故障したなら頑張らないで

ども。
今週一週間がやけに長く感じられる担当ちゅんです。

昨年から引き続きの「未解決案件」がありました。とある学校でのネットワーク不具合なのですが、症状としては不定期に通信断が発生するというものでした。解決を困難にした要因はこの「学校」「不定期」というキーワード。いつ障害が発生するのかが読めず、連絡が来ていざ学校に向かっても到着までに直ってしまうといったことも多々ありました。

そこで、昨年末からはExPingを使って通信を常時監視していました。年が明けてもなかなか症状が出ずにヤキモキしていたのですが、ついに昨日、同僚オールド氏が「症状出ました!」と声を上げ、監視PCの画面を見るとNGと表示されたPing結果がずらり。急ぎ車に飛び乗って学校まで出かけてみるも、なんと職員が不在で施錠されており入校不可・・・。ほんと、こういう時に限ってことごとく運の無い人間です。

次に症状が出るのはいつになるだろう・・・と思ったのですが、本日、また再発。今度は学校にも連絡がつき、おかしな話ですが「直るな、直るな」と願いながら現場に向かいました。到着後、さっそく障害の原因を探り始めましたが、なかなか原因の特定ができません。学校側のネットワーク構成は極めてシンプルなのですが、実はその学校はVPN接続で別な施設を基地局とした通信をしており、そちらとの疎通確認に手間取ります。色々なパターンを試しますが、どれもヒットしません。「これはもしかして学校側の問題ではなく、基地局側の問題ではないか」と仮説を立てるまでに2時間も要してしまいました。

結果、今回のネットワーク不具合は基地局側のHUBが故障していたことが原因であることをようやく突き止めました。結局のところ、不具合が発生したタイミングでいかに色々なパターンを試せるか、そして原因の箇所を絞り込んでいけるかというのがポイントだったと思います。こういう言い方をしてはなんですが、故障したならば故障したで完全に止まってしまった方がありがたいです。中途半端に頑張られると、故障なのか何なのかの判断がすごく難しくなります。特にHUBはそういう傾向にありますよね。

HUB
故障したHUB。たまに通信できなくなるという困った症状でした。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

新年早々・・・その2

ども。
正月に増えた体重を戻すのに躍起な担当ちゅんです。

前回投稿した「新年早々・・・」では、仕事始めに何も起きないことを祈っていた(が、そうもいかなかった)ということを書きましたが、本日はその続編です。

丸一日経って、特に大きなトラブルは発生せずに胸をなでおろしておりましたところ、二日目になって、とある出先部署から電話。「デスクトップPCが起動しなくなった」とのことで、聞くと12月28日、仕事納めの日の退庁時にシャットダウンがうまくできずに強制終了して帰宅。年明け出勤して起動させようとしたら起動しないと。そういう状況でした。

電話越しではありますが、何かもう少し手掛かりが欲しいと思い、遠隔で色々と試してもらいました。まず疑ったのは「本当に強制終了されているのか」という点。デスクトップPCの中には、電源ボタンを軽く押すとスリープ状態になるものがあり、実はスリープしているだけ、もしくはスリープからの復帰に失敗してハングしているのではないかと。
この点を電話越しにどう伝えるか。これはリスク覚悟で「PCの電源ケーブルを抜いてください」です。こうすることで、間違いなく電源は一度落ちるはずです。

しかし、結果は芳しくありませんでした。電話口の職員から「ダメみたいですね~」と返答がありましたが、ここで気がつきました。何やら後ろの方から音がしているのです。
「このピーピーなっているのはPCですか?」と。そうです、このPCは結構な重症だったようで、BIOSがエラーのビープ音を返している状態だったのです。これでは電話だけで解決など不可能、あきらめて我々の職場に入院となりました。

ところが。いざ職場に戻ってケーブル類を接続して試してみると、通常どおりに起動できてしまうのが不思議なところです。この現象、私は個人的に「ハンドパワー」と呼んでいるのですが、我々の部署に来たとたんに調子が良くなる機械の多いことったらありません。
今回、ビープ音が鳴ったことは直接耳で聞いたので事実であり、その時は間違いなく何かが起きていたはずなのですが、結局その原因は分からず終いです。しばらく電源を切ったままだったから、基盤が冷え冷えになっていた?のかもしれません。こういうことが起きるから、長期の休みは怖いのです。

黒い画面
新年早々、こんな画面ではがっかりですよね。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

新年早々・・・

ども。
新年あけましておめでとうございます。担当ちゅんです。

当町は本日が仕事始めとなりました。12月29日から9日間の休みとなり、情報担当者としてはこの期間に大きなトラブルが発生せずにほっとしているところです。一方、1月3日には熊本県で震度6弱の地震が発生するなど、心配なこともありました。今年は災害など無く平穏な年であることを祈っています。

さて、次にドキドキしていたのは本日。長期の休み明けにはきまって「〇〇が動かない」というのが「情シスあるある」です。休み明けで体調が優れない方も多いかもしれませんが、それは人間だけではないのです。頼むから、何も起きないでくれと祈る気持ちで仕事にあたっていましたが、ついに恐怖の電話が。

