FWAアンテナの故障対応

ども。
周辺でインフルエンザが猛威を振るっており、身の危険を感じている担当ちゅんです。

先日、固定無線アクセス方式(FWA)でネットワークを利用している某学校から「ネットにつながらず仕事にならない」と電話がありました。かなりお困りのようで「これでは学校の機能が止まってしまいます」と強い口調でお叱りを受けました。気持ちは大変よくわかります。私が謝れば直るならいくらでも謝るのですが・・・。

現場に向かう前に通信事業者と連絡を取り合いながら状況の確認を行います。すると、基地局側から確認すると、対象のアンテナとの通信が数分おき、短いときだと数十秒おきに一瞬途切れているということがわかりました。
一瞬でも通信が途切れてしまうと再接続するのに数秒の時間を要するため、その間にインターネット接続が完全にダウンしてしまうというのが今回の症状であることがわかりました。

ここまで調査できたので、いよいよ現場に向かいました。まずはFWAのアンテナを目視で確認。アンテナには外部から確認できる電波強度のLEDインジケーターがついており、しばしこれを観察してみます。すると通常は緑色のランプが点灯しているのですが、じーっと見ていると一瞬だけ赤色のランプが点灯することがわかりました。調べてみるとこのタイミングと通信断のタイミングが一緒だったことから、今回の障害は「アンテナの故障」でほぼ間違いなさそうだとアタリをつけました。

実は事前にこういうことも想定して、代替機を持ち込んでいました。ひとまず、既存のアンテナからケーブル類を取り外し、その後、代替機に接続。本来であれば設置の際には基地局のアンテナ方向に向けて微妙な角度調整が必要ですが、仮設なのでとりあえずの方向に向けてみます。置き場所も室内です。しかし、そんな雑な設置であるにも関わらず、なんと既存のアンテナよりも電波の受信状況が良いという結果に。それどころか、作業中窓を開けたままで寒かったので、窓を閉めてみても強度がほとんど落ちません。これは、既存のアンテナが故障していただけではなく、もしかしたら取付位置にも若干問題があったのかも。せっかくの機会なので、アンテナ交換の際には取付用のサイドベースの位置も変更してみようと思います。無事に解決?の方向に進み、一安心です。

代替機
「とりあえずの方向に雑に向けてみている」の図

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です