窓 NT4.0

ども。
7月も本日で終わりですね、担当ちゅんです。

町内のとある施設に、Windows NT4.0のシステムがあります。このシステムは我々の所管外ではありますが、プリンタの設定をお願いしたいと頼まれました。事前に、プリンタの機種名を聞き、NT用のドライバが供給されていることは確認できていたので、あとは現地で作業するだけと「軽い気持ちで」出かけたのが災難の始まりでした。

そもそも、NT4.0をなめてました。隣席ふろんと氏には心得があるらしく、私に「どうやって繋ぐつもりですか?」と聞いてきました。私は「とりあえずUSBで繋げばいいんでないの?」と答えましたが、その後の反応はまさに失笑そのものでした。
そうなんです。Windows NT4.0はUSBこそサポートされていますが、USB印刷はサポートされていないんです。つまり、本体とプリンタは、基本的にパラレルポートで接続しなければならないという訳です。

困ってしまいました。なにせ、対象のプリンタは複合機。いまどきパラレルポートなど搭載されていません。かといって、プリンタ側がUSBでパソコン側がパラレルになっている変換ケーブルも存在しているか怪しいところ。ドライバはあっても繋ぐ術がない、最悪の状況。この時点で、正直降参を覚悟しました。

どうしたものかと本体の裏側を見ていると、なんとLANのポートが搭載されています。この世代のPCにしてはかなり豪華な仕様であったことがわかります。であれば、一か八か、このLANを使ってネットワークプリントを試してみるしかありません。
さっそく、ネットワークアダプタでプロトコルを確認。・・・しかし、ここには「NetBEUI」しかありません。なるほど、NT4.0はTCP/IPも追加でインストールが必要なんですね。

設定画面を開き、TCP/IPをインストールしてみます。すると今度は画面に「ディスクを挿入してください」と出ました。どうやら、ドライバは外部のCDからしか読み込めないようです。現場の職員さんにお願いしてようやくディスクを探し出し、本体に挿入。が、しかし今度はドライブ不良によりディスクが読み込めない。ダメ元でドライブ内部にファミコンのように「フーッ」と息を吹きかけると、奇跡的にドライブ復活!幸運でした。
試行錯誤のうえプロトコルにTCP/IPをインストールして、ネットワークサービスにMicrosoft TCP/IP印刷を追加。恐る恐るIPアドレスなどを設定してみて、プリンタをインストール。
全てが終了し、テストプリント実行!その瞬間、複合機がスリープから復帰する「カチッ」という音がして、私は思わず涙を流すところでした。
無事にプリンタからテストページが出力され、ミッションコンプリートとなりました。

正直、ドライブが故障していた時には「アウトだ」と思いましたが、粘り強くチャレンジして本当によかったです。帰り道、隣席ふろんと氏に「もうNT4.0なんて触ることないでしょうね~」などと話していると、また電話が・・・。どうやら、別な現場に出動のようです。行きつく暇もない一日です。

NT4.0
この時代のパソコンのほうが「システム」って感じがします

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

デスクトップ型パソコンの無線LAN

とある事業で、パソコンの導入作業を行うことになりました。
導入を行う事務室でのネットワークへの接続は、ノート型パソコンを使用して、無線LANで接続していました。今回導入を行うパソコンは、デスクトップ型パソコン。通常であれば、有線LAN接続で利用します。
しかし、対象の事務室では、LANケーブルを引くことが難しかったため、無線LANでの接続を検討しました。

以前に無線LANが内蔵されていないノート型パソコンの無線LANカードが故障した際に導入した「USB型」の無線LANアダプタの使用を検討します。
調べてみますと、いろいろなサイズのアダプタが、各社から販売されていました。
いろいろと調べていますと、思わず購入したくなる「キャッチフレーズ」が目に留まりました。

「さらに進化した飛びと安定性!」
「飛びに差が出る!」

ゴルフのクラブやボールのキャッチフレーズのようです。
そのキャッチフレーズにひかれ、製品をさらに調べてみます。大きく長いアンテナ。これは期待ができそうです。注文を行い、届くのを待つことにしました。

