地下埋設の管、通る。

ども。
「いつもブログ見てますよ」の一言が本当に励みになっている担当ちゅんです。

5月11日に当ブログに投稿した「やっぱり通らない地下埋設」という記事の続編になります。よろしければまずそちらの記事をご参照ください。

情報政策室ブログ:やっぱり通らない地下埋設(2018-5-11)

「学校の敷地にある地下埋設の管は、どうしてだかすんなり通らない」「あきらめるしかない」と、残念な内容をご報告したものです。
このたび、ついにその学校にて工事日が決定し、業者さんによる事前配線作業が行われることとなり現場に立会しました。

現場に到着し、さっそく光ケーブルの配線ルートについて最終確認。私からは地下埋設が使えない前提で「このあたりに引いて、そこから壁伝いにケーブルを這わせて・・・」と説明したのですが、どうも業者さんと話がかみ合いません。聞くと「地下埋設の管を通せるかもしれない」とのこと。「いやいや、これまですでに2度ほど現調が行われていて、その都度「無理ですね」と言われているんですよ。それはさすがに厳しくないですか」と伝えるも、なにやら勝算がありそうな様子。

話を伺うと、「地下埋設の管の途中にやはりBOXがあるのではないか」とのこと。しかし、前回までの調査では、地下ピットに入れるような入り口は見つけられませんでした。業者さんと校内をもう一度探してみます。入線ルートに一番近い部屋は「女子トイレ」だったのですが、やはりここからは地下に入ることができません。次に「多目的トイレ」を確認しますが、やはりNG。微妙な空気になる中で、最後に「男子トイレ」を確認すると、そこにはなんと床下への入り口が!

業者さんが地下に潜り数分後、無事に地下埋設の管が通ったとの朗報がもたらされました。やはり見込みどおりBOXが取り付けられていて、地上からいくらワイヤーを通しても通線は不可だったとのこと。さすがプロの仕事です、恐れ入りました。
ところで、この地下への入り口、後から図面を見返してもどこにも書かれていません。さらにいえば、床下にBOXがあるとも書かれていないとのことで、苦笑いです。おそらく、百戦錬磨の業者さんにとっては、こんなことは日常茶飯事であり、たいしたことではないのでしょう。
結果的に、理想的な配線をすることができ、景観を損ねずに綺麗な工事ができました。諦めずに調査をしていただいて、本当によかったです!

配線工事
無事に管が通って一安心です

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です