祝「5周年」

ども。
爆弾低気圧もここ八雲では予想より吹雪にならず、ほっとしている担当ちゅんです。

上司92氏から何気なく聞かされたのですが、どうやら当ブログは本日をもって「5周年」を迎えたようです。
ちょうど5年前の今日、2009年12月18日に「今日から更新はじめます!」という、なんとも初々しい記事により当ブログはスタートしました。以来、2人の職員が一日も休むことなく、交互に記事を書き続けて参りました。
この間、職場のパソコンはWindows 2000からXPになり、XPからvistaを飛ばして7になり。ついに来年には10になってしまいそうです。
ここまで続けられたのは、自分自身が楽しみながら記事を書き続けられたからだと思います。もちろん、共同執筆者である上司92氏に対しても心から敬意を表したいと思っています。

さて、そんな節目の日を迎えましたが、これまでを振り返ってみて、やはり大きな励みになっているのが読者様から頂くコメントだと思っています。明らかに業界人と思われる方や、本物のSEの方、さらにはベンダーの方と、本当に多くの方々からコメントを頂きました。
そして、やはり嬉しいのは同業者である全国の自治体で働く情報システム部門の担当者様からのコメントです。「同じように苦労されているんですね」「参考になりました」など、このブログを通して交流の輪が広がりました。

そうした中でも忘れられない投稿は2013年2月4日に投稿した「バッテリー完全放電」という記事です。おそらく、覚えていらっしゃる方はおられないでしょう。
古いノートPCをリビルドしなければならなくなったのですが、なぜかバッテリーを付けたままだと起動できず、ACアダプターのみだと起動できるというトラブルに出くわしました。その時は「バッテリーが完全放電したせいだ」と断定していたのですが、コメント欄にて「バッテリーのFWアップデートで治りますよ! 」と教えていただいたのです。
これが見事にビンゴ!ファームのアップデートで全台無事に起動できるようになったのです。これには感動しましたし、ブログをやっていてよかった!と思える瞬間でした。

それ以外にも思い出深い記事はたくさんあるのですが、なんだか今日で最終回のような感じになってしまったので、この辺でやめておきます。特に有益な情報を発信しているブログでもありませんが、継続は力なりを合言葉に、これからも頑張って更新を続けていきます。
そろそろ本気で、当ブログを書籍化したいというオファーが来てもいいのではないかと思っているところですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

いつもの光景
これがその思い出深い記事に使った写真です。やっていることが今となんら変わりません。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です