「Excelを起動しようとしたら立ち上がらないので見てほしい」

来ました。聞けば昨年末までは通常どおり使えていたものが、今日起動してみるとクラッシュしてしまうとのこと。そんなはずはないでしょうと確認してみると、Excel自体はちゃんと起動するのですが、何か一つ文字を入力するとクラッシュしてしまいます。色々とパターンを変えて試しましたが、半角英数の入力では発生せず、日本語入力を行おうとした際に止まってしまうということが分かりました。イベントビューアで確認すると、原因のモジュールは「ntdll.dll」らしいのですが、これでは何も解決せず。言語周りのプログラムが怪しいというところまでは行き着きましたが、その後の対応方法に詰まりました。

こうなればもうネットで調べるしかありません。検索サイトで「Excel2010 動作を停止しました」と検索してみると、目に飛び込んできたのは「Windows Update」「新元号」といったキーワード。もしかして・・・。

原因はそれでした。Microsoftが1月2日に提供した「KB4461627」という更新プログラムに不具合があり、これがインストールされるとExcelが強制終了するようになるとのこと。すでに提供は停止されているので被害が広がることはなさそうなのですが、正月から仕事をされていたような方にとっては、新年早々頭が痛くなる状況です。なお、この対処法としては、手っ取り早く更新プログラムをアンインストールすればよいとのこと。
そして、この更新プログラムが「新元号への対応」を行うためのものだったと知り、やはり改元対応は一筋縄ではいかないのであろうと予感させます。しっかり気合を入れ、トラブルなく乗り切りたいです。
いずれにしても、新年早々、どんなお年玉なのか。ほんと、勘弁してください。

SS
こんなことも試しました。もちろん解決しませんでした。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

今年も1年ありがとうございました

今日も1日ご苦労様でした。本日で3度目の投稿となります。担当は「おーるど」です。
これから私が月末担当としてブログを更新することとなりましたので、今後ともよろしくお願いします。

さて、この情報部門に移動してから2か月ほど経ちまして、上司のちゅん氏から日々様々な技術を教わりながら仕事をさせてもらい、少しづつですがこの部門の業務にも慣れてきました。そんな私が担当している業務の中に以前のブログにも掲載しましたが「某山奥」にあるIPカメラの管理があり、日々降雪状況を監視し除雪作業などに活用してもらっています。カメラは他にも町内の複数の場所に設置されていますが、その中でも「某山奥」のものは最も厳しい環境にあるカメラとなっています。

いざ山奥へ

このカメラに使用している通信機器は「寒さ」に弱く、過去には「寒さ」が原因で何度か通信が不調になったことがあるとか…。
そんな中、今朝の八雲町の気温は氷点下8度。通信機器の温度補償範囲が0~50度ということもあり不調になっていないことを願いつつ、執務室から状況を確認。
「寒さ」対策として設置している汎用ペットボトルウォーマーもしっかり稼働してくれていたようで、今朝もしっかり稼働してくれていました。しかし、BOX自体が雪に覆われてしますとさすがに不調になてしますので、これから迎える年末年始の不調だけは避けてほしいと思った1日でした。

最後になりましたが、当社は明日が2018年の最終営業日となります。
今年も1年大変お世話になりました。
年明けは1月7日より営業を開始いたしますのでよろしくお願いします。
2019年が皆様にとって良い年でありますように、心よりお祈りいたします。
それでは、良いお年をお迎えください。

今朝もしっかり稼働してくれていました。

 

(投稿者:おーるど)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

トラブル続きの一日

ども。
以前も書きましたが、クリスマスから正月に向かっていくこの時期が大好きな担当ちゅんです。

ですが、そんな呑気なことを言っている場合ではありません。本日は朝からトラブル続きで、ようやく一息つく頃には外が暗くなっている、そんな状況でした。

まず最初のトラブルは、朝出勤直後に発生。PCを立ち上げ、まずは電子メールの確認をするのが私のルーチンなのですが、その電子メールが起動しません。当町ではブラウザからメーラーを起動するWebメールを採用しているのですが、そのログイン画面が出てこないという緊急事態です。
休み明けの朝一でメールの送受信ができない状況というのは、同業者であればいかにヤバい状況であるかご理解いただけると思います。

急ぎサーバの状況を確認。あれこれとチェックを行い、どうやら原因は仮想サーバをホストしている物理サーバのハングであることが濃厚となり、再起動を実行。祈る気持ちで起動を見守り、無事に再起動に成功。しかし、今度はDNSが参照できなくなり、クライアントから再びWebメールにアクセスできなくなります。うまくいかないときというのはこんなものです。原因を特定し、DNSのサービスを再起動。ようやく全ての障害を復旧できた頃には、もうお昼になっていました・・・。

「クリスマスなのに」とぼやきながら一息ついていると、今度は某学校から「ネットワークに一切つながらず仕事にならない」とSOSが。原因を調査すべく、午後からは学校へ。一つひとつ機器を交換しながら原因の特定にあたります。粘り強く切り分けていったところ、どうやらVPNルータが怪しいということに。というか、VPNルータ以外の機械は全部交換してもなお不具合が解消しないので、消去法。トランプのババ抜きで最後の一枚までババが残ってしまったような、そんなやるせなさを感じます。

こちらについてはすぐに代替機を用意できずに解決は後日に持ち越し。後日といっても年末年始であり、はたしてどうなることか。現場の先生の鋭い眼光におびえながら「28日・・・には」と声を絞り出すのがやっとでした。もう一度言いますが「クリスマスなのに」。

エラー画面
この話の裏では別なトラブルも・・・。日頃の行いが悪いのでしょうか。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする