ども。
このところの蒸し暑さで夜なかなか寝付けない担当ちゅんです。北海道なのに。
あっという間に学校の夏休みは終わってしまいました。GIGAスクールネットワーク整備は、この夏休み期間に集中して工事される予定となっており、昨日行った工事の定例打合せ会議にて進捗を確認しました。
すでに多くの学校にてLANケーブルの敷設が完了し、中には機器の設置も終わった学校がでてきました。無事に整備が進んでおり安心した一方で、新たな課題も出てきており、施工業者さんと相談しながら進めています。
昨日は「既存の機器の取扱い」について協議となりました。工事発注時の仕様書の中で、既存の機器については「撤去のうえ本町の指定する場所へ運搬すること」としておりましたが、具体的にどの機械をいつ撤去するのか、どこに運搬するのかといった細部が詰まっていませんでした。また、機器は撤去するとして、これまで使っていたLANケーブルはどうするのか、壁に情報コンセントがあった場合、それは撤去するのか蓋をするだけでいいのか・・・などなど、全て打ち合わせで決めていかなければなりません。
こうした協議の余地が残っている部分については、一方的にこちらから指示するのではなく、施工業者さんの意見も十分伺いながら、ベターな方法を見つけ出すことにしています。今日は現場から「既存のフロアHUBを撤去した後に残る壁付けの木板はどうしますか?」と相談され、こちらからは「撤去してください」と伝えましたが、「実は、アンカーが打たれてボルト固定なので、これを撤去すると格好が悪いような気がします」とのこと。
写真(文末画像)を送ってもらって確認しましたが、確かに立派な木板です。これを撤去したとしても残ったボルトの処理はどうするか。引き抜いてコーキングで埋めてもらう?でもそんな作業は仕様書にはありません。う~ん、悩みます。
結局は「結論は今でなくても大丈夫ですよ」とのことでしたので、保留にさせてもらいました。このように、日々、場面場面で判断が求められ、苦労しています。
確かに、撤去するだけではボルトが格好悪いことになります。
(投稿者:ちゅん)