先端技術の活用実験

ども。
年末が近づき、体力のゲージもゼロに近づいているような気がする担当ちゅんです。あと1週間・・・

ついに全職員に新しい業務用PCが行き渡りました。PC入れ替えのミッションとしては一段落ではあるのですが、ここはあくまで通過点。次はいよいよMS365の本稼働で、電子メールの切り替えやTeamsの職員説明会など、まだ目の前には大きな山がいくつか残っている状況です。

そんな説明会の準備で、そろそろ日程を決めようと考えていたのですが、「ペーパーレス化の取り組みやビデオ会議などの説明をするのに、オフライン限定で説明会をやるってのはどうなのかな」と自問自答をしていました。
コロナ禍以降、職員が一斉に集まっての会議・研修は、何か特別な理由がないと難しいといったような風潮になりました。仮に集合形式であったとしても、ビデオ会議による同時配信(ハイブリッド)がなんとなく必須のような空気。まして、DX推進部門としては「リアルタイムの強制(電話など)は相手の時間を奪う行為なので慎重に」などと説明をする立場でもあり、そういうことを考えると、今回については「事前収録・オンライン配信」の形式にしなければならないなと、そう思いました。

説明動画の作成についても「せっかくだから音声を合成で作ったらどうか?」となり、ずんだもんで有名なVOICEVOXをダウンロードして、せっせと何かを作りこんでいく隣席てんちょ。「ある程度できました」となって一度聞かせてもらったんですが、やはり技術の進歩はすごいです。テキストを書いて再生ボタンを押しただけで、特に何の調整もしていないのですが見事に音声が再生され、「動画にこれを埋め込んだら完成でいいね」となりました。

後は質問はMicrosoft Listsから出力するフォームで受け付けて、その通知をTeamsに送って・・・のような感じで、さながら、我々の実施する説明会は「先端技術の活用実験」みたいな感じになってしまいました。ただ、それでいいんだろうと思います。過去、某企業の自治体DXセミナーの案内がFAXで届いてすごくがっかりした経験もあり、やはりDX部門の我々としてはやりすぎなくらい尖ってもいいだろうと。やりすぎちゃうと内容が頭に入らないことになりそうなので、バランスは大切にしつつ、少し大胆に攻めてみたいと思います。

VOICEVOXでも、さすがに「ずんだもん」は攻めすぎなのだ

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です