。かなり前から予定が組まれていたもので、アフター5の作業となりました。作業内容は、例の北海道SC用のケーブル敷設です。LGWANの親スイッチから別室のSC装置設置場所まで新に1本なのですが、折角なので?猫六で、引くことにました。記念すべき、自営で引く初の猫六です。

さて、ちゅんが総延長を概算で50mと割り出しました。私が10mの保険を掛け?60mで切断。作戦は、経路中間のJ-BOXから両方向に引き出す手法です。出来る限り既設のCD(PF)管を利用するのですが、先客が多い区間があり難航?今回も、ツルツルスプレーが大活躍です!作業が楽な管路優先で通し始めましたが、見えない部分の引き回しが想像以上に長い?ヤバッ、60mじゃ足りないじゃん!!急遽、少々強引なショートカット案が採用となり、無事敷設完了となりました。結果20m程余しました・・・が、何か?最後に、午後から職場で経験値を上げた猫六コネクタ付けをし、テスターを当てて全工事終了です。所要時間は約3時間、業者見積もりだと、ざっと○万コースでしょうか?

あと1週間、「もう現場は無いよね?」と思いつつ、何故か期待もしている、にわかなのでした。

工事風景の写真
若草色の猫六ケーブル。ご想像どおり「あそこ」から頂いてきました。

(投稿者:92)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

棹の鍵

先日の投稿にもありましたが、「ICT-BCP」の見直しの結果、サーバー室の鍵の保管場所を二ヶ所とするため、鍵箱を購入しました。ところが、箱は用意しましたが、肝心な「鍵」を用意していなかったのです。

投稿では「サーバー室の鍵」と記載していましたが、今回の事案では、サーバー室へ入室するための鍵は準備する必要がなく、「サーバーラックの鍵」が必要でありました。準備をする前に、勘違いしていることに気がついて、良かったです。

ということで、合鍵を作成するべく鍵を持参して地元の「金物屋さん」へ向かいました。合鍵の作成と言えば「金物屋さん」と、なんの疑いも無く思っていましたので。
金物屋さんに到着し、店の方に合鍵が作りたいことを伝え、実物を見てもらいます。すぐに「これは家や車などの鍵ではないね」と言われました。さすがです。
「そう、サーバーというパソコンの親を入れておく棚の扉の鍵なんです!」と伝えると、「特殊な物の鍵なんだね~。」と言い残し、店の奥の方へ向かいました。そして分厚い本を持って戻って来ました。
本を見て作成が可能かを調べてくれています。
しばらく待っていると、ここでは作成できないとのことでした。そして「電器屋さんや購入した店に聞いてみてください」とのことでした。
そういえば以前の部署で、ロッカーや書棚の鍵は購入した店から買ったことがあるなと思いだしました。

次は、購入店に・・・。
結果については、また、ここに投稿するかもしれません・・・。(つづく)

鍵の写真
某老舗メーカーの棹の鍵には「MADE IN U.S.A.」の文字が!

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ビリヤード

ども。
季節の変わり目で身体に不調を来している担当ちゅんです。

そんな中、昨日ふろんと氏が投稿していたとおり、いよいよ年度末の業務がスタートしました。文字通り「にわかSEは大忙し!」です。

毎年この時期には同じような業務を行っているので、さすがに慣れたものかと思いきや、今年は特別です。なにぶん、庁内ネットワークが「強靭」になりすぎてしまい、職員の退職・採用・異動に伴って変更が必要な設定が2倍に増えてしまいました。それだけではありません。基幹システムに至ってはログイン時の生体認証が導入されたため、異動対象者の指静脈データの登録という業務まで発生し、正直、忙しさが読み切れない状況です。

とはいえ、まずは端末のやりくりです。当町では業務用PCのほとんどがノートPCですので、人事異動があった場合でも基本的には「今まで使っていたPCをそのまま持って異動してください」という流れになります。しかし、そのパターンにはまらないケースもあり(例えばその部署でのみ利用している特定のシステムがあるなど)、その場合は「玉突き」という作業が必要になります。

(参考)
2012-3-27:自治体のシステム担当者は大忙し
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/information_blog/details.php?bid=551

同じような記事を5年前にも書いていますが、つまりAさんのPCをBさんに、BさんのPCをCさんにといった具合=玉突きでPC配備を調整していきます。
これが簡単そうで難しく、PCの在庫台数は充足しているはずなのになぜか台数が不足したり、完成後に「実は○○システムが入っています」と申告されて変更を余儀なくされたりと、なかなか頭を使います。この業務、ほぼ「パズル」なのですが、文系で右脳が弱い私にはどうも合わない業務です。それでも、ようやくある程度の形ができ、一段落となりました。
これから年度末に向けて全力疾走が続きます。他の自治体でも情報担当者は遠からず似たような状況とお察しいたしますが、お互い頑張っていきましょう!

PC保守作業
そんな中、隣席に目をやるとPCの分解中。ふろんと氏も忙しそうです。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

お祭りの序章

先週で第一回定例会が終了し、新年度予算が可決されました。
ということで、いくつかの大型事業についても、実施が承認されました。
また、「強靭化」や「番号制度」などについても、今年度、実施してきましたが、こちらの案件についても、引き 続き実施していくこととなっております。

三連休が終わり、職員の方が出社し、勤務が始まりました。しかし、なんとなくいつもの週明けとは雰囲気が違う ような気がします。なんとなく「ソワソワ」しているようです。
昼時間を過ぎ、さらに「ソワソワ度」がアップしている様子。そのような空気を受けて、なんとなく、「ソワソワ」が自分にまで 伝わってきました。
そして、定刻の会議の後に「配布された紙」を皆、様々な様子で見つめています。
そう、本日は我が社の新年度の「人の動き」の発表日だったのです。

社外へ派遣される方や上部機関からやって来る方、新採用の方、そして、社内異動される方、などなどが発表され ました。
ということで、「配布された紙」をもとに「パソコンの移動」についての資料準備を開始しました。段取り、大切 です。
採用退職での増減。支店との異動に伴う増減などを一つの表にまとめています。

我が部署にも「非常に大きな動き」がありましたが、それは後々語られるかと思われますので、お待ちください。
自分から発表できるのは、「引き続き、よろしくお願いします!」ということです。

年度末の「お祭り」に向けて、引き続き、コツコツと頑張っていきます!

送別
先輩を笑顔で見送りたいです!

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする