廃バッテリーはリサイクルへ

ども。
自宅前の雪がようやく溶け始めた担当ちゅんです。

最近、どういうわけか「廃棄処分」に関するお問い合わせが増えています。年度末ですから、徐々にデスク周りなどの整理整頓を始めているのでしょうか。「これが出てきたんだけどいる?」といった感じで、実に様々なモノが持ち込まれます。

そんな中、先日は「もう使っていない無停電装置があるんだけど、どうやって処分すればいいの?」と問い合わせがありました。サーバやデスクトップPCなど、停電になると停止してしまう機器に対して、バッテリー経由で電源を供給する「無停電電源装置」。UPSとも呼ばれます。
なぜこの機器だけが単体で不要となって処分することになるのかといえば、正直「再利用品だから」です。もともとは何か別なシステムなどと一緒に付属品として調達したもので、そのシステムが廃棄されるときに「これはこちらで処分します」とし、バッテリーだけを交換して別な場所で使う、という荒業が横行しています。まだ使えるものは絶対に捨てない主義。
ということで、間違いなく出所は当室なので「とりあえず、何とかするので持ってきてください」という対応をとりました。

さて、いざ処分しようと思うと困ります。筐体そのものはともかくとして、バッテリーはどのように処分すれば良いのでしょうか。

早速、当町のウェブサイト「こんなときには」から「ごみ」に進み、「ゴミの分別辞典」で調べてみました。すると、バッテリーは「収集しないごみ」に属しており、出し方の欄には「専門業者にご相談下さい」と書かれていました。ここでいう専門業者とは、おそらく産業廃棄物の処理業者さんになるんでしょうね。処分するのにお金がかかるとなれば、安易に引き取ったことを後悔してしまいます。
色々とネットで検索していると、偶然にもこのUPSのメーカーのサイトがひっかかりました。「使用済みバッテリーを引取って欲しいのですが、どうすればよいですか?」という質問に対して「不要になりました使用済みバッテリーをお引取りしております。」と書かれていました。送料こそ必要になりますが、今回の件は無償で引き取ってもらえるということがわかり一安心です。

その後、調べてみると、どうやらバッテリーにはニッケルやカドミウムといった希少な金属が含まれているため、リサイクルすることが推奨されているようです。特に、ご家庭で不要になった廃バッテリーについては、一般社団法人JBRC(小型充電式電池リサイクル)の協力店が無償で引取りをしているようです。八雲町内にも協力店があるようですので、処分するときにはぜひご利用ください。

廃バッテリー
捨てればゴミ、分ければ資源

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です