差し込めないコネクタ

ども。
朝から全力で仕事をすると夕方には電池切れ状態になってしまう担当ちゅんです。

朝から何をしていたのかといえば、第2職場でインターネット回線の切り替え工事を行っていました。ついに旧棟に引き込まれていた回線を新棟に引っ越しする日が来たのです。
・・・といっても、今はまだ旧棟で業務が行われていますので、11月いっぱいは旧棟のネットワークも生かしておかなければなりません。なので、新棟から旧棟まで仮設のLANケーブルを引き、とりあえず既存のネットワークに接続しておかなければならない状況です。

文字に起こすとなんだか複雑ですが、やることは単純。新しい場所に設置された終端装置(ONU)と既設のルータをLANケーブルでつなぐだけ。上司92氏は新しい場所に、私は既設ルータにと分かれて「せーの」で切り替えます。今回は連絡を取るためにトランシーバーも持ち込んで準備万端です。

私が現場に到着するなり「切り替えるよ~」と指示が飛んだので、目的のLANケーブルを素早く抜いて、新しいケーブルを差し込・・・めません!!まさかのトラブル発生です。

これまで使っていたケーブルはCAT5E、仮設のケーブルはCAT6。規格は違えどコネクタ形状は同様なのに、なぜ差し込めないかといえば文末写真のとおり。CAT6のコネクタって、物にもよりますが少し長いのです。で、目的の場所はCAT5Eのケーブルがちょうど差し込めるスペースしかありません。
どうしよう。この作業が滞ると、その分ネットワークの断が長引いて業務に支障が出ます。

こうなれば仕方ありません。「えいっ!!」。どうやらなんとかなったようです。ガチっという音とともに、勢いよくケーブルは差し込まれました。コネクタを観察すると、いかにも無理をしたという感じですし、もしかしたらスループットも落ちるんじゃないか?とも思いましたが、「こうするしかなかった」「ま、仮設だし」と自らに言い聞かせて任務完了としました。

ケーブル
隣のケーブルと見比べてもらうと、長さの違いがわかります。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です