なぜかつけられないフォルダ名

ども。
最近、一日の長さが短く感じられる担当ちゅんです。

かなり前から気になっていました。Windowsでフォルダを作ろうと思ったとき、なぜかうまく作ることができない「名前」があるのです。

具体的には、プリンタードライバーなどを格納しようとして「prn」という3文字のフォルダを作ろうとすると、「指定されたデバイス名は無効です」という意味不明なメッセージとともに、拒否されてしまうのです。プリンターにはprnというのが業界標準だと思っているのですが、逆にこれがあだとなって拒否されるのかな?と想像していました。

調べてみると、その想像は正しかったようです。マイクロソフトのウェブサイトには「以下の名前は予約済みです」として、prn以外にも「con」や「aux」、「com1」なども使うことができないと書かれていました。実際に試してみると、確かにprnと同様、デバイス名は無効というエラーが帰ってきます。

これ、実はMS-DOS時代のなごりのようです。昔はデバイスをファイルとして扱っていたため、例えばプリンターを意味するprnや通信ポートを意味するcom1などはあらかじめ予約済みで使えないものと指定されているのだそうです。
さらにいえば、ごく初期のMS-DOSには、そもそもディレクトリという概念すらなく、こうしたファイルをロックしておかなければ、誤って上書きされてしまう恐れがあったということのようです。理由がわかって、ようやくすっきりしました。

ついでに、ネットの話題では「prnという名称はマイクロソフトの創業者が学生時代につけられて嫌っていたあだ名だから」というユニークなのも見つけましたが、こっちの方はガセのようですね。

スクリーンショット
それにしたって、もう少し丁寧に説明してくれても良さそうなものですが。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です