ども。
我が子からもれなく風邪をもらってしまう担当ちゅんです。
今日は少しだけマニアックな話題になります。
この2日間くらい、びっちりと風変わりな仕事に着手しておりました。とある部署で利用している「情報政策室謹製」のアプリケーションもどきがあり、それを大幅に刷新しなければならなくなったのです。
このアプリケーションもどきですが、なぜもどきかというと、HTA(HTML Application)というがっつりWindowsでしか動作しないレガシーな技術を用いているのです。VBとか.netでアプリケーションを作るのは無理でも、私のような「得意分野はウェブ(HTML+CSS)です」という人間にとっては最終手段というか、むしろこれでしかやりようがないのではないかと思うほど、それっぽくなります。
簡単に言えば、普通にHTMLでページを作り、拡張子をHTMLからHTAに変更するだけ。すると、通常はブラウザで読み込まれるはずのページが、あたかもアプリケーションのように振る舞うという仕掛けになっております。HTAでのみ利用可能なタグもいくつか定義されているので、ある程度設定もできますし、外部スタイルシートもOKです・・・というか、やってみたら動きました。普通に考えれば所詮HTMLなので、たぶんJavaScriptなんかも大丈夫なんだと思います。
今回の案件では、アプリケーションもどきを起動させると八雲町の地図が表示され、行政区域ごとにボタンが用意してあって、それを押すとメールの送信ができるというもの。先方から色々と改修要望があり、それに対応すべく作業。通常、ウェブサイトの場合だと「誰でも、どんな環境でも」といった点を考慮する(だから難しい)のですが、今回のようなケースだと「特定の人が、特定の端末で」が前提なので、スタイルシートには「position: absolute;」ばかりが並んでいます。でも、これでいいのです。
思いのほか捗ったので、今回はメールの送信先アドレスの保守を行うための保守メニューまで作ってしまいました。こういうことをする知識や技術を持たない人間なので、それっぽいことができるようになるとついこだわってしまいます。
こんな感じでそれっぽくできます
(投稿者:ちゅん)