パソコンの電源が入らない

本日も執務室で事務をしておりますと、一台のパソコンが不調を訴え、やって来ました。
さっそく症状を聞きますと「パソコンの電源が入らない」ので見て欲しいとのことでした。

まずは、本当に電源が入らないのかを確認します。
まれにですが、こちらにパソコンを持ち込むとなぜか故障が治ってしまうという現象が起きるからです。きっと、機械を相手にされている方には「あるある」なのではないかと思われます。

ノート型パソコンでありましたので、まずはACアダプターをコンセントへは挿さずに、バッテリーで動作をするかを確認しました。
今回は訴えのとおり、残念ながら電源は入りませんでした。奇跡は起きませんでした。

次にアダプターをコンセントに差し込み、パソコンの電源ボタンを押してみます。やはり、電源は入りませんでした。

「何が原因かなぁ~」とパソコン本体やACアダプターを動かしながら見ていますと、パソコン本体の側面のランプがオレンジ色に光っていました。「これはもしや」と思い、電源ボタンを押してみます。
すると、電源が入りWindowsが起動を始めました。奇跡が起きました。オレンジランプの点灯は、パソコン本体が通電し、バッテリーが充電を始めた合図なのでした。
「なぜかな?」と思いつつパソコンを操作していますと、突然に画面が黒くなり、電源が切れてしまいました。側面確認しますと、オレンジランプも消えていました。

これは、パソコン本体ではなく、アダプターやコードが不調なのではないかと思い、確認を開始しました。アダプターやコードを動かす度に、オレンジランプが点いたり消えたり。「当たり」の予感がします。
パソコンの差し込み口の方からから順々にコードの一部分を順々に動かしてみます。
アダプターの付け根に触れた時が、一番頻繁にオレンジランプが点滅していました。付け根の部分のコードが断線しかけていると推測しました。
しかしながら、原因はその部分ではありませんでした。今回の原因は、アダプターに接続されているコンセントプラグがついている方のコードが断線しかけていました。

原因がこちらであれば、作業は簡単。別のコードに交換です。
交換をしコンセントにプラグを挿したところ、オレンジランプが点灯。コードを動かしても点滅することはありませんでした。電源も入り、パソコンは通常の使用ができるようになりました。良かった、良かった・・・。

自分の予想とは違った部分の故障ではありましたが、経験値の一つになった出来事でした。

断線しかけているコードの写真
今回は、この部分が断線しかけていたようです。

(投稿者:ふろんと)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です