安全管理の徹底

ども。
このところ「雪虫」と呼ばれる小さな虫が大量発生していて驚いている担当ちゅんです。

さて、先日、いつもブログをご覧いただいている本物の業者さんから「そこまでやりますか」とお褒めの?メールを頂いたことを報告しました。実はその後、別な業者さんからもメールを頂き、今度は「気になったことがあります」との内容でした。

顔をよく知る業者さんで「やられていないと思いますが・・・」と前置きがあったうえで、まずは「自営でも電源のコンセント工事は電気工事士が無ければダメ」、さらに「電話線(専用線含む)もコネクタでの接続以外は電気通信工事担任者が必要」との指摘です。はい、これはさすがに知っています。何でもやると言いながらも、さすがに資格が無ければ行えない工事はできません。どうしても電気工事が必要となる場面はありますが、その時は素直に電気屋さんにお願いをしております。

ついで、「天井裏での作業は靴を履かなければ危険」との指摘。これはドキッとしました。確かにそのとおりで、天井裏には鋭利なバリや軽量鉄骨を貫いて飛び出ている釘など何が転がっているかわかりません。まして狭くて暗い空間。これには臨席おーるど氏と「次から素足はダメだな」と確認しあったところです。
さらに、「脚立の天板に立つ行為は落下の危険性があります」と。これも常識でしょうけど、改めて指摘されると思い当たるフシがあります・・・。本物の業者さんの現場ではこうした安全管理が徹底されており、万が一これが発見されると「退場」となる場合もあるのだそうです。とても勉強になります。このくらい厳しく安全管理を徹底しているからこそ、事故なく作業を終えられるのだと再認識いたしました。

そんなありがたい情報交換をしつつ、本日も現場で作業でした。今日はいつも以上に慎重に、安全に作業を行うよう心掛けました。やはり安全管理は「気の持ちよう」が大切です。慣れた作業だからと気を抜かずに安全第一で頑張ります。
※ちなみに、今回のメールの最後には「本当に自治体の事務職なのですか?」という問いがありました。最近、自分でもそう思います・・・。

現場本日の現場からの1枚。急遽、棚の天板に穴をあけることに・・・。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

そこまでやりますか

ども。
本当に寒くなり、冬の到来を感じている担当ちゅんです。

本日「も」外勤。当ブログをいつもご覧になっている某業者さんからこんなメールをいただきました。

> 壁に穴をあけようですとか、モール這わせようですとか、LANケーブル数百本用意
> するですとか・・・そこまでやりますか、しかも十数拠点も!
> と拝見していました。

お褒めのお言葉と捉えておきたいと思います。本物の業者さんが「そこまでやりますか」と言ってしまうような業務が続いています。有線LAN化のため、本日の現場は某小学校の校長室。電話線の床下配管が途中で詰まっていて使い物にならず、別なルートを探すために出動となりました。ちなみに、その現場は本日2か所目。激務にもほどがあります。

さて、どうしましょう。校長室と職員室の間はコンクリート壁。床はコンクリートに絨毯張り。天井はネジ止めではない石膏ボード。天井の1か所に点検口がついていますが、どうやらそこから室内にケーブルを引き込むほか方法はないようです。
点検口を開けて探ってみると、偶然にもコンクリート壁に穴が開けられていて、ここからLANケーブルを通すことができそうです。しかし、手持ちの部材ではケーブルを引き込むのが難しい場所。・・・となると、あれしかありません。

スポーツマンである隣席おーるど氏の出番です。点検口を見ながら「行ける?」と聞くと「たぶん」という心強い返事。脚立から点検口に身を乗り出すと、そのまま漆黒の闇の中に消えていきました。信じられないほどの身軽さです。
その後、目的地付近の屋根裏から「オッケーです」と声がして、ほどなく無事帰還。体中埃だらけになりながらも平然と戻ってきた彼の姿を見て「これは本当に忍者だ」と。こんな仕事をしているから、業者さんからも「そこまでやりますか」と言われてしまうのでしょうね。

忍者歴代の校長先生に見守られる忍者

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

現場&現場

ども。
今週は凍れます。どうやら雪も降りそうな予報です。寒さに弱い担当ちゅんです。

そんな中ですが本日も現場作業。町内で規模が一番大きい某中学校にて職員室の有線LAN化作業です。今回は我々だけでは時間がかかりすぎるので、教育委員会の職員にも手伝ってもらいました。
この学校は事前の現調がバッチリ決まっていて、個人的に自信がありました。想定していた通りの手順で黙々と作業を行い、特に大きなトラブルもなく完了。当初は午前・午後と丸1日の予定を組んでいましたが午前中だけで作業が終わりました。