そして先日、アダプタが到着。以前、使用していたものと比較してます。デスクトップ型パソコンに取り付けるには、このようなアンテナの方が電波の送受信が安定しそうです。スチール製のパソコン本体の陰になっても影響が少ないと思われます。
実際にパソコンへ接続し、利用してみます。非常に強い強度で電波を受信していますし、速度も出ています。良かった、良かった。

きっと、対象の事務室でも安定した利用ができると確信した出来事でした。

無線ランアダプタの比較の写真.
今回検討した無線LANアダプタを並べてみました。信頼性はアンテナの長さに比例する?

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

サーバー構築

ども。
無理をすると疲れがなかなか抜けない担当ちゅんです。

困った案件が発生しました。とあるシステム群にインストールしているウィルス対策ソフトがあるのですが、このたびこれらを更新することになりました。最新バージョンに切り替えるという話ではなく、パッケージ(商品)を変更するという大掛かりなものです。所定の手続きを終えてソフトが納品となったのですが、ここで業者さんから「ところで、どのサーバーに入れるんですか」と。「想定していたサーバーはこれです」と伝えたのですが、ここで帰ってきた答えは「NO」でした。

まさか、有り得ない話だと思いました。これでは、家具は買ったけど肝心の家が無かったのと同じです。理由を聞くと、今回調達したソフトはWindows ServerにWebサーバー(IIS)を立ち上げる必要があるようなのですが、私が指定したサーバーには既にIISが立ち上がっており、業者さんからすれば「他のシステムに不具合が出た場合に責任が取れない」と。おっしゃる通りです。

だからといって追加でサーバーを調達できるわけがありません。仮想でOSを上げようにも、ライセンスにも余裕はないし・・・。であれば、仕方がありません。私がやるしかないようです。
さっそく、ソフトのインストールマニュアルを入手して勉強開始。いまどきのソフトは専門的な知識がほとんどない状態でも稼働まで持っていけるくらい簡単・新設な設計です。しかも、今回導入したソフトは日本語(これ重要!)で設定が可能なので、基本的には普通のパソコンにソフトをインストールする作業と何も変わりません。次へ次へとボタンをクリックし、何の問題もなくインストールは完了。問題はここからで、他のシステムへの影響を探るのですが・・・、

よくよくサーバーを見ていて気がついたのですが、このIIS、どうも他のアプリケーションが見当たりません。ここでサーバーを構築した業者さんに連絡を取ってみたのですが、驚きました。「当初、WSUS(Windows Server Update Services)を立ち上げようと思ってIISをインストールしたのですが、結果としてはWSUSは導入しなかったので何も仕事はしていません」とのこと。そういえばぼんやりと思い出してきました。このサーバーを導入した当初、「WSUSを入れてみてはどうか」と提案したのも、「効果が薄いのでやっぱりやめます」と言ったのも、全て私だったような気が。回り回って数年後にまさかこんな苦労をすることになるとは思いませんでした。
しかし、結果として大好きなサーバー構築の案件をこなすことができて、良い経験にはなりました。にわかでもやろうと思えば何とかなるものですね。

インストール完了
無事にWeb管理画面も開いて一安心

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

ケーブルを引く際に

先日の「大掛かりになってしまった作業」の際に、既設のLANケーブルや電源コードについても整理を行うことにしました。
といいますのも、壁から机へ向かっているケーブル類が床にガムテープで固定されていたり、そのまま転がっている状態であったからです。

