学校ドメイン移行「番外編」

ども。
慢性的な睡眠不足の担当ちゅんです。

学校の夏休みが終わりました。おそらく、宿題の答え合わせをしたり、夏休み中の絵日記などを発表しあったり、そういう授業が行われていると想像しています。
一方で、当室にとってもドメイン移行作業はまさしく「宿題」でありましたし、本ブログはその作業を記した「絵日記」の様相であったと思っています。一応、最後までやりきったという意味で褒めてもらえるかな?と思っています。

さて、本日はそうした作業の番外編です。
学校のPC全てをドメイン移行するついでに、実はネットワーク機器や周辺機器などのIPアドレス体系を、各学校統一のルールのもとで再整理していました(これについては、先日の上司92氏の投稿「デフォルトゲートウェイが消えない?」にも若干書かれていました)。IPアドレスの第4オクテットで、例えばネットワーク機器には1~10を、クライアントPCには51~100をDHCPで、プリンタなどの周辺機器には201以降をといった感じです。
学校を取り巻くICT環境は年々進化を続けていて、あらかじめきちんとした設計思想の元でIP体系を決めておかないと、後々面倒なことになりかねません(というか、なってました)。

しかしながら、この作業も地味に面倒でした。プリンタひとつとって見ても、IPアドレスを変更してしまうと、PC側でTCP/IPポートの変更作業が必要となるわけで。しかもUsers権限では変更できない項目なので、Administrators権限でログオンしての作業。Windows 7 環境の初期値ではローカルのAdministratorは無効になっているので、これを有効にして・・・と、手順が多いのなんの!時間が無い+暑いという最悪なコンディションの中、本当に地道な(地味な)作業でした。

反面、比較的派手な作業としては、唯一「iPad」の設定変更作業というのがあって、これは見た目にもインパクトがあるので楽しみにしていたのですが、さすがは夏休み期間中です。

ほぼ全てのiPadが充電切れで起動しないという・・・。

これは当たり前のようで盲点でした。iPadって、充電切れから再起動できるようになるまで、ケーブルをつないでいても結構時間がかかるのですよね。結局、ケーブルをつないだ後はぼけーっとただ黙って機器を眺めることに。やっぱり、やっている仕事は地味に変わりはないのでした。

iPad
ずらり並んだiPad。こういう時代なのですよね。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です