当町は今朝、久々の雨降りでした。
皆様の地域も雨降りでしたか?
本日の担当、ふろんとです。
銀行振り込み(引き落とし)のサービスは、市町村や一般企業などで幅広く利用されていると思います。
その際の依頼の方法は多々あります。依頼書(紙)によるもの。フロッピーディスクやCD・MO・DVD・USBメモリなどの記憶媒体によるもの。インターネット回線を用いたインターネットバンキングなど、様々ですね。
その中で、電話回線を使用する「電送」という方法があります。モデムという装置を利用して通信するのは、インターネットと同じですが、接続方法が違うようです。ダイヤルアップ接続というそうです。
インターネットへの接続も以前はダイヤルアップ接続で、その時代のPCにはモデムがほぼ搭載されていました。現在はLANを使用したPPPoE接続が主流ですね。
自分がまだ若かりし頃、インターネットではななく「パソコン通信」と呼ばれていた時代。通信開始すると「ピ~ギャ~」とモデムから音がして、「あー通信してるな~」と実感したものでした。今では、FAX送信の際などに聞くことがありますが、その際は懐かしい感じがします。あっ、その前は「音響カプラー」でしたね。(知っている人は、もはや皆無・・・)
本日、新たに電送を行うPCをセットアップする事になり、上司92氏の「宝箱」から取り出しましたが、残念ながら、使用することはできませんでした・・・(涙)
現在は、PCI接続ではなく、USB接続の簡単で安価な物が販売されているとの事で、それを購入する事となりました。
久々に「あの音」を聞きたかったなぁ~と思った自分なのでした。
今回起動しなかったPCI接続のモデム。昔はRS-232C接続が主流?でした
(投稿者:ふろんと)