そうなると貴重な午後。急遽、別な現場の現調に向かうこととして予定を組み、2校の小学校を訪問。その現場が終わると、別な現場で打ち合わせのため移動・・・。全て終わって職場に戻る頃には「なんか、中学校の現場がまるで昨日のことのように感じられるよね」なんて話をするくらい、密度の濃い一日でした。

今日は終始、教育委員会の職員と一緒に行動しましたが、作業の終わり際に「この作業、本来であれば業者さんにお願いするヤツですよね・・・」とポツリ。見ている人が若干ひいてしまうような仕事が続きますが、明日も、明後日も外勤が続きます。正直、体力勝負ですが根性で頑張ります!

プ○レール床貼りのモールがまるでプ○レールのようです

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

いよいよ明日から

10月はなにかと現場へ行くことが多かった。
月末担当のおーるどです。

さて、いよいよ明日から町内の小中学校の職員室の有線化を実施することとなりました。
その為、10月は先日ちゅん氏がブログ「現場への投入」にて投稿していたとおり各小中学校の現場確認を行っておりました。課題となっていました校長室から職員室までのルートも秘密兵器の「通線ワイヤー」を駆使し無事ルートの確認・確保が完了したところであります。
現場にて確認したHUBの設置場所、配線ルート、PCの台数等の内容をちゅん氏が図面に起こし、必要な部材等の確保も完了したということでいよいよ明日から現場作業を開始するということになりました。
しかし、有線化に必要な「有線」つまりパッチケーブルの作成がまだ残っており、町内の全小中学校が対象ということで100本近くのパッチケーブルを作成しないといけない状況に...。
なかなか厳しい状況ではありますが、現場では予期せぬ事態が起こることも想定されるので、事前に準備することができるものは準備するというのが鉄則なので頑張ってパッチケーブル100本作成することになりました。
そんなこんなで昨日、今日の2日間でとりあえず直近で予定されている2校分は作り終え、なんとか現場へ行く準備が整いました。
11月はそんな感じでほぼ現場とパッチケーブル作りに追われそうですが、なんとか乗り切りたいと思います。


全校分終わったころには腱鞘炎確定ですね。

(投稿者:おーるど)

カテゴリー: つぶやき | コメントする

現場への投入

ども。
最近は味の濃いものを少量食べれば満足するようになった担当ちゅんです。

先日「通線ワイヤー」を購入した話題をブログに書いたところ、様々な方から「ついに」とか「いよいよ」といったリアクションを頂きました。やっぱりそうですよね。だから私は「禁断」だと思い自主規制してきたわけですが、打ち明けてみると多くの同業者は既にこれを所有しているということがわかり、「禁断でも何でもなかったのかもしれない」というのが前回のあらすじになろうかと思います。

さて、昨日からワイヤーの現場投入、シェイクダウンとなりました。これまで課題となっていた非OAフロアの学校職員室におけるLAN配線。特に壁とドアで仕切られた校長室までどのようにケーブルを引くかという問題に対して、正攻法である「床下配管」を利用すべく、現調を行っておりました。
結果からいえば大成功、全ての学校で校長室から職員室までの配管ルートを見つけることができ、まさに「ワイヤーの元は取った」といった状況です。

校長室の床にある電話線が入っている金属カバーを取り外し、配管を確認したらワイヤーを通していきます。この段階では管の出口は分からずに通していますが、ある程度の距離を通していってワイヤーが止まった場所に出口がある可能性が高いとアタリをつけます。この方法でおおよその距離を探り、そこからワイヤーを激しく前後させることで「ゴツゴツ」と音の出ている場所を見つけることで、驚くほど簡単に配管ルートを知ることができました。結局、図面はあるもののその通りには施行されておらず、現場で探らないとわからないことがほとんどでした。

ついに校長室どうする問題も解決が見えました。現調はほぼ終わり、これからは現場での実作業となります。通線ワイヤーを肩に掛け、手にはLANケーブルの箱。どこからどう見ても「通信工事業者」そのものですが、やってる仕事自体が同じなのでやむを得ないところです。11月は工事が続きますが、体調に気をつけて頑張ります。

通線ワイヤーワイヤーの性能がいいのか、管の中はスルスルとスムーズに入っていきました。

(投稿者:ちゅん)

カテゴリー: つぶやき | コメントする