互換表示設定

ども。
大きな仕事のひとつが山場を迎えている担当ちゅんです。

さて、我が社では業務システムの動作を保証するため、これまでIE9を利用し続けてきました。セキュリティ的な話であれば、IE9はWindows 7と運命を共にしていて、Windows 7のサポート終了日である「2017年4月11日」まではメーカーからのセキュリティプログラムの提供が受けられるため、安心です。しかし、技術的にはそうもいかず、すでに古い仕様のブラウザであるめ、最新の技術を用いて作られたウェブサイトでは表示エラーがでます。先日からは、ついにGoogleまでもがIE9のサポートを終了してしまいました。

こうなると、いよいよ業務にも支障が出始めます。そんなわけで、現在、IE11の導入に関する実証実験を行っています。万が一、業務システムに影響があった場合の影響を評価し、最初はごく限られた端末のみに導入。そこで問題が出ないことを確認したら、もう少し範囲を広げ・・・といった具合で、徐々にIE11の範囲を広げていきます。

結局のところ、現段階ではIE11にしても大丈夫そうな感じです!
ポイントはやはり「互換表示設定」にありました。

業務システムによっては、ブラウザでアクセスすると動作が止まってしまったり、中には「ネットスケープではご利用いただけません」なんていう、とぼけたメッセージを出してくるものまで様々。でも、一様に互換表示設定で問題を解決できました。

この機能、IE11からは「非推奨」とされ、設定項目もすごく分かりづらい場所に追いやられてしまいましたが、設定自体は可能。しかも、グループポリシーで定義を配信することもできます。これを設定することでブラウザ内部の動作はIE7をシミュレートするとのことで、ほとんどの問題が解決できるのも納得です。
本来的に言えば、この対策は一時しのぎに過ぎず、最新のブラウザでも動作するシステムに入れ替えられれば一番良いのは言うまでもありません。でも、ブラウザが更新されるたびにシステムを入れ替えることくらい無駄なことってないよな~と思うのも本音です。
最近では、いっそRemote Appとかで、IE9を業務システム起動用の単独アプリケーションとして運用できれば、色々な問題から解決されるのではないか?とまで考え始めてしまいました。そんな中でWindows 10です。悩みは尽きませんね。

互換表示設定
結構分かりづらい場所にありますよね

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です