まさかの薬事法?

ども。
先日の記事で「30・・・歳になった」と書いたところ、紛らわしいとの指摘があったため、はっきり「34歳」と訂正させていただきます。担当ちゅんです。

病院での仕事は日々発見の連続です。今回は思わぬところに落とし穴、薬事法についてです。

建築中の総合病院本館棟には、立派なサーバ室ができる予定です。そこに42Uの19インチラックが何本も立てられ、各システムベンダー等の機器が納められます。
このあたりの打ち合わせがそろそろ本格化してきているのですが、我々の思いとしては「せっかく全てを一度に導入するのだから、せめてラックは同じ型・同じ色で統一したいよね」。単純に見栄えだけの話ではなく(といいながらも、上司92氏にとっては9割以上見栄えの話らしいですが・・・)、冷却効果の面や、効率的なレイアウトの面でも有効だと思っています。

19インチラックというのは、国際規格のほか、日本工業規格でも仕様が定義されていて、基本的にはその仕様に準拠している機器であれば、メーカー等を問わずにマウントすることが可能です(でも、どういうわけかうまくマウントできないサーバがあったりするのが業界あるあるネタですが)。
主にサーバをマウントするための「サーバラック」と、ネットワーク機器をマウントするための「ネットワークラック(ワイドラック)」に分けられます。

そんなラックですので、あらかじめこちら側で用意をして、「おたくはここからここまで、12Uをお使いください」などと交通整理をして、綺麗に納めようと思っているのですが・・・。
ここで問題になったのが、まさかの「薬事法」なのです。

とある業者さんから教えてもらったのですが、実は医療分野で使用されるサーバ機器の中には、「医療機器」としての扱いをうけ、薬事法上の認可が必要になるものがあるそうなのです。
その場合、サーバのほか、モニタ、ソフトウェア、さらにはラックまでを一体として「機器」として登録しているものもあるようで、その場合、他のラックにサーバを入れることは認可外、つまり薬事法に抵触する可能性があると。
なので、どうしてもラックごとサーバ室に移動せざるを得ず、いくら空きがあっても他のサーバ機器を入れることができないというケースもあるのだそうです。

そもそも、機器が「医薬品」であるという概念に驚きなのですが、やはり複雑な業界です。知らなかったでは済まされませんから、しっかり勉強しなければと感じています。

サーバ室
見事に白と黒、色さえ統一されていない我が社のサーバ室。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です