まずは、ガムテープで固定されているケーブル類について、整理を行うことにしました。
ガムテープをはがします。LANケーブルやテーブルタップ、床タイルが「ベタベタ」な状態になっています。LANケーブルは、イスなどに踏まれていたのか、外皮が裂けて中のカラフルな芯が露出しています。テーブルタップは無事な模様です。
LANケーブルを交換。まだ経験が少ないLANケーブルの先、コネクタの取り付け作業を行います。愛用の「虎の巻」を見ながら芯を並び替え、コネクタに挿し込みます。そして、圧着。確認のためにおそるおそるテスターをかけます。音とともに「合格ランプ」が光りました。一回で成功しました!良かった、良かった。
テーブルタップは、古くコードが細いものであったため、別の物と交換しました。

最後に、ケーブルを「美しく隠す」ためのアイテム、「モール」を設置します。
モールにもいろいろあるようです。今回は、イスにひかれても良いタイプの丈夫なモールを選択します。商品名が一般的な呼び名になっているモールのようですが、ここでは「床モール」と呼びます。
一般的な素材はプラスチック製のようですが、さらに頑丈とするために「アルミ」が中に使用されている物も販売されているようですね。

床モールを保管している部屋に行き、取り出そうとしたところ、まだ箱の封が切られていませんでした。封を切ります。すると、ビニール袋に包まれて何かが入っていました。袋の中に入っている紙には「ケーブル仮止めテープ」と記載されています。
そういえば・・・。と、過去の記憶がよみがえります。
以前に元上司92氏がモールを設置しているのを見ていた時、モールからはみ出しそうになっているケーブルを落ち着かせるために、ケーブルを「セロハンテープ」で留めていました。このテープは、モールを使用する際に必要な場合があるアイテムということで、モールに付属されていたようです。

今回は、使用せずに作業は終わりましたが、専用のテープもあるのだと知った出来事でした。

ケーブル仮止めテープ
たまたま見つけたアイテム(ケーブル仮止めテープ)

(投稿者:ふろんと)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

暖かい空気は上に

ども。
席を外した瞬間に電話がかかってくる傾向にある担当ちゅんです。

防災の担当から相談を受けました。どうやら、夜警員さんの部屋に設置しているパトランプ(回転灯)について「取り付け位置が悪いので夜警員さんから見えづらい」とのこと。そのことと我々がどう関係しているのかという話になるのですが、今時のパトランプはシステムとLANで接続される「ネットワーク機器」なのです。これの位置を変更するとなると、LANの取り回しが必要になるのでどうしても我々が絡んできます。今や、情報機器は庁内津々浦々に存在していて、一時たりとも油断なりません。

で、続きを聞きますと「場所を変えるのに電気屋さんに工事を発注しようかと思っている」とのこと。しかし、現場を見てみるとパトランプにはUPSから延ばしてきた電源ケーブルが取り付けられ、天井裏から降ってきたLANケーブルが接続されているだけ。しかも、LANケーブルを引っ張ってみると、天井裏には多めに余長が取られているようです。
・・・気がついてしまったらもう引けません。「この作業で電気屋さんは不要」と伝え、我々が直営で位置変更を行うことになりました。

朝から隣席ふろんと氏を強引に連れ出し、現場で肉体労働。まずは高い位置に取り付けられていたパトランプを取り外して、下部の見やすい位置に移設するのですが、それにしても暑い!やはり暖かい空気というのは上に溜まるのですね。比重が軽くなる?とか何とか学校で習った気がします。固定されているネジを取り外すだけの何のことはない作業なのですが、体中の毛穴から汗が吹き出します。
ようやく所定の位置に移設が完了し、次はLANケーブルの取り回し。幸い、天井裏の余長だけで目的場所までの長さは足りるようです。・・・しかし、またしても天井付近にモールを貼りながらの作業。汗が吹き出します。

結果的に、思ったとおり電気屋さんのお世話になることなく作業を終えました。しかし、多量に汗をかいたせいか、体力の消耗が著しい事態に。何となく、体が重たく感じられる一日になってしまいました。最近はなぜか配線作業にご縁があるようで、毎日のように高いところに登っているような気がします。ケガをしないように気をつけなければ。

移設工事
作業中に偶然通りがかった職員からは「何でもするんだね」と。お褒めの言葉と受け止めました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする