ども。
車の窓が少し空いていて、車内に雪が積もってしまった担当ちゅんです。
昨日、某学校を訪問しました。GIGAスクールの関係で、光回線を新設した学校です。昨日は旧回線の解約を行う予定で1ヶ月前からスケジュールが組まれていたものだったのですが、私はそのことを学校に話すのをすっかり忘れており、連絡が当日になってしまいました。
しかし、すでに旧回線は利用していませんから、ただONUが取り外されて終わる作業。なんら学校には迷惑がかからないものと判断して決行となりました。
学校に到着して通建会社と合流。作業工程の確認を行っていると、どうやら旧回線を切り離す際に一次的な通信断が発生するということがわかりました。しかも、ほんの数秒かと思いきや、長ければ2~30分程度かかるとのこと。これは想定外というか考えが甘かったです。
次に学校にその旨を伝えると「それは困ります」と・・・。話を伺うと、ちょうど同時間帯で生徒を体育館に集めChromebookの起動方法など操作方法の説明会を開催する予定とのこと。なんというタイミングの悪さ。ネットワークがなければログインすらできません。
こうなったのは全て私の連絡忘れが招いたこと。きっちり責任をとるべく、急ぎ体育館へ。というのも、生徒のChromebookはSIMカードでモバイル通信ができます。すぐに全台モバイル通信に切り替え、なんとか説明会の前までにネットワークを確保する作戦。先生方の協力も得ながら、どうにか説明会の開催には間に合いました。
ようやく一息つき、せっかくなので説明会の様子を見学しました。「Chromebookのログインはこうやります」「よく使うアプリは下のバーに出しておきます」など丁寧に説明があり、生徒も真剣に操作していました。先生の立場で考えれば、自分たちだって慣れないOSで大変なのに、それを人に教えなければならないのはとても大変なことだと思います。そういう意味で先生ってすごい職業だなと思いますし、少しでも負担を減らせるように裏方でしっかり支えていかないといけないと感じました(が、今回はむしろ足を引っ張ってしまいました。反省。)
なんとか無事に始まってホッとしたときに撮影した1枚
(投稿者:ちゅん)
はじめまして。GIGAスクールの大波が来て以来、ブログが大ファンです。
稚内市の小学校で教員をしています。
G suite for educationの基本的なコトについて教えていただければと思いコメントしました。
八雲町では、G suite for educationの申し込みをどのようにしていますか?
私も詳しくないのですが、八雲町として「ひとつのドメイン」でしょうか。それとも各学校ごとにドメインを分けていますか?
私たちのもとにはまだクロームブックが配備されていないのですが、どっちがオーソドックスな形なのか、より学校で使いやすい仕様はどちらなのかと疑問を感じているところで、何かご教授いただけることがあれば…と思いコメントさせていただきました。
コメントありがとうございます。
いつもブログをご覧いただいているとのことで、とてもうれしく思います。
> 八雲町として「ひとつのドメイン」でしょうか
八雲町ではGIGAスクールの開始とあわせて「yakumo.ed.jp」というドメインを取得し、これをG suiteで利用しています。
学校ごとにドメインを分ける方法もあるのかもしれませんが、私としては同じドメインのほうが、たとえば小学校から中学校の進級時にアカウントを変更しなくてよいのでユーザーの利便性が高いのではないかと思います。
また、ドメインを取得する際には料金がかかりますので、そこも考慮が必要だと思います。
Chromebookの配備がこれからとのことで、年度末に差し掛かる中でご苦労されていることとお察しいたします。
疑問に思われている点や、今回のように確認したい点などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
ブログのコメント欄でも結構ですが、のちほどメールもいたします。
引き続き、よろしくお願いいたします。
さっそくのお返事ありがとうございます。
なるほど、それでは「組織」の階層化によって学校を分けている感じなのでしょうか。
参考になりました。ありがとうございます。